プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

茨城県龍ヶ崎市 コンセント交換

2023年03月06日 | 茨城県電気工事

茨城県龍ヶ崎にコンセントの交換工事で伺いました。

以前にアンテナの交換工事をご依頼頂いたお客様です。

今回は劣化しているコンセントを数個交換して欲しいという事で伺いました。

よく見るとコンセントが割れているようです。

使っているといつの間にか半分くらい抜けていることが有るそうです。

差し込みが緩いと接触不良で危険です。

 

新しいコンセントに交換しました。

 

電化製品のプラグを差した状態でコードを引っ張るとこのように割れてしまう事が多いです。

コンセントも古くなって割れやすくなっているのでしょう。

 

交換後

 

交換前のコンセント

 

 

交換後

 

 

こちらも割れています。

交換前

 

 

交換後

 

コンセントの差し込み口が割れている場合は使用せず、すぐに交換を依頼してください。

ご依頼頂き有難うございます。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県つくば市で単相2線式から単相3線式切り替え工事(単3切り替え)

2022年11月17日 | 茨城県電気工事

茨城県つくば市に単相2線式から単相3線式の切り替え工事で伺いました。

「200Vの大きなエアコンを付けたい、アンペアブレーカーが30アンペアなので頻繁に落ちる」ということです。

 

外の引き込み線です。

特に面倒なことは無さそうです。

 

既存の単相2線式のメーターです。

この裏は和室でここから電線を入れて分電盤まで配線出来そうです。

 

単相3線用の屋外の引き込み線を引いていきます。

 

 

このような配線になります。

 

 

屋内側の作業に移ります。

 

分電盤の付いている位置があまり良く無いです。

ドアの上だったら和室から一直線で引けたのですが吹き抜けの方に付いています。

 

どちらに分電盤が有ってもよかったはずだから和室天袋から見通せる右側が良かったですね。

たったこれだけのことで作業時間が大きく変わります。実際面倒でした。。。

 

単3の分電盤に交換しました。

今後最大で6回路の増設が可能です。

 

電線を接続して絶縁抵抗値を確認して作業を終えました。

 

 

特別悪い回路は有りませんでした。

 

 

この記事を書いている時点で東電側の工事は完了済みです。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県で単2から単3切り替え工事 電気の容量を上げたい

2022年10月08日 | 茨城県電気工事

茨城県内の海側の方に単相2線式から単相3線式への切り替え工事、

いわゆる単3切り替え工事に伺いました。

前回行った工事との関連案件です。

こちらは入居者さんがご自身でリフォームしているそうですが単3切り替えに関する費用は

オーナーさんが負担されるそうです。

単2のままだと30アンペア以上の契約が出来ないので40アンペア50アンペアで契約するなら単相3線式に

切り替える必要が有ります。

丸印の辺りから屋内側に幹線を入れます。

 

既存の引き込みは逆側ですがメーター(分電盤)まで遠くなるので取付点を変更してもらいます。

 

 

勝手口の上から屋内側に引き室内はモールで配線する予定でしたがお客様が

点検口を作ってくれていました。

 

分電盤の上に点検口が出来たので配線が容易に出来ました。

 

 

こちらが既存の単相2線式の分電盤です。

現在は4回路ですが今回は10回路の単3分電盤に交換します。

 

 

単3用の幹線をCVケーブルで敷設しました。

 

 

メーター板も樹脂製の物に交換しています。

 

分電盤を交換しました。

10回路空きスペース2の分電盤です。

 

電線接続後に絶縁抵抗値を確認します。

 

良くは無いのですが極端に悪い回路は有りませんでした。

 

一度設計廻しになったので東電側の工事はまだ時間が掛かるようです。

前回行った別の申請は未だ東電側の設計が終わっていないようで連絡が有りません。。。。

多分周囲の外線の引き直しが入るのでしょう。

こちらはスムーズに終わりそうです。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県 エアコン専用コンセント 引っ掛けシーリング工事 スイッチ取り付け

2022年10月03日 | 茨城県電気工事

茨城県の海の近くに電気工事で行きました。

単3切り替え工事(分電盤交換含む)、エアコン専用コンセント、引っ掛けシーリングを3か所とそのスイッチ取り付け工事を行います。

単3切り替え工事が終わり次にエアコン用コンセントの設置を行います。

 

 

ガス会社にエアコンを付けてもらうそうなのでこれもそこに依頼して欲しかったのですが

エアコンの取り付けしかやらないそうです。

エアコンはここしか設置出来そうに有りませんのでコンセントもここになります。

 

分電盤の位置が悪いため屋根裏配線が出来ないので、ずーっと外を廻して配線しなければなりません。。。

 

 

距離が長いのが分かっていたので断りたかったのですがどうしてもという事で請けることになりました。

(現地調査後の後から追加になった)

 

家の周りを配線していきます。

 

 

 

単3切り替えの新しい幹線と一緒に屋内に電線を引き込みました。

 

左側の電線がエアコン用コンセントのぶんです。

 

 

この部分は後で壁内に入れるそうなので長めにしておきました。

事故にならないか心配です。

 

 

分電盤に入れて完了です。

 

 

次に夜になると1階の廊下が暗いそうなので照明器具を付けられるように引っ掛けシーリングを設けました。

 

 

既存のスイッチと同じ位置にスイッチも追加しました。

 

 

次は2階の廊下も同様に暗いので引っ掛けシーリングを2個設けます。

確かに照明が階段にしか無いので不便ですね。

 

電線はこちらも壁の中に埋めるそうなので長めにいておきました。

 

階段を上がったところと廊下の奥にスイッチを付けたので3路スイッチになります。

 

これでご依頼頂いた作業が全部完了しました。

単3切り替えの方は東電の設計待ちとなっています。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県 単相2線式から単相3線式切り替え工事 分電盤交換など

2022年10月02日 | 茨城県電気工事

茨城県内のリフォーム中の物件に単相2線式から単相3線式へ切り替え工事、いわゆる単3切り替え工事と

エアコン用専用コンセント設置、引っ掛けシーリング設置とそのスイッチ設置などの工事を

ご依頼頂きました。

過去何度かご依頼頂いた事のあるお客様です。

通常なら請けないエリアですが他に案件が有ったのでお請けすることになりました。

茨城県の海側の方ですが千葉市内や房総方面に行くよりも到着時間は早いです。

 

厄介なことに分電盤がおかしな場所についています。

階段の途中です。

ここにはどうやっても屋内を通して配線出来無い様なので屋外を配線します。

 

 

一度増築したようで左側が元の家で右側が増築した家です。

元々左側に有った分電盤を右側の方に移動させただけなので階段途中の変な場所に分電盤が来てしまったようです。

 

既存の単2の分電盤です

漏電遮断器が付いていません。

 

最初に絶縁抵抗値を測って見ました。

 

この程度の回路が2個有ったけど特に問題は無さそうです。

 

新しい単3用の配線を行います

 

小柱を経由しているので設計廻しになります。

 

古い家の方から引くのでかなり遠回りになります。

 

 

 

分電盤近くに有る小窓の下から電線を入れました。

 

 

分電盤は右の屋根の下になります。

電線が2本ありますがもう1本はエアコン用コンセントの配線です。

 

 

室内側はモールを使う予定でしたが壁の中に電線を埋めるので長めにしておくように指示が有りました。

 

既存の単相2線式分電盤を外しました

 

 

新しい単相3線式の分電盤です

 

写真を撮っている時間が無かったので少ないですが作業量が非常に多かったです。

 

新しく引いた幹線は変則的に隠蔽されてしまうと配線ルートが分からないのでビスを打たれたり

事故になる危険性が有るので反対したのですが仕方が有りません。

 

取り敢えず単3切り替え工事は終わりです。

次に引っ掛けシーリング工事、エアコン専用コンセントを行います。

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする