goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

EV車「BYD」充電用コンセント|千葉県船橋市

2023年05月17日 | EV,PHV充電コンセント

千葉県船橋市にBYDの充電用コンセント工事に伺いました。

BYDは中国のEV車ですね。初めて実物を見ました。

 

 

家が一条工務店のタイル貼りの家なので配線は難しいと思っていたのですがこのコンセントがEV用の専用になっているようです。

 

確かに2.6ミリの電線が入っています。

 

 

どうやら15番の回路みたいです。

専用の漏電ブレーカーを付けて200Vに変換すれば良さそうです。

 

 

既設のコンセントを外してパナソニック製のWK4422Qシャンパンブロンズに交換しました。

充電コンセントしか写っていませんが実際は電線を接続するため嵩上げ用のWK9801も使用しています。

 

 

電圧を確認して作業完了です。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖冷工業VF-2KWBRS2 換気扇交換 千葉県白井市

2023年05月16日 | 換気扇工事

千葉県白井市のマンションに暖冷工業製の2室換気扇の交換工事で伺いました。

脱衣所に本体が有りトイレに副吸い込み口が付いています。

運転するととてつもない音がします。

 

 

品番はVF-2KWBRS2となっています。

 

すぐ横のトイレにダクトが繋がっています。

このように極端に短い距離の場合は繋ぐことが難しいですね。

 

暖冷工業の換気扇が付いている所は毎回取り外しに時間が掛かりますが今回は比較的早く外せました。

 

新しい換気扇は三菱電機製をチョイスしました。

 

 

配線作業が面倒だったので珍しくBL品を使用しました。

 

 

脱衣所の風量は多くなくて良いので狭くしてトイレの風量が多く出来るように調整しました。

 

 

グリルは既存の物より1センチ小さくなりますので周囲の汚れが出ます。

 

 

トイレのグリルも新しい物に交換しました。

 

 

良いですね。

結構な勢いで吸っています。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県龍ヶ崎市エアコン工事

2023年05月15日 | 茨城県 エアコン工事

茨城県龍ヶ崎市にアンテナの取付工事とエアコンの取付工事でご依頼頂きました。

セキスイハイムの家で穴は開いていますのでその位置に合わせて室内機を付けます。

 

 

エアコンはマンションから移設してきたものです。

当店で取外し工事もご依頼頂いていましたが時間が合わず引っ越し会社提携の業者に外してもらったそうです。

 

 

しっかりと作業が出来ない業者だったようで室内機から油が大量に出てきます。

この油が垂れて付着すると拭いても落ちないことが有るのでちゃんと作業をやってもらいたいです。

敷き毛布も染みになりました。

 

 

配管化粧カバーはアイボリーを使用しました。

真っ直ぐ下ろせないので少し横に振って下ろしました。

 

真空ポンプでエアパージをして作業完了です。

 

 

アンテナ工事、エアコン工事とも完了です。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県龍ヶ崎市 BSアンテナ取り付け工事FM

2023年05月14日 | 茨城県 アンテナ工事

茨城県龍ヶ崎市に伺いました。

築2年ほどのセキスイハイムの築浅物件を購入したお客様からのご依頼です。

エアコンの移設工事、FMアンテナの取付工事などをご依頼頂きました。

今回はアンテナ工事について記載します。

そのまま梯子を掛けると傷付くので毛布をあてました。

 

 

FMアンテナとBSアンテナ設置をご希望でしたのでアンテナは立て直して地デジ、FMアンテナ、BSアンテナ、混合器、屋内にブースター取り付けを

想定していましたが調査したところ分配器が収められている点検口が開かない為ブースターが設置出来ない事が分かりました。

どうやっても点検口が開きません。

分配器は全端子電通型が付いているようなのでFMアンテナは諦めてBSアンテナだけ既存マストに取り付けてブースターで混合し電源部は

室内に置いて頂くことになりました。

屋根の既存アンテナです。

ブースター電源部は退去時に持っていかれたみたいです。

 

部材は良い物を使っています

 

 

家の外壁にアンテナ引き込み線が無かったのですがここから屋内に直接行っているみたいです。

これでは引き直しが出来ないですね。。。。

分配器側も見れないし・・・・アンテナ線が白で屋根転がしだと10年くらいしか持たないと思います。

 

 

BSアンテナを追加取り付けしてブースターを交換しました。

 

アンテナ線は極力転がさないように支線に絡めて黒色の同軸で引き直しました。

 

 

アンテナ線を繋ぎ替えます

 

 

白のケーブルが露出しないように奥に押し込みました。

アンテナ線なんか永久に使えるものでは無いので不具合が起きた場合、引き直しの手段が無いのは困りますね。

ハウスメーカーはどう思っているんでしょうか?開かない点検口も問題です。

 

 

取り敢えずアンテナ工事はこれで完了です。

点検口についてはハウスメーカー(セキスイハイム)に手直しの要望をしてみるそうです。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県印西市 コンセントを増やしたい、フットライト(足元灯)交換

2023年05月14日 | 千葉県 電気工事

千葉県印西市に伺いました。

既存のフットライト3か所の交換と照明、コンセントなど追加設置出来ないか?というご相談です。

フットライトの作業は決定しているのでお伺いしたついでに現地で調査を行います。

こちらが既存のフットライト。

 

 

交換だけなので簡単に考えていました。

一発目開けると中がジョイントボックスも兼ねていましたが特に問題無いです。

 

 

お客様支給のフットライト(足元灯)を見て「えっ」って思いました。

厚みがマシマシです。

なるほど電球がLEDだからでしょうね・・・・

 

そのまま取り付け出来無いので工夫をして取り付けました。

(勝手に)思い込んでいた作業では有りませんでした。。。

 

 

他の2個も同じように手を加えないとそのままでは取り付け出来ませんでした。

場所によっては変更できない場合も有りそうですね。

 

あと収納の中にコンセントの増設を行いました。

ここは近くのスイッチから電気を分けることが出来ましたが、

基本的には既存のスイッチから電気を分ける事は出来ません。また同じく既存の電灯から電気を分けてコンセントを付けることも出来ません。

近くに電気が有っても簡単に分ける事が出来ない事が殆どです。

 

コンセントを設けました。

 

電圧を確認して完了です。

 

 

最近収納の中に有るのコンセントを使って充電型家電製品を充電するケースが増えていると思いますが

リチウムイオン電池は火災の注意が必要なのでそれを見越したうえでお使いください。

他にコンセントの増設など工事方法や金額をお伝えして作業完了です。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする