らぷんつぇる**

日々のささいな出来事をつづったり
本や映画や食べ物の感想を載せてみたり
ひとりごとを言ってみたり。など。

松本小旅行

2006年05月28日 21時54分57秒 | きょうのできごと
ひさしぶりに「休日」でした
で、親に便乗して松本のクラフトフェア&安曇野のちひろ美術館に行って来ました。

クラフトフェアは大きな公園でやっていました。
出店しているのは「作り手」の人たちで、木工(家具など)、金工(食器やアクセサリー)、布、羊毛、陶器、ガラス、漆器などジャンルはさまざま。
雰囲気はフリーマーケットみたいなかんじだけど売り物はハイレベル。
プロの人もいればアマの人もいる。
大学生もいた…っぽい。
一番印象的だったのは、というかびっくりしたのは石を素材にしていろいろオブジェをつくっている人で、石にチャックがついていて隙間から歯が覗いていたり(写真、見にくくてゴメンナサイ)、石で作った本物そっくりのTシャツが置いてあったり、発想もすごいけど具現化する技術もすごい。
とにかくお店の数も多くて楽しめました

そのあと安曇野のちひろ美術館へ。
とても趣のある建物で、あまり混んでいなくてゆっくり見られました。
いわさきちひろと金子みすずのコラボレーション展示をやっていました。
金子みすず好きなのでなかなかよかった
たしかにふたりにはなんとなく共通点があるように思います。
まわりの景色もほんとーにのどかでよいとこです。
ひさしぶりにリフレッシュできた。

長野ってスキーやら林間学校やらでよく行ってた気がしていたけど、まだまだ見るところは多い!
泊まるには近いし、日帰りだとちょっときつい微妙な距離だけど…今日は車って便利だなあと実感いたしました。

ゲイシャ

2006年05月23日 11時02分22秒 | きょうのできごと
もひとりの先生が昨日帰ってきました。
で、買ってきたおみやげのチョコレートが「GEISYA」
箱には日の丸の扇子を持ったキモノの女の人が描かれています…。
ちなみにメイドイン・フィンランド
日本とはなーんの関係もありません。
味もヘーゼルナッツクリームかなにかで、和の香りもなし。
おいしいんですけどね…。
きっとむこうの人が持ってる日本のイメージって今でもこんなんなんだろう。
姉妹品で「NINJA」とかありそうでコワイ。

おみやげ

2006年05月18日 18時30分40秒 | きょうのできごと
スウェーデンに行ってた先生達が一昨日帰ってきました。

と、いうわけで研究室はお菓子の山☆
ただし教授がネタでジャンキーなお菓子を買ってきたので変なのが多かったんだけど…。
先生ってば医者のくせにジャンクフード系すきなんだから(微笑)
(ちなみに助教授はちゃんと「おいしそうなもの」を買ってきた。)

で、見た目ナポリタンみたいなながーいグミ(ごむごむしてる)とか、謎の黒いグミとか、やる気のない車の形したなんの味か分からないお菓子とか、比較的まともなビスケットとか、いろいろ食べました。
黒いグミは去年も買ってきたらしく、みんな「去年のはほんとーに不味かったけど、今年はわりとふつうだ」と言っていました。
買ってきた張本人も食べてましたが、不味くなかったことにびっくりしていました
ちがうだろー!

ちなみにこの黒いグミは「ラクリッツ」という味らしく、スウェーデンでは定番らしい。
でもやっぱり現地にすむ日本人の子供には超不評で、先生の子供が3歳だったとき、ラクリッツ味の飴を物凄い勢いで吐き出したという逸話があるくらい。
まずいって言われると気になる…。

それにしても、この程度の味で満足していいのか、スウェーデン人!
「コアラのマーチ」とか「ポっキー」とか輸出してあげたいよ…。

『ふしぎ』

2006年05月16日 00時39分19秒 | Poems
 ふしぎ     金子みすず


 わたしはふしぎでたまらない、
 黒い雲からふる雨が、
 銀にひかっていることが。
 
 わたしはふしぎでたまらない、
 青いくわのはたべている、
 かいこが白くなることが。
 
 わたしはふしぎでたまらない、
 だれもいじらぬ夕顔が、
 ひとりでぱらりと開くのが。
 
 わたしはふしぎでたまらない、
 たれにきいてもわらってて、
 あたりまえだ、ということが。



金子みすずの詩の中で一番好きなもののひとつです。
センス・オブ・ワンダーを優しく表現した詩だと思います。

コート・ダジュールの「半熟ちーず」

2006年05月13日 23時39分07秒 | Food
コート・ダジュール…それはつくばで有名なお菓子屋さん。
本店はほんとにお菓子でいっぱいで目移りしそうなお店。
でもみんなが言うほどの名店なのかなー結構普通じゃない?と思ってました。
(たいして買ったことないくせに。)

しかぁし!
こないだ研究室に置いてあった(OBさんが持ってきてくれたらしい)「半熟ちーず」、びっくりです。
すっごくやわやわです。
なんでこんなにとろけるのー??!
幸せな食感
も、もういっこ食べたかった…。

5こ入り、10こ入り、20こ入りがあって1こあたり110円。
はあ、また先輩買ってきてくれないかな…

『国家の品格』

2006年05月11日 17時30分00秒 | Books
うわさの「今売れている新書」です。
売れている本を売れている時に読むって自分にしてはとても珍しいこと。
いつも図書館でかりる=人気のある時にはなかなか読めない ので。

この本は論理と合理性を重んじてきた社会に限界をみて、古くから「情緒」の国であった日本にこそ可能性があるということをうたっています。
いつも国際社会で通用していないだの英語がぜんぜんダメだのいわれてへこんでいた日本人を元気づける内容だと思う。
だからこんなに売れたんだろうなー。
高校の時の自分の考えに近いと思った(←なんて生意気な発言!)。
今は…ちょっと微妙なところだけど。

英語は話せなくてもいい、って英語が話せない人にはとても心強い意見だと思うし、
「英語を学ぶよりまず自分の国の文化を知っていないと!」っていうのもほんとーにもっともだと思う。
でも、自分の国をよく知るって結構大変なこと。
本の中に例で出てきたけど、「夏目漱石の「こころ」と三島由紀夫の自殺に関係があるのか」なんて文学部でも答えられない質問なのでは??
というか、これに答えられないと日本人として恥ずかしいのかな??
大半の日本人が知らないと思う…。
「縄文式土器と弥生式土器の違い」なら答えられるけど。
私もフランスで「日本は地震が多いっていうけど、1ヶ月にどのくらいあるの?」って聞かれて答えられなかった。
そんなの意識したりします?
体に感じない地震もあるっていうし、ねえ。
そして17才の女の子が「日本はホンシュー、ホッカイドー、シコク、キューシューの4つの島からなっているのよね、トーキョーの人口は○万人(ごめんなさい知りません)よね」と言われ、びっくりしました。
そんなこと知ってるのか。
日本人はフランスに関し手そこまで知識ないですよ…。
フランスの都市、標準的な日本人が言えるのってパリ、リヨン、カンヌ(映画好きなら思い付く?)くらいじゃないかなあ。
とにかく、「語学力はなくていい、文化を学べ!」っていうのは、多くの日本人にとってよりシビアだと思うのですよ。
テキはどこから攻めてくるかわかんないじゃん!

そして著者は「武士道」を讃えています。
武士道…たしかに今の世に幕末の志士みたいな人たちがいたら違うだろうなーとは思うのですが。
「古き良き」ってイメージですね。
失われたものに憧れる、っていうか。
だいたい「古き良き」時代にかんして悪いことに目をつぶってしまいがちだと思う。
よく「古き良きアメリカ」っていうけど、白人以外にとっては自由も権利も踏みにじられた大変な時代ってことですよ。
それをなんで日本人が「古き良きアメリカ」って言うのか長年の謎。
武士道だって…殺しあいあっての美学、身分差あっての美学。
著者は武士の家系なようですが、ちょっと持ち上げ過ぎじゃないかと思う。
農民の貴い労働あってのブシドーでしょ!

なんか中途半端ですが、今使っている研究室のcommonのMacがほんとーにおばかちゃんで使いにくいのでそろそろやめます。
ことえりのバカー!!

*データ*
著者:藤原正彦
出版社:新潮社
価格:714円

あうぁ~。

2006年05月07日 23時24分18秒 | きょうのできごと
なんだか今週は…疲れました。
ゴールデンウイークって何…?

一日の基本スケジュールが
6時起床→7時半ねずみ部屋に行く→8時帰宅→9時~16時バイト→買い物とかして帰ってだらだらして寝る って感じだった。
せめてもうちょっと寝たい。
あんまり自覚なかったけど、4月からの生活に相当疲れているんだと思う。
問題はいつまでバイトを続けるかだ…。

そうそう、こっちにきて初めて観光らしきことをしました。
友人Y嬢とJAXAとエキスポセンターに行った。
どっちもこどもがいっぱいいた。
さすがゴールデンウイーク。
エキスポセンターは意外とアトラクション系のものが多かった。
まあ、混んでたからほとんどやってないけど。
プラネタリウムは満席で入れなかった。残念。

JAXAで宇宙食を買って食べた。
ストロベリーショートケーキ
…お水はだいじだな。と思った。
宇宙食たこやきはきっとたこやきスナックみたいな味と食感なんだろうと思う。

どうでもいいけど、今日バイトの友達と「ねずみとり」の話で盛り上がった(?)。
「ねずみとり」なんて知ってる子がいたのにびっくりしたけど、農家とか昔ながらの家だったら出るんだろうなあ、やっぱり。
それで恋の季節になるとねずみちゃんが天井裏で走り回る音がするわけね。
一体今の世の中で「ねずみとり」はどのくらいの市民権を得ているのだろうかー。
みんな言わないだけで意外と使われているのかな?
あれは結構ショッキングなシロモノだと思うんだけど…。