

’秋明菊’が一斉に花を咲かせています。 学名からも、’菊’ではなく’アネモネ’の
仲間ですので、花はアネモネに良く似ていますが球根草ではありません。旺盛に
地下茎を張り巡らせながら毎年、増えていきます。
また、それぞれの地方で親しみを持って、「貴船菊」「加賀菊」「越前菊」「秋牡丹」
「唐菊」「高麗菊」などの花名で呼ばれています。
学名:Anemone hupehensis
英名:Japanese anemone
和名:シュウメイギク(秋明菊)
(1)耐寒性落葉多年草(キンポウゲ科アネモネ属)
(2)耐寒温度:2009年実績・冬の最低温度-8℃※露地栽培