グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

夕空と夕日

2013年06月07日 | 室蘭の夕日&夜景



 穏やかな6月の夕暮れです。道の駅(みたら室蘭)に隣接する絵鞆臨海公園からの夕空
の光景です。







 絵鞆岬、夕陽が噴火湾の海面と上空を薄オレンジ色に染める。岬は市内を代表する夕日
のビューポイントの一つです。





 海と空の境に海霧が漂う。眼下に、絵鞆漁港と大黒島が夕陽を受けてシルエットで浮かび
上がる。カメラアングルは、室蘭市祝津公園の展望台から眺める夕日の光景です。
                            ※下の画像は、暮れ行く絵鞆半島の町灯りです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海霧と白鳥大橋

2013年06月07日 | 室蘭港・海霧



 夕方から再び海霧が室蘭港に流れ着く。海霧の頂点は白鳥大橋の主塔の中段、約70m
 付近に漂う。海霧は噴火湾の洋上で発生し、緩やかな南風に運ばれ港内に流れ込んで来ます。
 カメラアングルは、室蘭市祝津公園の展望台からの眺望です。




 


 祝津公園の展望台は標高70メートルほどの小高い丘です。展望台に向かう夜景観光客
の方々の車列です。(8日、追加画像です)




 室蘭港はU字型、祝津公園を後に白鳥大橋を渡り対岸の崎守埠頭からの光景です。祝津
側の主塔が、海霧で覆い隠される。珍しい光景です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海霧の季節です

2013年06月06日 | 室蘭港・海霧



 早朝から午後にかけて、港の周辺がスッポリと霧に包まれる。この時期になると、南から
の暖かく湿り気のある空気が流れ込む。湿潤で温暖な空気は、噴火湾の冷たい海水に冷やさ
れ霧となり 港の周辺に運ばれてくる。
     当地では、間もなくすると夏の風物詩、
本格的な海霧の季節が訪れて来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏のイタンキ浜に咲くハマエンドウ

2013年06月05日 | 室蘭・四季の野花&花木



 磯の香がほのかに漂う。潮風が緩やかに流れる6月のイタンキは浜です。イタンキ浜は、
「日本の渚100選」に指定されている。全長1.7kmに及ぶ風光明媚な砂浜海岸です。


 


 イタンキ浜にも花の季節が訪れる。浜辺で咲く花の開幕はハマエンドウ、薄緑色の葉と赤
紫色の花とのコントラストが、とても爽やかな海浜植物です。







イタンキ浜に隣接する海岸段丘にピオトープがあります。「NPO法人ピオトープ・イタンキin
室蘭」により復元された2,000㎡の広大な草地の中の湿地です。湿地には周囲の丘から流れ
出る小さな沢水が幾筋も流れ込む。湿地を好む植物、昆虫、野鳥の楽園です。



 本来、ワスレナグサは乾燥した土地を好む植物と思っていたが、この株が自生している場
所は沼辺の湿地です。









 ミツガシラ。水中から立ち上げた花茎の先端に、純白な独創的な花を咲かせています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の洞爺湖の近郊で・・・

2013年06月03日 | 室蘭の景色



 洞爺湖の東湖畔から曲がりくねる急な坂道を登ると壮瞥公園がある。梅の名所として有名
な自然公園。斜面には約300本の備後梅の木が植えられています。
  この公園に立つと爽やかに流れる風の中、洞爺湖を眼下に遠く羊蹄山の眺望が広がります。
 







 梅の木が植えられている斜面の一角で今、桜が満開。当地を代表するエゾヤマザクラに変
わり、里桜の花が咲く季節を迎えています。

 

 




 壮瞥公園から南の方角、活火山の有珠山と昭和新山の眺望です。





 壮瞥公園への登坂道沿、薄緑の葉を茂らすシダと清楚な花を咲かせるコンロンソウです。






 

  
 壮瞥町は、道内で有数な果物の里です。リンゴを始め、ブドウやサクランボの果樹が盛ん
果物の狩りの季節を迎えると道内外からの観光客でにぎわいます。今は、リンゴの花の季節で
す。





 さらに、壮瞥町には肥沃な畑作地が広がる。全道1位を誇る大福豆など高級菜豆の栽培
が、盛んな農業地帯です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の庭に咲く花

2013年06月02日 | 庭植え(多年草&一年草&樹木)



 当地では 5月の中旬を過ぎると、庭の花々が一斉に咲き始める。今、咲いている主な花々
です。
 ミヤマオダマキ(深山苧環)が、庭の方々で独創的な花を俯き加減に咲かせ始めています。花
に見えるの萼、中央の白い筒型の花弁が本来の花です。






 イリス・クリスタータは、ごく小さなアヤメです。草丈は20㎝ほど、花は、純白な花弁に黄色
のアクセント模様が入る。キリッとした薄緑色の葉と花のコントラストが爽やか。初夏の庭を飾っ
てくれる 北アメリカ原産の多年草です。




 ワスナグサ(勿忘草)、小さな瑠璃色の花が可憐。毀れ種で、たやすく株を増やす多年草
です。




 我が家では3数種類のプリムラを育ています。ベリスは一番最後に開花するプリムラです。




 アジュガ。和名では十二単と優雅な花名を持つ。日陰でも生育は旺盛、グランドカバーとし
ても最適な多年草です。




 庭で育てている草花の中では最古参ですが、未だに花名の分からない植物です。

 
 紅色が鮮やかな木瓜の花です。元々は温暖地で植栽される花木、道内では当地を含む道
南が露地での栽培の北限かと思います。

 
 ドウダンツツジ。白いつぼ型の花を枝々に、数えきれないほど咲かせています。この時期に
限らず秋の紅葉も美しい、季節ごとに目を楽しませてくれる落葉低木です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする