Stay Gold・鍼灸整復一花院・ 若杉昌司

鍼灸整復を生業として、食べること・歩くこと・生きることを大事にしている自由人

インゲンの胡麻和えに思うツボ

2017-06-23 19:13:39 | 東洋医学
低脂肪高蛋白が持ち味で
アミノ酸スコアは100点だから
世界中で主要な蛋白源になっている

大豆もそうだが
畑のお肉といわれる所以である

胡麻と和えれば
おしどり夫婦のように
お互いがお互いの良さを認め合い
素晴らしい逸品になる

足三里に灸をすえて
インゲンの胡麻和えを食べて
夏を思いっきり楽しもう

 ※調理例
  インゲンの胡麻和え

 ※薬食同源
  食材インゲン
 【所属】マメ科インゲン属    
 【成分】カロテン       
      免疫賦活作用
      新陳代謝促進
      肺機能向上
      動脈石灰化抑制
     カリウム
      運動後筋肉疲労早期回復
     アミノ酸スコア100点
 【五気】温
 【六味】甘
 【帰経】脾・胃
 【効能】補気健脾
      気を補い、脾を健やかにする
     健脾化湿
      脾を健やかにして、
      湿邪を取り除いて燥にする
     消暑和中
      暑さを吹き飛ばして、
      中焦(脾・胃)の機能を改善する
     補益脾胃
      脾・胃の機能を補う
  食材胡麻
 【所属】ゴマ科ゴマ属
 【成分】ゴマリグナン
      抗酸化作用
      セサミンはゴマリグナンの一種
     カルシウム・マグネシウム・リン
      骨形成維持
     鉄
      ヘモグロビン必須元素
     亜鉛
      免疫機構の補助
      精子形成
      味覚感知
 【五気】平
 【六味】甘
 【帰経】肝・胃
 【効能】補血滋陰
      血を補い、陰液を滋養する
      陰液:津液・血・精
     滋陰潤肺
      陰液を滋養し、
      肺に潤いを与える
     滋補肝腎
      肝・腎を滋養し補う        
 ※医食同源
  インゲンの胡麻和えと同じ効能のツボ
  経穴足三里(あしさんり)
 【所属】足の陽明胃経
 【取穴】犢鼻の下3寸、
     脛骨外縁より約1横指
 【筋肉】前脛骨筋
 【効能】理脾胃(温中祛寒)
      脾・胃の機能を向上させる
     調気血
      気血の巡りを良くする
     補虚弱
      腎の気を調え、虚弱を補う
     
公益社団法人 大阪府鍼灸師会
スポーツ鍼灸プロジェクトチーム 若杉昌司
東洋医学ランキングへ

神経系を養う 12:41~13:11

2017-06-23 08:20:08 | ノルディックウォーキング
ここから延々と半時間
真っ直ぐに歩ける有り難いコースです。
おそらく3km位だと思います。
芝といっても平たんではなく
凸凹を上手に利用して歩きます。

刻一刻と変わる路面状況を
足の裏に感じとる

足底から得た路面状況を
反射的に捉え
時には中枢神経にも情報を提供する

舗装道路では得られない
神経系を鍛えるためのコースです。
   
街道をゆく   2017/6/18 淀川左岸河川敷
Hartwig Gauder Power Walking Association Instructor 若杉昌司
散歩・ウォーキングランキングへ

クローバー畑 11:52~12:36

2017-06-23 08:19:08 | ノルディックウォーキング
素晴らしい川岸の風景です。
まさに都会の中のオアシスです。
グランドや
バーベキュー場を離れると別世界です。

歩道のわきには
クローバーが一面に咲いています。

クローバーって
こんなにも美しいんですね。
野鳥のさえずりも
やけに澄んで聴こえます。

歩道の両サイドは短く刈られていて
芝の上を歩いたり走ったり
出来るようになっています。
素晴らしい配慮ですね。

街道をゆく   2017/6/18 淀川左岸河川敷
Hartwig Gauder Power Walking Association Instructor 若杉昌司
散歩・ウォーキングランキングへ

呼吸法 6/22

2017-06-22 19:00:38 | パワーウォーキング
 祓え給え
 清め給え
 神(かむ)ながら守り給い
 幸(さきわ)え給え
            上河川敷 千人塚


歩く際の1呼吸は呼気2回、吸気3回で
これを繰り返し歩調と合わせる

右足から歩きはじめるとすると

右足⇒左足⇒右足⇒左足⇒右足⇒
呼気 呼気 吸気 吸気 吸気

すると次の呼吸では左足からはじまる

左足⇒右足⇒左足⇒右足⇒左足⇒
呼気 呼気 吸気 吸気 吸気

最初の呼気時に足が入れ替わることで
左右のバランス感覚が養われる

上手くできるようになったら
1呼吸:呼気3回・吸気4回でもいい
自分に合った呼気回数、吸気回数を
みつけてほしい
           上河川敷 赤川鉄橋


昨日あれほど雨が降ったのに
下河川敷はほとんど乾いている
4年前までは
水たまりは2日ほどひかなかった

4年前に大雨で
決壊寸前まで増水したことがある
この教訓を受けて
河川敷の草を頻繁に刈るようになった

草は刈られると成長しなければと保水力を増す
のびっぱなしの草はもう成長する必要もなく
保水力はどんどんと減る

管理するのは一苦労だろうが
陰で府民市民を守ってくれている
感謝しなければいけない
           上河川敷 第5階段


 先の戦争も
 たび重なる天災も
 決して忘れてはならない
 合掌
            上河川敷 千人塚
  
街道をゆく  2017/6/22 淀川左岸河川敷
Hartwig Gauder Power Walking Association Instructor 若杉昌司
散歩・ウォーキングランキングへ

枚方大橋 往路 11:41~11:48 6/18

2017-06-22 08:05:05 | ノルディックウォーキング
町石様式距離標はここで見納めです。
        上河川敷 河口から25.0km

非常用災害時距離標はここで見納めです。
        上河川敷 河口から25.0km

天候にも恵まれて
ラグビー
サッカー
野球
ソフトボール
アメリカンフットボール
バスケットボール
テニス
バトミントン
自転車
ウォーキング
ランニング
釣り
マーチングバンド♪
フリスビー
バーベキューパーティー
それぞれの夏を楽しんで・・・♪
素晴らしい公園です。

 往路結果
  移動距離 13.5km
  移動時間 2:27    ∴5.5km/h

復路は、下河川敷を歩きます。
淀川河川公園の穴場情報をお伝えします。
  上河川敷 枚方大橋南詰 河口から25.7km

街道をゆく   2017/6/18 淀川左岸河川敷
Hartwig Gauder Power Walking Association Instructor 若杉昌司
散歩・ウォーキングランキングへ

白線踏み踏みエクササイズ 10:24~11:33 6/18

2017-06-22 08:00:00 | ノルディックウォーキング
「L 13.8」通過時間9:40
「L 18.0」通過時間10:24
     44分で4.2km移動
    ∴5.72727272・・・♪  5.7km/h
白線踏み踏みエクササイズをすると
時速はこんなもんになります。
かなりヘトヘトで難しかったです。
        上河川敷 河口から18.0km


大規模なソーラーパネル発見!!
           上河川敷 出口付近

街道をゆく   2017/6/18 淀川左岸河川敷
Hartwig Gauder Power Walking Association Instructor 若杉昌司
散歩・ウォーキングランキングへ

ミョウガに思うツボ

2017-06-21 18:16:00 | 東洋医学
 「森林浴効果
  息をはずませ
  山を歩けば
  緑の香りに出会え
  血の巡りが良くなり
  いい汗をかく 

ピネン(pinene)は(pine)に由来し
松脂や松精油の主成分である
多くの針葉樹に含まれる特有の香りは
香料や医薬品の原料となる

ミョウガを食べることと
支溝に鍼をうち灸をすえることと
山を歩くことは
同じ効果があるということになる

 
 「お遍路をすれば病抜けする
  言い伝えを肝に銘じて
  山歩きを楽しみたい

僕的注釈
 調理例
  春雨の上のおからサラダ
  旬の酢漬けをたっぷりとそえて

  近所の豆腐屋さんのおからは
  なめらかで美味しいです

 薬食同源
   食材ミョウガ
  【所属】ショウガ科ショウガ属
  【香り】α-ピネン
       発汗作用
       肺機能向上
       血液循環改善
  【成分】カリウム
       運動後筋肉疲労早期回復
  【五気】温
  【六味】辛
  【臓腑】肺・大腸・膀胱
  【効能】解表散寒
       発汗により、寒邪を取り除く
      辛温解表      
       辛味で温め、発汗により、
       邪気を取り除く
      辛温発散
       辛味で温め、発汗により、
       邪気を取り除く
      芳香行気
       香りにより、
       気の巡りを良くする
      散寒通腸
       寒邪を取り除き、
       大腸の通りを良くする
 医食同源
  ミョウガと同じ効能のツボ
   経穴:支溝(しこう)
  【別名】飛虎
  【所属】手の少陽三焦経
  【取穴】手根背側横紋の上3寸
  【筋肉】指伸筋、長母指伸筋
  【効能】宣気機
       肺の気を全身にいきわたらせる
      散瘀結
       滞る血を取り除き、
       血脈を流通させる
      通腸腑
       便秘や下痢を治して、
       大腸の機能を改善する
      
公益社団法人 大阪府鍼灸師会
スポーツ鍼灸プロジェクトチーム 若杉昌司
東洋医学ランキングへ  

着地・離地 6/20

2017-06-21 17:23:39 | パワーウォーキング
 祓え給え
 清め給え
 神(かむ)ながら守り給い
 幸(さきわ)え給え
            上河川敷 千人塚


前に蹴りだした足が着地するまで
後ろの足は離地してはいけない 
前の足が着地とほぼ同時に
後ろの足は離地する

着地は身体の真下で
足底の外側(小趾球)で大地を捉える
離地は第5・4・3・2・1趾の順序で
しっかりと大地を蹴る
           上河川敷 赤川鉄橋


今日も会えなかったと10数メートルほど
鉄橋を後に歩き始めたところで

ガタンゴトン ガタンゴトン
貨物列車と線路とが生む二拍子のサウンド

もーダッシュでもどり
パチリ
明日は絶対にいいことがある
(実際に今日6/21にいいことがありました♪)
           上河川敷 赤川鉄橋


 先の戦争も
 たび重なる天災も
 決して忘れてはならない
 合掌
            上河川敷 千人塚
  
街道をゆく  2017/6/20 淀川左岸河川敷
Hartwig Gauder Power Walking Association Instructor 若杉昌司
散歩・ウォーキングランキングへ


左右のブレを抑える 9:51~10:08 6/18

2017-06-21 07:36:14 | ノルディックウォーキング
大阪万博記念公園からの距離標
こう小刻みに距離標はいらないのでは??
この公園に行くには
次の橋(鳥飼大橋)を渡ります。
大阪モノレールも並行して走っています。
この距離標はここで見納めです。
           上河川敷 八雲付近


白線の右端に右母趾球が当たる様に
   左端 左母趾球
左右のブレを出来るだけ抑えて歩きます。
白線は至る所にあり、歩く楽しみの一つです。
ドローインとスカイフックに
ピッタリのエクササイズです。
では、
白線踏み踏みエクササイズを始めますね。
           上河川敷 庭窪付近

街道をゆく   2017/6/18 淀川左岸河川敷
Hartwig Gauder Power Walking Association Instructor 若杉昌司
散歩・ウォーキングランキングへ

大葉に思うツボ

2017-06-20 11:57:57 | 東洋医学
香り系の大葉
刺身のツマに使うのは理にかなっている

独特の香りを放ち「芳香行気
防腐・殺菌をする「魚蟹中毒

わさび、菊、すだち、かぼす・・・
調べる食材がまた増えた

僕的注釈
 調理例
  錦糸卵の上の大葉のせ冷麺
  新ショウガとラッキョウをそえて

  花こえびのパスタ
  大葉をどっさりのせて

 薬食同源
   食材大葉
  【所属】シソ科シソ属
  【香り】ペリアルデヒド
       強い防腐・殺菌作用
  【成分】カロテン       
       免疫賦活作用
       新陳代謝促進
       肺機能向上
       動脈石灰化抑制  
      ビタミンE
       抗酸化作用
       生活習慣病予防
      ビタミンK
       血液凝固(止血作用)       
      カリウム
       運動後筋肉疲労早期回復
      カルシウム・マグネシウム
       骨形成維持
      鉄
       ヘモグロビン必須元素     
  【五気】温
  【五味】辛
  【臓腑】肺・脾・胃 
  【効能】解表散寒
       発汗により、寒邪を取り除く
      辛温解表      
       辛味で温め、発汗により、
       邪気を取り除く
      辛温発散
       辛味で温め、発汗により、
       邪気を取り除く
      芳香行気
       香りにより、
       気の巡りを良くする
      理気寛胸
       気の巡りを良くして、
       胸のつかえを改善する
      理気和胃
       気の巡りを良くして、
       胃の機能を改善する
      魚蟹中毒
       刺身のツマに用いるのは
       理にかなっている      
 医食同源
  大葉と同じ効能のツボ
   経穴:足三里(あしさんり)
  【所属】足の陽明胃経
  【取穴】犢鼻の下3寸、
      脛骨外縁より約1横指
  【筋肉】前脛骨筋
  【効能】理脾胃(温中祛寒)
      調気血
       気血の巡りを良くする
      補虚弱
       腎の気を調え、虚弱を補う
      
   経穴:内庭(ないてい)
  【所属】足の陽明胃経
  【取穴】第2趾と第3趾の接合部
  【筋肉】長趾伸筋
  【効能】清胃泄熱
       毒を消し、胃を清め、
       熱を取り除く
      理気鎮痛
       気の巡りを良くして
       痛みを鎮める
      
公益社団法人 大阪府鍼灸師会
スポーツ鍼灸プロジェクトチーム 若杉昌司
東洋医学ランキングへ