goo blog サービス終了のお知らせ 

グリーンフォレスト (歳時日記)

近隣の自然が織りなす、春夏秋冬の風景
と庭で育てる草花の今を発信しています。
 

雪と ’ツルウメモドキ’の実

2009年11月20日 | 室蘭・四季の野花&花木
今朝、湿り気のある雪が庭に舞い降りてきました。'ツルウメモドキ’が細い枝に雪を
載せて、黄色の仮種皮を3裂に弾かせながら熟した赤橙色の実を付けています。
 枝に積もった雪の白さと、赤橙色の実のコントラストは見事です。毎年、楽しみにしている
雪の季節に向かう1コマです。
 本来は山野に自生していますが、20数年前から庭先のフェンス絡ませるように仕立ててい
ます。 これから、季節が深まり野山に餌が乏しくなると、ムクドリなどの野鳥が飛来し、全て
の実を食べつくします。毎年、繰り返させられる微笑ましい冬の光景です。

学名:Celastrus orbiculaus
和名:ツルウメモドキ(蔓梅モドキ)
    耐寒性蔓性落葉低木(ニシキギ科ウメモドキ属)
  
        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする