グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

雨降りの一日

2019年06月30日 | 室蘭・四季の野花&花木



 今日は朝からまとまった雨が降り続く。時折、雲が薄すれ明るさを増す空と強い雨音が交互に入り
乱れる天気の一日でした。
退屈しのぎに小降りの合間を狙い、庭の草花を撮影してみました。画像は、
フイリヤブランとツボサンゴの花茎などです。




 ユキノシタが独創的な花を咲かせ始めました。見過ごされがちな花を目を凝らして眺めると、それ
なりに存在感を感じる植物です。







 昨日投稿しました『小さな入江の崖に咲く』エゾノキリンソウの園芸種です。茎を摘み取り土に挿
すだけで容易に発根します。すべてに、手がかからない生育旺盛な宿根草です。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝景色 | トップ | 雨上がり »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ユキノシタ (屋根裏人のワイコマです)
2019-07-01 08:43:20
色んな花が咲いていますが・・信州と
共通するのは  ユキリシタ この花は
我が家のものと同じです (^o^ゞ
雨が降り続いていて この二日間少しの
雨がシトシトと降り続いて、いかにも
梅雨らしい 雨の 信州ですがこの程度
の雨でも 水不足のようです。
こんにちは、屋根裏人のワイコマさんへ (II.san)
2019-07-01 11:28:12
 ユキノシタは十年前に本州から持ち帰り育て
続けています。北海道でユキノシタと呼ばれて
いますのはヒマラヤユキノシタの事です。この
ユキノシタはまず育てている方は稀かと思いま
す。当地では、ようやく水曜日あたりから天気
回復しそうです。

コメントを投稿

室蘭・四季の野花&花木」カテゴリの最新記事