プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

埼玉県さいたま市 換気扇を外して穴を塞ぐ

2023年03月11日 | 換気扇工事

埼玉県さいたま市に伺いました。

ちょっと変わった工事です。

2階のトイレの換気扇を運転していることはあまりないそうで風の強い日は換気扇から埃が入ってきて室内に細かい砂が溜まって

困るそうです。

換気扇は殆ど使わないので外して穴を塞いでほしいというご依頼です。

 

 

普段は風が極力入ってこないように塞いでいるようです。

 

 

使わない理由の一つに換気扇のスイッチが本体にしか無いことも大きな理由なのでしょう。

壁スイッチが設けられていませんでした。

 

 

人感センサー付きの電気シャッターの換気扇に交換することも考えましたが運転していないと細かい砂は入ってくるので

お客様の意向とは違うのでしょう。

 

ハウスメーカーの口上としては24時間換気扇なので回しっぱなしでお使いください、という事なんでしょうが

使い方は住んでいる方が決める事です。

 

 

換気扇を外します

 

 

外した穴は断熱も兼ねて発砲材を詰めました。

電線穴はパテで埋めておきます。

 

 

その上から樹脂板で塞ぎました。

絶対に入らない、とは言いませんが殆ど入ってくることは無いでしょう。

 

外した換気扇はお客様にお渡ししておきました。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭電業TFM-15G交換工事 埼玉県

2023年03月05日 | 換気扇工事

埼玉県川口市に換気扇工事で伺いました。

既存の換気扇が故障して音が凄まじいとのことです。

換気扇は旭電業という会社のTFM-15Gという換気扇(チューブラーファン)です。

何十年も前から仕様はそのままで現在も販売されているようですが受注生産の様なスタイルみたいですぐには入荷しないようです。

数年前に一度交換したみたいでまだ本体はきれいです。

 

TFM-15G本体を外しました。

 

現在新規の住宅で取り付ける事はなくなったんでしょうね。

 

新しい換気扇は三菱電機製の中間ダクトファンを使用しました。

既存の位置では作業がやりにくいので位置を変えてアンカーを打ち直しました。

排気は移動出来ないのですが、給気の位置は都合の良い位置に変更して取り付けます。

 

 

工事後試運転をしてみました。

運転音が浴室内に入らないと分からない位静かです。

既存換気扇は音が酷くて給気口を外していたほど振動が凄かったそうです。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスドライヤーDKT-1000交換工事 埼玉県さいたま市

2023年03月03日 | 換気扇工事

埼玉県さいたま市内のライオンズマンションにお住まいの方からのご依頼でバスドライヤーDKT-1000の交換工事で伺いました。

バスドライヤーは浴室換気乾燥暖房機の事です。

マンション新築時は元々普通の換気扇が付いていて大京からのリフォーム営業でバスドライヤーに交換したそうです。

DKT-1000はオリジナル型番ですが中身はマックス社製のようです。

 

 

リモコンの形状がオリジナル感を出しています。

現在販売されている浴室換気乾燥暖房機のリモコンはたいてい正方形です。

 

外して交換していきます

 

 

錆び(疵)になっています。

 

 

換気扇から入れ替えするとき浴室の天井を拡げる作業が必要ですがその時に工具を滑らせてしまったようです。

塗装が剥げたのでその疵の部分が錆びてきているようです。

 

バスドライヤー本体を外しました。

 

 

一応しつこく周囲を拭いたのですが汚れがきれいに落ちませんでした。

 

リモコン線を通しておきます。

 

新しいリモコンを設置しました。

今回は三菱電機製の浴室換気乾燥暖房機V-141BZ5に交換です。

 

 

V-141BZ5を設置しました

 

グリルを付けました。

これで完成です

 

早速試運転をしてみました。

特に問題は無さそうです。

 

工事完了です。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県吉川市 UH-2A交換工事

2023年02月08日 | 換気扇工事

埼玉県吉川市のお宅にUH-2Aの交換工事で伺いました。

ホームページ、当ブログからのご依頼です。

左側に付いているのが浴室暖房乾燥機のUH-2Aでイナックスのラベルが貼っていますが三菱電機製で

右に有るのが換気扇のUF-23Aでイナックス製となります。

調子が悪いのは乾燥暖房機の方で換気扇は問題無いのですが現在は全ての機能がまとまっている物が主流なので

換気扇は外して穴を塞ぎます(換気扇はそのままでも構わない)

 

 

UH-2A、UF-23Aとも取り外しました。

今回は三菱電機製のV-141BZを設置するので天井の開口を少し拡げます。

 

 

V-141BZが付きました

 

リモコンも新しい物に交換しました。

 

 

パネルを付けて換気扇の穴に樹脂パネルを付けました。

 

 

電源を入れてみます

 

動作確認できました。

問題無さそうです。

 

無事工事完了です。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UH-2A故障で換気扇だけ交換する

2023年01月12日 | 換気扇工事

埼玉県行田市に換気扇工事で伺いました。

現在UH-2Aをお使いです。

乾燥暖房機能は使用せず換気機能だけ使っているそうですが換気扇が故障してしまったそうです。

長方形の方が乾燥暖房機のUH-2Aで正方形の方が換気扇のUF-23Aとなります。

今回はUH-2Aはそのままで換気扇のUF-23Aだけ交換して専用の換気扇スイッチを設けることにします。

 

 

 

こちらが既存のスイッチですがこれを外して換気扇だけのスイッチに変更します。

 

 

換気扇UF-23Aを外します

 

ダクトがビニルテープで接続されていました。

 

ちゃんと付いていませんでした

 

リモコン位置にスイッチ配線をします

 

 

換気扇用スイッチです

 

 

換気扇は東芝製です

 

 

新しい換気扇になりました。

UH-2Aはそのまま残る形になりますが配線は切っているのでただ付いているだけです。

 

 

スイッチを入れてみました。

パイロットスイッチなので運転中は赤く光ります。

 

工事完了です

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする