グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

北帰行 途中のマガモがのんびりと羽を休める・・・

2024年02月20日 | 室蘭・野鳥&水鳥


昨日、日中の気温は2月としては観測史上最高の13,8℃を記録。季節が春になったか
のような陽気の一日でした。

磯の岩には、人はもとより水鳥も好物のフノリがビッシリと生え始める。
この磯の一帯は、餌となる海藻や魚貝類が豊富。
これから 4月の初旬頃まで、遥か彼方のユーラシア大陸の繁殖地に向か
い 北上する水鳥たちの中継地です。



ゆっつたりと、マガモのつがいが海面を行き来する。
マガモは海中に潜ることはできません。波をかぶる岩に生えるフノリを啄む。



噴火湾を前景に 左から2000年に噴火を起こした有珠山。後方の小さな三角錐の岩山
は昭和新山、その左側には雪を抱く羊蹄山。3活火山の揃い踏みです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一足早く早春の気配が・・・ | トップ | 冬から早春に向かう景色・・・ »

コメントを投稿

室蘭・野鳥&水鳥」カテゴリの最新記事