Stay Gold・鍼灸整復一花院・ 若杉昌司

鍼灸整復を生業として、食べること・歩くこと・生きることを大事にしている自由人

ラッキョウに思うツボ

2017-06-16 11:44:22 | 東洋医学
テニスの試合の合間に
選手がバナナを食べているのを
よく見かけるようになった。
エネルギー源の糖類を摂るという
一面もあるが
やはり「カリウム」だろう。
五気はなので
火照りこもった余分な熱を適度に取り除き
運動時の筋肉疲労の早期回復が期待できる。

香り系」の野菜は
春から夏にかけてが「」のものが多い。
食欲をそそり
消化吸収を助け
身も心も軽くなるのは
香り」と「カリウム」のお蔭である。
スポーツの後に
一風呂浴び
五気がである野菜を食べると
冷えないように体温を調整して
運動後の筋肉疲労の早期回復が期待できる。

そういえば
「香り系」で五気が涼の野菜に
セリ、セロリがある。
試合中に食べる選手が出てくるかも・・・

 ※調理例
   お野菜の自家製酢漬けぶっかけうどん

 ※薬食同源
  食材:ラッキョウ
 【所属】ネギ科ネギ属
 【香り】アリシン
     硫化アリルの一種
      食欲増進効果
      消化吸収促進
      精神安定作用    
 【成分】カリウム
      運動後筋肉疲労早期回復
 【五気】温
 【五味】苦・辛
 【臓腑】肺・胃・大腸
 【効能】芳香行気
      香りにより、
      気の巡りを良くする
     辛温発散
      発汗により、陽気を発散する
     理気寛胸
      気の流れを良くして、
      胸のつかえを改善する
     理気和胃
      脾・胃の機能を向上する
     活血化瘀
      血の流れを良くして、
      血の滞りを改善する
     理気活血
      気の巡りを良くして、
      血の流れを改善する      
 ※医食同源
  ラッキョウの香りと同じ効能のツボ
  経穴:足三里(あしさんり)
 【所属】足の陽明胃経
 【取穴】犢鼻の下3寸、
     脛骨外縁より約1横指
 【筋肉】前脛骨筋
 【効能】理脾胃(温中祛寒)
     調気血
      気血の巡りを良くする
     補虚弱
      腎の気を調え、虚弱を補う
     
  経穴:湧泉(ゆうせん)
 【所属】足の少陰腎経
 【取穴】足底の中心線上
     前から1/3のところ
 【筋肉】短趾屈筋
 【効能】開竅
      五官の機能的障害を取り除く
     寧神
      心(神)を平静にする
 【主治】五官科疾患
     五官:眼・口腔・咽喉・鼻・耳   
     
公益社団法人 大阪府鍼灸師会
スポーツ鍼灸プロジェクトチーム 若杉昌司
東洋医学ランキングへ       
         

階段・坂で鍛える:上肢篇 6/15

2017-06-16 08:44:22 | パワーウォーキング
祓え給え
清め給え
神(かむ)ながら守り給い
幸(さきわ)え給え
            上河川敷 千人塚


千人塚から数えて二つ目の階段
偶数目の階段は行きは上り
       帰りは下り
今、上りきったところ

 ※階段・坂の上り下り:上肢篇
  肘の角度は90度。
  平地・上りは、軽く脇をしめる。
  下りは、少ししっかり脇をしめる。
           上河川敷 第2階段


千人塚から数えて四つ目の階段
偶数目の階段は行きは上り
       帰りは下り
今、上りきったところ

 ※階段・坂の上り下り:上肢篇
  手は軽く握る。
  親指を軽く立てる。
           上河川敷 第4階段


千人塚から数えて八つ目の階段
偶数目の階段は行きは上り
       帰りは下り
今、上りきったところ

 ※階段・坂の上り下り:上肢篇
  右腕をしっかりと引いた際
  左足はしっかりと大地を蹴る。
  同時に右腕と左足の間を
  振り子のように右足を出す。
  右腕と左足は右足に推進力を与える。
  反対も同じ。
  上腕三頭筋・円回内筋を
  鍛えることになります。  
           上河川敷 第8階段


折り返し地点の赤川鉄橋。
以前は貨物列車の線路と並行して
歩道があった珍しい鉄橋だった。
JRおおさか東線として間もなく開通する。
           上河川敷 赤川鉄橋


千人塚から数えて二つ目の坂
坂は下って上って往復
今、下り上りきったところ

 ※階段・坂の上り下り:上肢篇
  下り
  腕はほとんど振らずに、
  上下運動を抑制しながら
  下肢の小趾球着地を意識する。
  上り
  腕をしっかりと振り、
  足は大地をしっかりと蹴り、
  上下運動を抑制しながら、
  下肢に推進力を伝える。
  この際、頭部の揺れを抑制し、
  体幹をねじりながら上ると
  外・内腹斜筋を鍛えることになります。
  ウサイン・ボルトの様に・・・♪    
            上河川敷 第2坂


千人塚から数えて六つ目の階段
偶数目の階段は行きは上り
       帰りは下り
今から下りるところ

 ※階段・坂の上り下り:上肢篇
  特に下りは、
  ドローイン・スカイフックを意識する。
  躓いたりケガをするのは下りが多い。
           上河川敷 第6階段


千人塚から数えて一つ目の坂
坂は下って上って往復
今、下り上りきったところ

 ※階段・坂の上り下り:上肢篇
  一歩一歩的確に把握して歩こう。
  丁寧に丁寧に
  すると自分の身体のクセが見えてくる。
  他人のクセは見抜けても
  自分のこととなると・・・
  なくて七癖
  謙虚に歩こう。
            上河川敷 第1坂

  
先の戦争も
たび重なる天災も
決して忘れてはならない
合掌
            上河川敷 千人塚

街道をゆく
2017/6/14        淀川左岸河川敷
Hartwig Gauder Power Walking Association Instructor 若杉昌司
散歩・ウォーキングランキングへ