プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

千葉県我孫子市 不要なアンテナ取外し処分

2022年12月26日 | 千葉県我孫子市 アンテナ工事

千葉県我孫子市に屋根上にある地デジアンテナの取り外し処分で伺いました。

テレビを見ていないそうでアンテナは不要になっているそうです。

存在意義が無い物が屋根に載っていてもデメリットしか有りませんね。

 

屋根から降ろして解体しました。

 

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我孫子市地デジアンテナ取り付けとスイッチの点検

2022年11月13日 | 千葉県我孫子市 アンテナ工事

前回の続きです。

リフォーム中の中古物件で単2から単3の切り替え工事と地デジアンテナ工事、スイッチの点検作業で伺いました。

単3切り替え工事を終えてアンテナ取り付けに入ります。

ここはかなり窪地になっているので出来る限り高い位置にアンテナを設置したかったので破風の一番高い位置に

設置を考えていましたが破風板が反っていたので少し低い位置に地デジアンテナを取り付けました。

 

 

地デジアンテナです。

 

1階の1か所だけで視れれば良いという事なのでそこまで直接アンテナ線を引きます。

 

 

 

既存のアンテナ線が利用できないか屋根裏を覗いたのですがかなり以前からアンテナ線は

使われていなかったようです(屋根裏で切られていた)。

あまりにも古い建物は既存の配線は使用せず新しく引き直した方が簡単で確実です。

 

 

テレビ端子の裏からアンテナ線を入れました。

 

 

既存のアンテナ端子と交換して新しく設けました。

 

 

アンテナ端子のレベル品質です。

 

東京MX、千葉テレビは保証できませんが見ることは出来そうな数値です。

 

 

次にスイッチの点検です。

階段の電灯が点きっぱなし若しくは点かないようです。

1階と2階にそれぞれスイッチが有るので3路スイッチですね。

1階は緑線が電源ラインのようです。

 

ここが間違っているようですね。

案の定入れ替えたら直りました。

配線器具を交換したら点検しないのでしょうか?

家中の配線器具を交換していましたがそれらは今回お請けした部分の工事とは関係無いので当店では保証はしません。

単3切り替え工事をやったからと言っても家の古い配線が良くなるわけでは無いです。

もし悪い部分が有っても絶縁抵抗値で異常が無ければ気付きようが有りません。

 

ご依頼頂いた工事は全て完了となりました。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我孫子の新築でアンテナを取り付けました

2022年09月03日 | 千葉県我孫子市 アンテナ工事

千葉県我孫子市の一条工務店さんの新築に地デジアンテナの取り付け工事で伺いました。

営業の方からのご紹介案件です。

アンテナ引き込み線が出ている位置よりも高い位置に黒のデザインアンテナを取り付けます。

 

アンテナが向く方向は高くなっていて厳しい環境です。

 

 

アンテナとブースターを取り付けていきます。

 

 

こんな感じになります。

アンテナ引き込み線の入線カバー位置から結構上げて取り付けました。

高くすると受信品質が格段に良くなります。

 

 

工事後の室内のテレビ端子のレベル、品質です。

広域キー局は全て計測器で最良値の品質です。

 

千葉テレビも受信出来そうです。

 

MXは見れるかもしれませんがこの数値だと保証は出来ません。

映らなくなっても改善は出来ません。

 

ブロックノイズなしで映っていました。

 

お客様宅のテレビの設定画面です。

広域キー局は全部「A」で100になっていましたがMXは半分以下の47でした。

でも「B」だったらちゃんと見れるのかもしれませんね。。。

 

無事工事完了です。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

ご新築おめでとうございます。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県我孫子市新築アンテナ工事

2022年08月07日 | 千葉県我孫子市 アンテナ工事

千葉県我孫子市の一条工務店さんの新築物件に地デジのアンテナ工事で伺いました。

営業の方からのご紹介案件となります。

周囲にアンテナ線が見えません。

アンテナ線が出ている所までハシゴを2個掛けて上がりました。

 

家の一番奥にアンテナ線が有りました。

外壁にデザインアンテナを設置するつもりでしたが受信状態が良く無いです。

 

という事で受信に有利な八木式アンテナを設置させて頂きました。

結局このアンテナが一番性能は良いですから微妙な地域は八木式を推奨しています。

 

今回アンテナ工事を行ったお宅よりも更に低い位置にもたくさん家が有ります。

地デジに切り替わった当初東京タワーでの受信はこの辺りでは難しかったので未だにアンテナが建っている

お宅は少ないみたいです。

 

 

表の道路から見ると離れるとアンテナの存在が確認できます。

 

ブースター電源部を情報盤内に設けました。

 

テレビ端子でレベルを確認します。

広域キー局は全て最良値の数値でした。

 

東京MXは端末では何とか受信可能なレベルになっていましたがこちらはアンテナ直下のレベルが

定格を下回っていたので保証外となります。

 

千葉テレビは受信不可です。

 

実際のテレビ映像です。

 

工事完了となりました。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

ご新築おめでとうございます。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我孫子市アンテナ取り付け工事

2022年06月25日 | 千葉県我孫子市 アンテナ工事

千葉県我孫子市の一条工務店さんの新築物件に地デジのアンテナ取り付け工事で伺いました。

平屋のお宅でデザインアンテナをご希望でしたが受信環境が芳しく無い為

破風に八木式アンテナを取り付けます。

 

アンテナマスト先端には内部に雨水が入らない様にキャップを付けておき錆び易そうな金具には

ラッカースプレーを吹いておきました。

 

破風にアンテナ金具を取り付けます

 

八木式アンテナとブースターが付きました。

 

アンテナ直下の数値です。

この地域は全体的に土地が低くなっているようで受信レベル全体が低めです。

 

品質においては最高値まで届かないチャンネルも有ります。

 

当然MXは受信不可です。

 

室内の情報盤にブースター電源部を設置しました。

 

工事後の最終的な受信レベルです。

ブースターの効果で最高値では無かったチャンネルも改善されて最高値となっていました。

 

千葉テレビは受信可能です。

実は端末では東京MXも視聴できるレベルまで改善されていましたがアンテナ直下の数値が低すぎるので

「見えないと思っていてください」とお伝えしています。

 

実際のテレビ映像です

 

無事完了となりました。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

ご新築おめでとうございます。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする