コンサートで連弾をしたり、ソロでもたくさん曲を弾くときは、楽譜を置くのですが、最近はもっぱらiPadです。
10月3日のミュジカポール・コンサート4-2でも、連弾をするため、iPadを使ってするので、練習もiPadで。
9.7インチのiPadを2つ、連動させて使っていますが、先日さぁ練習と思ってiPadを立ち上げて、楽譜のアプリを開いたのですが、連動するはずの2枚目のiPadを認識しないのです。
何回かやってもダメで、そういうときはとりあえず再起動…と。
…で、それもやってみたのですが、変わらず。
調べられる範囲はいろいろみましたが、やっぱりどうにもならなくて、困ったなぁ…と。
思い当たる節は、最近システムのバージョンアップをしたこと。
多分それで何かが変わったんだな、とは思いましたが、そう言えば、次男が近々来るはずだから、その時に何とかしてもらおう…という結論に。
昨日、問題を解決してくれたので、使えるようになりました。
わかってみれば簡単なことですが、使っていたアプリがシステムのバージョンアップで使えないようになっていたようです。
それに合わせて、アプリも変更されていて、更新したらうまくいくようになったというわけです。
パソコンやスマホ、iPadなどで、自分で解決できない困ったことがあると、たいてい次男が解決してくれるので助かります。