goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

柏市 ナショナル製 FV-10BH浴室換気扇交換工事 

2025年04月18日 | 換気扇工事

千葉県柏市に換気扇の交換工事で伺いました。

既存の換気扇はナショナル製FV-10BHの壁付け換気扇です。

 

 

引き紐スイッチが有りますが壁スイッチも有るのでこれはマストではありません。

音が非常に大きくなってきたようです。

 

屋外のコンセントを外してから取り外ししていきます。

 

こちらがお客様が用意した換気扇です。

壁付け換気扇の場合、開口がタイル屋さんの手作業なので大きさが有っていないことが多いです。

今回の場合も開口を拡げて付けました。

簡単に入れ替えが出来ないことが殆どで案外時間が掛かります。

 

 

電源プラグを付けました。

パナソニックは加工されていますね。

 

本当は抜け止め防止側に差したかったのですがプラグが大きくて入りませんでした。

 

 

スイッチを入れて運転してみましたが今までと較べて格段に静かになりました。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸暖冷工業VF-2HW換気扇交換工事 三郷市

2025年04月16日 | 換気扇工事

埼玉県三郷市に換気扇の交換工事で伺いました。

水戸暖冷工業の中間ダクトファンでVF-2HWという品番です。

この1台でトイレと脱衣所の換気を賄っています。

動かなくなってお客様自身で掃除をしたり色々試したようでばらされていました。

きれいになっていたので助かります。

 

 

外すのがかなり難しいです。

よく考えながら作業を進めていきます。

今回は三菱電機製の換気扇に交換します。

既存のアンカーをそのまま使うつもりでしたが3分ではなくまさかの2分5厘でした。

アンカーは打ち直すことにします。

 

 

新しい三菱電機製の中間ダクトファンに交換しました。

 

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県松戸市 UH-2A交換工事

2025年04月08日 | 換気扇工事

 

千葉県松戸市内のお宅に浴室換気乾燥暖房機UH-2Aの故障交換で伺いました。

 

この部分を交換しますが大きさが合わない為開口部分を拡げます。

これが暖房乾燥を担っている部分でUH-2A(三菱電機製)で換気扇はUF-27A(リクシル)です。

何でこんなシステムになったのか謎です。

 

 

リモコンはこちらですが当然交換になります。

 

電線を切って外していきますが閉端接続子が使用されていました。

これって普通は電路に使わないと思いますが・・・

 

 

UH-2A本体を外しました。

開口を拡げます。

 

 

今回はV-141BZ5に交換するのでこの換気扇は必要ないので外して塞ぎます。

 

 

V-141BZ5が付きました。

 

 

換気扇の穴を樹脂パネルで塞ぎました。

 

 

これで完成です

 

 

リモコンを交換して試運転をしました。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイケン換気扇SB0419交換工事 越谷市

2025年04月03日 | 換気扇工事

埼玉県越谷市にトイレの換気扇交換工事で伺いました。

以前にもご依頼頂いたことの有るお客様です。

既存の換気扇はダイケンのSB0419となっていますが三菱電機製です、

こちらは壁にスイッチが無く本体にもスイッチがないので換気扇が故障した場合

ブレーカーを落とさないと止められないので不便です。

 

 

既存換気扇ダイケンSB0419を外します。

中のダクトはお客様が掃除したようです。

 

 

新しく設置する換気扇は本体にスイッチが付いている物を選定しています。

故障の場合はこの換気扇だけ止めることが出来ます。

 

 

換気扇を交換しました

 

 

パネルは格子状の物ではなくフラットパネルの物を採用しましたが撮り忘れたので

以前に同じ換気扇を付けたよそのお宅です。

フラットパネルは見た目は良いのですが良くない部分も有ることを最近気づきました。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

また宜しくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県 排気排熱ファンV-20MEX3取付工事

2025年03月28日 | 換気扇工事

千葉県船橋市に換気排熱ファンV-20MEX3の設置工事で伺いました。

毎年2階に熱がこもるそうで寒い間に換気排熱ファンを付けて準備をしたいそうです。

屋根裏の一部に板が貼られている為開口部は注意が必要です。

 

全館空調になっているけれど2階部分は暑いようです。

 

 

2階廊下で取り付けられる位置を選びます

 

換気排熱ファン用のスイッチは廊下の照明と同じ場所に追加します

 

 

開口しました

 

 

換気排熱ファンが付きました。

 

 

ルーバーを付けて完成。

画像に出ていませんが電気配線も行っています。

この作業は電気工事が必要なので電気工事士免許、仕事として受注するなら

電気工事業の登録が必要です。

 

 

スイッチの下に換気排熱ファン用のパイロットスイッチを追加しました。

運転中は赤色に点灯します。

 

工事完了です。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする