goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

埼玉県三郷市 コンセント交換

2025年03月06日 | 埼玉県電気工事

埼玉県三郷市お宅にコンセントの交換工事で伺いました。

コンセントが焦げたので交換して欲しいとのご依頼です。

伺って見ると確かに茶色くなっています。

 

外してみると外観の見た目以上に酷いです。

電線が熱で焦げています。

 

 

怖いですね。

主にドライヤーを使っているそうですが差しやすいようにL型のタップを介して

使っていたそうです。

そのタップがどこのメーカーでどういう仕様だったのか確認していませんが

原因はそれではないかと思っています。

タップは焦げたので捨ててしまったそうです。

 

 

100円ショップでもタップやプラグはたくさん販売されていますが大容量の電化製品では

たとえ仕様が適合していても使用しない方が良いと思います。

 

 

コンセントは新しく交換しました。

焦げていた部分はギリギリまでカットしましたがそれでいいのかは

分かりません。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加須市 ドアホンの交換

2025年02月21日 | 埼玉県電気工事

埼玉県加須市に防犯カメラの工事とドアホンの交換工事で伺いました。

防犯カメラの工事が終わってドアホンの交換です。

防犯カメラの下見に来た際に見なかったのですがどうやら

玄関子機だけの交換らしいです。

これを交換したいそうです。

 

 

交換しました。

違いが分かりにくいですよね。。。。

 

 

どうやら直射日光でレンズが紫外線焼けを起こして劣化しているそうです。

パナソニックに相談したら玄関子機本体ごとの交換になるとのことで

取り寄せたようです。

室内親機側だと正常に認識が出来なくなるのでしょうね。

 

これでご依頼頂いた工事が全て完了です。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県春日部市センサーライト用に防水コンセントを設置

2025年02月07日 | 埼玉県電気工事

埼玉県春日部市に電気工事で伺いました。

先日アンテナ工事をご依頼頂いたお客様です。

現在センサーライトが付いていますが外してコンセントに

したいそうです。

 

 

センサー部分が故障していて機能していないようです。

 

 

たぶん元々はここに照明器具が有ったのを外してセンサーライトに交換したようです。

このセンサーライトは直付け用ではなくプラグ式だったはずですが直付け仕様に強引に

変更して付けたみたいです。

こういう感覚の人は理解が出来ないです。

 

 

屋外防水型のコンセントを設置しました。

室内にはスイッチが有るようです。

ご自身でセンサーライトを購入して別の場所に付けるそうです。

大抵のセンサーライトは電源コードが3mくらいありますからね。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県春日部市 作業場、資材置き場に電気を引く

2025年01月13日 | 埼玉県電気工事

埼玉県春日部市の作業場、資材置き場に新規で電気を引く工事で伺いました。

最初に打ち合わせした場所に鋼管柱を建てて電気を引きこみます。

ペットボトルが埋まっている場所を掘ります。

 

 

道路の向かい側まで電気は来ているはずなので準備が出来ればすぐ引いてもらえるはずです。

 

 

さいたま市の電気工事の帰りに寄ってエンジン式オーガで掘りました。

(穴掘りだけ別日に行った)

途中大きな石に当たるまでは順調でした。

エンジン式の工具はエンジンがすぐ掛かってくれればいいのですがすぐに掛からないことが

有ります。そこが難点ですね。

あとガソリンの匂いが車に充満するのも考え物です。

ちゃんと使えるならマキタから出ている充電式が欲しいところですが

対価に見合うだけ使うのかというと疑問です。

 

穴が掘れました。

この日はここまでです。

 

翌日来て接地棒を打つところから始めました。

 

 

良い数値です

 

コンクリートを練って一気に鋼管柱を建てます

 

 

電気メーター板とブレーカーボックスを付けます。

結構やることが多いんですよね。。。

 

 

無事工事完了です。

 


 

後日、東電側の工事が入って電気が使えるようになっていました。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県さいたま市 資材置き場に電気を引く

2025年01月11日 | 埼玉県電気工事

埼玉県さいたま市内に電気工事で伺いました。

以前もご依頼頂いたお客様です。

近くにまた資材置き場用の土地を買ったそうでそこに電気を引きます。

井戸水ポンプの横に鋼管柱を建てます。

 

 

今回別の場所でも同じような工事が有るのでエンジン式ドリルオーガを持ち込みました。

 

 

エンジンが中々かからなかったのですが労力は半分くらいになった気がします。

最初は固かったのですが途中から柔らかい地層になりました。

 

穴にアースを打って測ります。

 

 

良い数値が出ました。

 

 

 

鋼管柱を建てました。

 

 

 

ブレーカーボックスの中にコンセントを4口設けました。

 

 

 

 

 

電気メーターはフェンスの外側に付けました。

 

 

前の道路は未舗装なんですがコンテナを積んだ大型車が往来しますので

高さは十分に必要です。

 

無事工事完了です。

東電側の工事、調査も終わっています。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする