プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

ハシゴ(ナカオのサンノテ)を新調しました

2024年10月15日 | 雑記

ハシゴを新しく新調しました。

当店ではナカオのサンノテというちょっと変わったハシゴを使っていて購入してから10年以上経っています。

そろそろ買い替えの検討を・・・と思っていて毎回先延ばしになっていました。

オプションを付けると10万円以上になりますのでそこも躊躇する理由なのです。

ナカオのHPで金額を調べていたら夏に生産が完了していることが判りました。

(3連の方です。2連はあるみたい)

新しい後継モデルはレン太というモデルになるようですが肝心の「手」が付いていません。

NTT作業員が使っているような黄色のフックが付けられるようですがあれを使った後よく見ると

壁に痕が付いていますよね?どうなんでしょうかね。なんかいやだ。

試しに加入している組合(Dj-net)経由で問い合わせてもらったところ用意が出来るということで

購入させて頂きました。

1か月ほど待ちましたがようやく本日入荷しました。

山口県から来たんですよ。

ピカピカです。

 

ハシゴについて何回かブログを書いています。

ハシゴが倒れて曲がった時のブログ

東日本震災の1週間前の記事でした

その後も調整してもらうため何度かナカオにお邪魔していますが記事に出てくる

ハシゴマイスターのおいちゃんはもう引退されたそうです。

 

このハシゴを使わなければ出来なかった工事は過去何件もありました。

もう手に入らないので大事に使わせてもらいます。

有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナ

2024年10月06日 | 雑記

先日スッキリポールの上に付いているアンテナを見かけました。

台風などで曲がらないのか気になると思いますがスッキリポール純正のアンテナマストは

かなりの肉厚で平面型アンテナ1個なら瞬間風速40メートルでも曲がらないと思います。

普通に使用されているマストが厚さ1.2ミリくらいですが純正マストは3ミリで厚鋼パイプなみだったと思います。

気になったのは耐久性ではなく美観です。

最近の主流が平面型アンテナだからどこにでもマッチするかと言うとそんなことは無いと思っています。

このアンテナどう見ても違和感が有ります。

八木式が嫌ならマスプロのユニコーンアンテナの方がよかった気もします。

何気に右隣のアンテナも謎ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも6Aケーブルらしい??

2024年09月28日 | 雑記

あるところでLANケーブルが販売されていました。

右端が普段当店でよく使っている冨士電線のLANケーブルです。

その隣はDXアンテナ線のLANケーブルです。

どちらもカテゴリー6A(cat6a)のケーブルですが太さが違うのが分かりますね。

冨士電線の方は200m巻きでDXの方は100m巻きなので箱の大きさが違うのは仕方ありませんが

それにしても大きさが違いませんか?

 

 

ケーブルの太さ自体が全く違いますね。

冨士電線の方が4割くらい太いみたいです。

 

 

冨士電線(通信興業も)の方はパンドウィットのAXテープを採用していますので

かなり構造が複雑になっています。

DXアンテナの方は十字介在が入っているだけでカテゴリー6のケーブルと違いが分かりません。

 

大企業のDXアンテナがカテゴリー6Aケーブルとして販売しているのだからきっとそうなのでしょうが

あまりにも構造が違うので気になり記事にしました。

似た内容ですがこちらもご覧ください。『エレコム製LANケーブルが6Aに見えない

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナから油が垂れてくる?

2024年09月18日 | 雑記

一条工務店さんの営業の方から連絡が有りました。

「春に設置したアンテナの下の地面に油が付着している。アンテナかどうかわからないが同行して欲しい」

こういう内容です。

アンテナは稼働部品などは無いので中にオイルが垂れるほど入っていないと思うし

もし垂れてくることが有ったら他でも問い合わせが有ると思います。

高所作業になるので自社での点検は足場が必要になるので外部の私に言ってきた側面もあるのでしょう。

思うことも有りましたが結局同行することにしました。

確かにアンテナの下の砂利が汚れていました。

ハシゴで上がって見るとアンテナ線に何か付いています。

 

入線カバーを開けると中に牛脂のような物が付着していました。

原因はこれですね。

ナイロンバンドよりも先のアンテナ線が出ている所を見ると汚れていないので内部は関係ないみたい。

外的な要因のようです。

アンテナ工事を行った際に入線カバーは開けていませんがアンテナ線が汚れていれば

気付くと思うので後から入ったのでしょう。

そう考えると原因は虫かなと思います。

鳥では中に入れないでしょうから虫が中に巣を作るつもりで運んできたのではないかと考えています。

 

実はこの事例に似たことが過去にも一度ありました。

外構工事をやっている人がアンテナから何か垂れてきたと言って少し騒がれたことが有りまして

その時は通信線の入線カバーが並んでいたので通線する際にシリコンを使ってそれが垂れてきたんじゃないですか?と

言ったのですが原因はこれだったのかもしれません。

今回は拭き取って終わりになりました。

頻繁にある事ではないと思うのでこれで再発は無いでしょう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BSアンテナの塗装が剥げている

2024年09月12日 | 雑記

柏市内を車で移動中不思議なアンテナを見かけました。

BSアンテナですが色が変です。

どうやら塗装が剥がれて地金が出ているみたいです。

10年位前に埼玉のアンテナ工事会社が販売していたオリジナルのBSアンテナのようです。

プライベートブランドで品質が悪かったのでこうなったのか他メーカーの物でもこうなるのか不明ですね。

ただ白色はどのメーカーも変色は有っても塗装が剥げることは無いので製造品質の問題なのかもしれません。

こんなアンテナは嫌だな。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする