プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

夏の暑さ対策で換気排熱ファン取り付け 埼玉県加須市

2023年03月24日 | 千葉県 電気工事

埼玉県加須市に換気排熱ファンの取付工事で伺いました。

夏の夜の寝苦しさ対策のようです。

この時期でも既に熱い日が有るので早めに対策をお考えのようです。

2階のホールに設置をします。

 

 

開口しました。

写真で分かりますがこちらのお宅は屋根側の方にも断熱材を吹き付けているお宅で家全体が断熱されています。

夏に屋根裏に入っても温度差が少なく割と快適に作業が出来たりするくらい温度差が出にくいです。

今までこの手の住宅の場合換気排熱ファンを付けるメリットが薄い気がしていたのですが・・・・

普通に天井に断熱材を敷いているお宅より効果が無いと思っていたのですが実際は違うのかもしれませんね。

冬は家の温度が逃げにくく快適なんでしょうが夏は家全体にこもった熱が断熱材のおかげで逃げにくくなるのかもしれません(夜も暑いまま)。

もし家全体を断熱するなら家全体を全館空調で機械的に空気を循環させないとダメなのかもしれませんね。

全館空調のデメリットはコスト高、メンテ、故障した場合の入れ替え、などが有りますね。

全館空調が無い場合は屋根裏に室内の空気を送ると効果が大きいかもしれませんね。

 

 

スイッチの写真を一切撮り忘れましたがスイッチを設ける位置の下に有るコンセントから電気を分けます。

 

 

スイッチまで配線出来ました。

スイッチから屋根裏まで配線もしてあります。

 

 

換気排熱ファンが付きました

 

 

スイッチを入れてみました。

普通の換気扇の様なダクトの抵抗が無い為ガンガン吸います。

普段よりも音が大きい気がして故障(初期不良)かと思いましたが今回は断熱材が天井に無い為音が大きく聞こえるみたいです。

やっぱり居室にはうるさくて付けられません。

夏の日中はずっと運転して夜は切るのが良いですね。

 

これでかなり過ごしやすくなると思います。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単三切り替え工事の完了

2023年03月12日 | 千葉県 電気工事

先日行った柏市内の単三切り替え工事ですが東電側の作業が終わったので見に行ってきました。

引込口線が3本繋がれています。

 

なぜか無関係な隣の家に送っている引込口線はどうなるのか気になっていましたがそのままでした(隣は単相2線式のまま)

後から調査員の方からも電話が有りましたがこれは仕方が無いですね。

多分隣の家が契約変更でもしない限りこのままなんでしょう。

 

取り敢えずこれで今回お請けした工事はこれで完了です。

ご依頼頂き有難うございます。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県野田市 新規エアコン取付工事

2023年03月02日 | 千葉県 電気工事

千葉県野田市内のお宅にエアコンの取付工事で伺いました。

少し前のセキスイハイムの家のようです。

コンセントが有る側の壁にエアコンを付けるようになっているみたいですが

エアコンの電源コードが届くなら窓側の方(長手に向かって風が出るように)にエアコンを付けたいとのことです。

電源コードの長さは間に合うので窓上にエアコンを取り付けます。

 

 

エアコン取付板をボードアンカーを使って固定します。

 

エアコン本体を設置しました。

エアコンはダイキン工業製の2.2Kw6畳用です。

 

外は配管化粧カバーで仕上げました。

 

 

配管を繋いだら真空ポンプを使ってエアパージを行います。

 

 

工事後エアコンを試運転して作業完了となります。

 

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏市 シンワテク(マックス)ドライファンBS-120を換気扇に交換

2023年02月23日 | 千葉県 電気工事

千葉県柏市のマンションに伺いました。

現在ご使用中の浴室暖房・換気・乾燥機の調子が悪い為交換を考えているそうですが使っているのは換気機能だけで

乾燥、暖房機能としては使っていないそうで今回換気扇のみに交換をしたいという事です。

浴室暖房・換気・乾燥機はシンワテク現在のマックス製でBS-120というドライファンです。

 

 

シンワテクはマックスに買収されて現在はドライファンの名称だけが残ってるようです。

 

 

通常であればリモコンに品番の表記が有るのにこれには有りませんでした。

 

 

現在販売されている浴室暖房・換気・乾燥機にそのまま入れ替えるか換気扇のみに交換するか悩むところですが結局

天井の開口を小さくして換気扇を設置しました。

次回故障した場合は換気扇のみの交換になります。

 

 

リモコンの穴が(無意味に)大きく開口されていたので大きなプレートを使って換気扇用スイッチを設置しました。

 

 

換気扇が運転中は赤いランプが点灯するパイロットスイッチです。

 

 

無事工事完了です

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏市 使えないテレビ端子が有る

2023年02月17日 | 千葉県 電気工事

千葉県柏市内のお宅に伺いました。

リビングのクローゼット内にテレビ端子が有るそうですが使用出来ないので使えるようにしたいとのことです。

見せて頂きました。

ここに録画用のハードディスクを置きたいそうです。

 

一応受信レベルを見てみます。

 

 

確かに無反応です。

信号が来ていません。

 

 

アンテナ設備が集まっているユニットバス点検口を見せて頂きました。

 

 

多分この丸まっているアンテナ線がクローゼットに行っている配線だと思います

 

 

F型接栓に加工しました。

 

分配器の空き端子が有ったのでそこに挿して完了です。

最初から分配器に挿しておいてくれれば良かったのに・・・と思うかもしれませんがこれはこれで正解の様な気がします。

全体的に丁寧な工事をやっている会社のようです。

 

クローゼット内のレベルを確認して作業完了です。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする