ポンポンRの週末日記~pa-pii-pu-pe-pon..:*・

趣味を中心に、感じたことなどを綴っていきたいと思っています。

コンフィズリー

2016年01月07日 | 趣味

2日に、わたしの好きな番組『グレーテルのかまど』冬休みスペシャルが放送されました。
この番組自体は終了していて、現在はアンコール放送なので、これもそうなのかと思っていたら。
きちんと2016年バージョンでした
瀬戸康史君のお目目がクリンとしていて可愛い

で、【くるみ割り人形】がテーマだった訳ですが。
いろいろなコンフィズリーを作っていました。
コンフィズリーって、砂糖菓子って意味だそうです。
今回は物語の舞台、ドイツにちなんで、アーモンドを使ったマジパンを使ったお菓子が紹介されました。
へぇ、マジパンってドイツ発祥だったんだ

アーモンド繋がりでトラジェも紹介されていました。
実はドラジェ、池袋講座でウエディングケーキを作った時に初めて知ったお菓子です。
先生の方がお菓子に詳しい
アーモンドを砂糖でくるんだお菓子で。
昔から結婚式や誕生日に使われていたようです。
フランス語で「幸せの種」って意味なんですって。
お勉強になります

 

 

“作りたい欲求”が少し満たされたので。
講座のノートまとめをしています。
ずっとやろうと思っていてなかなか着手できなかったもの。
ボイスレコーダーを買い換えて聞きやすくなったので、このままではもったいない
わたしのメモはほとんど殴り書き 
後で読み返すとどこに何が書いてあるのか、時間が経つにつれ解らなくなります。
製作方法をそのまま模倣する訳でもないけれど。
後で応用する時などの貴重な情報源です。

 


試行錯誤と成果

2016年01月03日 | 趣味

もうひとつ、ネットで見て可愛いと思ったパスタを作りました     

※お皿はヒートプレスした物がなかったので、昔作った石粉粘土製の物を使用

 

まずパスタ。
これまでの経験上なら絞り出しで作るところ。
でも、講座で習った方法でひらめきが
うう~~~ん、納得はいっていません。
もっと成型時に形を詰めるか。
別のやり方を考えているのでそれを試すか。

           

でも、色では成果がありましたよ
ウルトラマンダッシュを見ながら割ったさくらんぼ。
種の部分をどうへこますか…
始め、カッターでくり抜こうと思ったんですけど、小さすぎて失敗
で、目打ちでつつきました。
ただつついただけではありませんが。
それから実の色を付けたんですが、何か色が違う
そこで「黄土色だ
と思ったんです。
そう、これが成果です
だって講座に行くまで、茶系を混ぜるってことをほとんどしていなかったので。
ま、ほぼ3年掛かってこれか…って感じではありますが

 

 

 

昨日買った治一郎のラスク   

これ、なかなか美味しいです

      まず、このゴージャスな見た目

クランチが一杯。
何が乗っているのかよく分らないのですが…
ボリューム感があります。

中もチョコレートラスク   

ラスクと言えば『ガトーフェスタハラダ』ですね。
こちらのチョコレートラスクも美味しいですが。
治一郎は甘さ控えめ。
甘いのが苦手な方でも口にしやすいお味だと思います

 

 

少しずつ宿題にも着手しています   

これ
思っているより大変なので、早めに取り掛かった方がいいです

 


新春初お墓参り

2016年01月02日 | 趣味

毎年恒例の我が家の行事。
そして、お墓からの富士山   

 

 

 

横浜まで行ったらデパ地下です。

      まず、チーズケーキ。

箱が可愛い
こちらの商品、バウムクーヘンの中にチーズケーキが入った物なんですが。
バウムクーヘンが予想に反してパリパリ
そのパリパリとチーズケーキのシットリ感の食感が絶妙   

 

 

横浜へ行ったらもはや恒例のキルフェボン。
今回はティラミスと星型アプリコットとチョコレートプリンのタルトにしました。
前回あまりにガッカリしたので買うか迷ったんですけど…
結果、今回は当り

      ティラミスはオーソドックスと言えばそれまでですが。

よくスーパーで売っているデザートと違い、甘さ控えめ大人味。
コーヒーの味が強かったです。
そしてほんのりマスカルポーネチーズの味。
生地にもコーヒーが入っていると思います。

アプリコットとチョコレートプリンのタルトは、リンゴのシブーストと迷ったんです。
チョコレートプリンがあまり好きではないので…
でも、アプリコット大好き
酸味のある物が欲しかったのでこちらをチョイス

      バナナまで入ってる

宝石みたいにキラキラして綺麗~~~            

 

チョコレートプリンだけ食べてみたらやっぱり甘かったけれど。
アプリコット・オレンジが加わると、甘みと酸味のバランスが絶妙で美味しかった
やはり侮れないな、キルフェボン。

 

こちらも今回初めて食した『治一郎』   

           

凄くしっとりしたわたし好みの生地でした
そして甘さは控えめ。

ああ、そんなこんなで今日はミニに手が付けられていません

     

 


新年早々DIY

2016年01月01日 | 趣味

DIYという代物でもないですが   

簡易書見台(
を作りました。

明るい昼間はこのローボードの上でミニチュア作業をすることが多いです。
その時、資料を見る台が欲しいなと思っていたんです。
狭いのでボード上に置くスペースはないし
これまではカーテンに洗濯バサミで止めていました
それでもいいっちゃいいんですけど。
何か…ねぇ。

でも、このままでなくて、使っていない時は収納したかった。
どうしたらいいか悩んだ。
スライドできればいいんだ
そこまではすぐ思い付いたんですけど。
何で作ればいいか分らない。
で、100円ショップでミニイーゼルを見て分ったんです。
「蝶ネジを使えばいい

しかし、正直“蝶ネジ”という言葉も知りませんでした。
DIYショップに行くと、ネジとボルトがあるんですよ。
…自分が使うのはどっちか暫し悩む。
もう一度ミニイーゼルをよく見る。
結局分らないのでやってみるっきゃない   

木材は家にある物を使いました。
ボルトと蝶ネジは昨日買って、あーだこーだやってみる。
何せ使ったことがないのでやってみないと分らない。

結果、ボルトをきちんと固定しないと蝶ネジが締められないことが判明
一緒にクルクル回っちゃうんです。
ので、ボルトはパテで止めました。

またあーだこーだして、やっつけ仕事的ですがどうにかできた次第です。

      ちゃんと収納できます。

(これを収納と言うかははなはだ疑問ではありますが

あ、ミニも作っていますよ。
ただいま硬化中。