聖書に学ぶ神のみことば

teacherが感じ、思ったことなどをいろいろと綴ります。聖書の一節をちょっと添えて。

11月―The End

2009-11-30 00:00:40 | 
 もし「13月」があったら・・・

 1ヶ月をすべて30日の12ヶ月とし、余った日数を「13月」とする時代もあったという太陽暦。意外や合理的?

 写真:恵庭岳にかかる残照がきれいです。(22日夕刻、長沼町にて)

 ●みことばホームページ こちら!
 詩篇103:15 人の日は、草のよう。野の花のように咲く。

 さて、11月が終わります。どんな師走一ヶ月となるのでしょうか。

  雪に悩まされない1ヶ月を祈るのみ。


「師走」近し・・・

2009-11-29 00:00:30 | 田畑
 ◇あと2日たてば師走だなんて・・・

 写真:暮れゆく田畑 長沼町にて 11月22日撮影

 なんだか人生でもっとも早い一ヶ月だったような気がしてならない11月。多忙、でもお天気は悪くて気持ちがいまいち乗らなくて、やりたいことがちゃんとまとまらなくて、そうこうしていうちに12月。

 詩篇103:2 主の良くしてくださったことを何一つ忘れるな。
 ●みことばホームページ こちら!

 12月が目前。働きすぎにならないようにしましょうか。

夕張岳が映えて

2009-11-28 00:00:43 | 
 夕張岳、芦別岳が見えるようになると冬です

 函館ほか道南出張を終えて帰宅。ただただ、グッタリお疲れでございます。

 写真: 22日に撮影した夕張岳 けっこうきれいです

 ●みことばホームページ こちら!
 詩篇144:1 ほむべきかな。わが岩である主。

 晴れた日に、夕張岳と芦別岳が遠望できるようになると、冬。

太陽が二つ??

2009-11-27 00:00:56 | 
 珍しい写真なのかな??

 写真: 11月22日 日没寸前の16時頃 長沼町にて撮影

 太陽がタテに2つ並んでいるように見えます。珍しい写真といえるかもしれませんが、こうした自然現象に疎いteacherには、わかりません。残念ながら。

 ●みことばホームページ こちら!
 詩篇143:7 主よ。早く私に答えてください。

  函館ほか道南出張については、また後日。

人の営み 永遠たるわけもなく

2009-11-26 00:00:15 | 社会問題
 こうした時代の遺物が・・・
    「木の城たいせつ」のコンテナ


 道内住宅メーカーとして有名だった「木の城たいせつ」が倒産して、2年以上経っただろうか。こうして捨てられた(?)コンテナを目にすると、改めて、人は人の営みが永遠であると錯覚しながら生きる生き物だと、つくづく思う。

 ●みことばホームページ こちら!
 詩篇136:26 天の神に感謝せよ。

 このコンテナ、果していつまでこうして農道脇に横たわるのだろうか。

函館方面へ旅

2009-11-25 00:00:17 | 
 ☆師走前~エネルギー欠乏気味ですが・・・

 本日(25日)から3日間、函館方面出張であります。いろいろとこなさねばならないので、なかなかハードな旅であります。師走前、体力が持つやら・・・。

 写真:田畑にこうして少しずつ雪が積もっていく季節 11.22 長沼町にて

 ●みことばホームページ こちら!
 詩篇136:7 大いなる光を造られた方に。その恵みはとこしえまで。

 1年2ヵ月ぶりの道南方面出張。車ではないので、ゆったり読書でもしていきますか。

食料自給率はもっと下がる??

2009-11-24 00:00:55 | 街頭風景
 あえて「鎖国論」 もう一度 

 食料自給率が40%を切っているという問題が叫ばれて久しい。しかし、なかなか自給率そのものは上がらない。ならば、「鎖国」してみたら? と極論を持ち出すのがteacherの常。1ヶ月でも試験的にやってみれば、この国が何を目指すべきなのか、国民一人ひとりが課題を共有できると思うんだけどね・・・。

 ●みことばホームページ こちら!
 伝道者の書11:4 風を警戒している人は種を蒔かない。

 首都の東京は、食料自給率1%だって・・・。そんな国に未来はあるの? ちょっと以上に怖い数字です。 


「勤労感謝の日」 

2009-11-23 00:00:30 | 街頭風景
  11月は貴重な月??

 祝日を月曜日にずらし、とにかく3連休を作り出す世の中になって、けっこうな年数が経つ。そんな中、11月の祝日は、3日の「文化の日」、23日の「勤労感謝の日」と固定である。今年は、たまたま23日が月曜日で「3連休」となっているが、11月は「祝日法」の精神を愚直なまでに守る大切な月である。

 写真:まあホント、あれこれ考えつく標語シリーズ。でも良い言語文化なのかもしれません。

 ◇みことばホームページ こちらです!
 伝道者の書: 悪は悪を救いえない。

 さて、今週は、水曜日から金曜日まで函館方面へ出張でございます。その間の記事は、「予約投稿」にて、エントリーです。。

【ファイターズ優勝パレード】

2009-11-22 00:00:10 | スポーツ
  改めて「おめでとう」
      ・・・でも、もう気持ちは2010年シーズンへ
 

 もういわゆる「ストーブリーグ」に突入した今、2009年シーズンの振り返りという時期も過ぎたように思う。もう野球ファンは、2010年シーズンに目が向いているもの。でも、ファイターズの2009年シーズンのリーグ優勝実績は色あせることなく、語り継がれていくだろう。改めておめでとう!来年こそ、盟主読売ジャイアンツを撃破しよう。 

 ●みことばホームページ こちら!
 詩篇27:9 どうか、御顔を私に隠さないでください。

 本日は、札幌市内でファイターズの優勝パレード。どのくらい人を集めますかね・・・積雪も記録した寒い札幌。teacherはわざわざ人混みの中まで行きません。3年前の日本一パレードをこの目で見てしまうと、リーグ優勝でのパレードはもう満足できなくなってしまうものです。しかも、ファイターズは、先日早々と選手会納会を終えており、事実上の「オフ期間」。選手たちも大変ですね。 

 写真:まあ、いろいろな標語があるものです。

2009年最後の「三連休」 初日

2009-11-21 22:30:23 | 
 土曜日だというのに
        車だらけの札幌市内でして・・・


 札幌都心部に所用があり、午後車を走らせたが、往路も帰路も、まあとにかく車の多いこと。三連休初日、それぞれの予定、思惑があるということでしょうか。寒く天候が良くない日ほど、道産子は車に頼りますからね。

 ●みことばホームページ こちら!
 詩篇25:10 主の小道はみな恵みと、まことである。

 ◇このところ、とにかく曇天、そして雪、雨の重たいお天気ばかり。なんだかこの一週間、ほとんど晴れ間を見ておらず、とにかく体が重たいです。
  

写真:札幌市内 有料駐車場5階からみた夕暮れの札幌

<本日、教育実習期間も無事閉幕>

2009-11-20 00:06:00 | 
 優秀な学生に出会うと、楽です!

 11月2日から続いていた教育実習生の指導期間が今日(20日)で終了。なかなかハードである。でも、今年は、3つ言えば10くらい考えて動ける優秀な学生に出会え、比較的、楽であった。A君は、すでに教員採用試験に合格しているとのこと。飛躍を願う!!

 ●みことばホームページ こちら!
 箴言24:5 知恵のある人は力を増す。

 さて、明日からは、一息入っての三連休。何にもせず、ただただ休む予定。

写真: 15日、仕事先の2階から こんな晴れかと思ったら突然雷鳴など。最近は、忙しいお天気ばかり。

2010年カレンダー ゲット

2009-11-19 00:00:06 | 歴史・史跡・文学碑
 2000年代も、はや10年ワンサイクル過ぎたわけで・・・はい

 2000年~2009年で10年ですから、2010年からはまた新たな10年ワンサイクル。まあ、そう勝手に区切っておきましょうか。

 teacherは、めったに有料カレンダーには手を出しませんが、このカレンダーは500円で買ってしまいました。ワンコイン、手ごろで、歴史を感じられるもの。でも1000円なら買わないな~。500円というのは、購買意欲をかき立てる金額なのかも?

 ●みことばホームページ こちら!
 箴言29:15 むちと叱責とは、知恵を与える。

 teacherは、基本的に銀行のカレンダー派。無料だし、デザインも悪くないものが多い。

「高校」が消えた町に・・・

2009-11-18 00:00:30 | 田畑
 10年経つと、はたして、あといくつ学校が消えるのだろうか??

 先週は、北空知の妹背牛町に出張用務があった。この町には、春高バレーで全国優勝経験もある女子バレーボールの名門校「妹背牛商業高校」もあったが、今年の3月末で閉校。小さな町から高等学校が消えた。子どもたちは、周辺の市へ不便な列車やバスで通学を余儀なくされる。北海道は、ここ数年、その繰り返し。はたして、「高校が消えた町」には、どのような未来が待っているのか。そうしたマチに行くと、町の静けさにちょっとばかり薄ら寒いものを感じるのであります。

 写真:妹背牛町から滝川方向を臨む

 ◇みことばホームページ こちら!
 箴言10:3 主は正しい者を飢えさせない。

 野球シーズンが終わって、ヒマだね~。TVもロクなものがやっていません。

「校則」 今も昔も

2009-11-17 00:00:15 | 社会問題
 ☆要は、「制服」から子どもを解放することがベストなんだけど・・・

 写真: 出張先の学校の廊下で見かけたポスター

 今の子どもたちは、自ら規則を欲しがり、その中で管理されているほうが楽だということを実にあけすけに言う。ちょっと、teacherは怖いです。「制服」から子どもを解放すれば、「校則」問題は、かなりの程度解決されると思うのは、あまりに楽観しすぎかな~??
 
 ●みことばホームページ こちら!
 箴言9:8 あざける者を責めるな。

 ちなみに、一定の規則のもとで管理されているほうが楽などと言うのは、子どもに限りません。最近は、年齢20歳台の若い教師たちが平気で口にします。これは、かなり怖いです。

あらあら・・・もう11月も後半??

2009-11-16 00:00:02 | 街頭風景
 ☆井上陽水さんが紅白出場??

 NHKの力というのか、何というのか、新聞報道によれば、井上陽水さんまでとうとう「年貢」を納めたかのごとく、「紅白」に出場するのだとか。

 たしか数年前は、あの中島みゆきさんも出場したし、だんだんと芸能界の「聖域」がTVメディアによって破壊されていくな~と感じます。

  ◇写真: 中央区役所前付近を走る路面電車(札幌) 

 ●みことばホームページ こちら!
 箴言10:17 叱責を捨てる者は迷い出る。

 まあ、よく降りますな~。雨、雨、雨。土日、ずっと雨でございます。おまけに雷まで鳴って・・・。