グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

カンボクの実が色つき始める

2020年08月27日 | 室蘭・四季の野花&花木

 祝津公園展望台からの眺望です。
  展望台に立つと、
室蘭岳の山塊を背景に白鳥大橋や港周辺の風景が、目に飛び込んで来ます。

    祝津展望公園は、海岸線から曲りくねる急坂を登った小高い丘の上。
        沿道では、カンボク(肝木)の実がたわわに稔る。一足早い秋の訪れです。











    登坂の途中の草むらで、ユウゼンギク(友禅菊)も花を咲か始める
      和の趣が漂う草名。
明治時代に国外から観賞用に渡来した帰化植物です。
        当地では、ユウゼンギクの花が咲き始めると季節は秋へと移っていきます。





    オオノアザミ(大野薊)。
      本州北部~道内の当地を含む南西部に自生するアザミです。
         アザミの代表格のノハラアザミにそっくり。アザミらしいアザミです。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  アオバトが飛来する海岸 | トップ | 夕焼雲 »

コメントを投稿

室蘭・四季の野花&花木」カテゴリの最新記事