goo blog サービス終了のお知らせ 

猫とさんぽ

猫たちのこと、日々の暮らし、小さな庭のこと

初のワークショップ

2015年12月11日 23時47分45秒 | 

 

8人の寄せ植え教室。

無事に終了しました。

・・・写真撮ってる余裕がありませんでした^^;

残念・・・

皆さん、多肉の寄せ植えをするのは、初めてで

それなのに、それぞれ個性が出てうまいのです。

 

 

鉢は、白く塗ったバケツ缶に、裏表デコパージュして、トップコート&ニスを何度か塗って準備しました。

クリスマス用の飾りは、それぞれに選んで頂いて、

多肉は、ほとんど同じような種類なのですが、

皆さん、それぞれ個性がでます。・・・おもしろい!!

 

用意した苗は、

パープルキング、花うらら、メビナなどのエケベリア

虹の玉、乙女心、オーロラ、黄麗、

クラッスラ紅稚児、白銀の舞、エルネスティ

それに、ルビーネックレスなどです。

これから、紅葉したらまた別の表情を見せてくれたり、

花が長くさいてくれたりする多肉を選びました。

 

厨房で大忙しの、カフェのママも出てきて、寄せ植えの撮影会です。

この寄せ植え、クリスマスバージョンですが、

飾りを変えて、お正月バージョンにもなります。

 

とびきり美味しいランチです。

野菜は、うちの息子のところから取り寄せてくれました。

私の友人が、厨房に入ってママを手伝ってくれました。

こんな美味しいランチ作ってくれた ブランシュのママと、友人に感謝です。

 

ワイワイと 賑やかにおしゃべりしながらのランチタイムでした。

 

皆さん、とても大切に自分の寄せ植えを、嬉しそうに持って帰ってくださいました。

良かったぁー!!ホッとしました。

 

・・・・終了して、ママとハイタッチヾ(≧▽≦)ノ

初めてのことで、色々大変だったけど、楽しかったぁーーー!!

 

「次はいつする?」ってママに聞かれて、、、ちょっとギョッとしました(;''∀'')

 

片づけて、急いで次に行きます・・・

陶芸です。

 

先生が素焼きしてくださってて、今日はこれに色づけして、釉薬を塗ります。

 

またまた、色づけしたのを撮り忘れ、これは釉薬を塗ったところです。

一つだけ、釉薬なしをやってみました。

これは、屋根に、濃い茶になるはずの色をつけてます。

 

そして、

作りたかったものとは違うのですが、時間があまりなかったので、

足のついた鉢を、思いついて作りました。

次回、もっと丸みをつけて、足をつけます。

 

今日は、一日庭とデッキを片づけてました・・・

 

コメント、ありがとう!!

見てくださって、ありがとう!!

 

 

 

 

 


新入りと、準新入りが・・・

2015年12月09日 23時53分42秒 | 

うちにやってきた トムくん

みんなは、トムが近づくと・・・さりげなくどっかへいく、、、

もしくは、あまり気にせず、「好きにしな」って感じで、ほっとく。

でも、何故なんでしょうか、、、

玉ママ一家の子どもたちは、なかなかうちに入って来ず、

見えない線でも、引かれてるようです。

 

これ、まだねちゃねちゃ小僧だった頃(ほんの2日前)の トムの写真です。

新入り トムと、準新入り(年食ってるけど、コマルンデスは、うちの中でこれまで、態度のデカい新入りだった)に格上げになったコマルンデス。

 

先輩風吹かせて、

コマルンは・・・睨むけど

 

・・・反対に、睨まれる

ヒィェ~~、この新入りは、肝いりだ。

 

先輩、がんばれ~

 

トム、、、

そんな先輩の睨みも、まったく意に介せず・・・無視

 

後ろから見ると、仲良しに見える。

 

 

そのお二人さんを、眺めながら

 

こんなんしてました。

 

あのチキンネットで、作ったリースを立て掛けるスタンド

 

40円で買った小さな板に 色を塗って、セリアの転写シールを 貼りました。

リバーシブルです。

こちらの面は、トナカイからサンタさんが 落っこちてる絵なので、オオカミを置きました。(・・・なんで?こういうのが好きなんかなぁ?)

 

にゃんつよさん、そうです。

>このチキンネットは、別の形にもできます。たとえばハートにも。

トモコさん、切り口を乾かさないと黒くなってダメになってしまった・・・

>そうですね、菌が入って腐ることもあるらしいです。時期にもよるかもしれません、それから水やり。

 私は、このリースに、最低でもひと月は水やりをしないと思います。

 今の時期、なかなか根っこが出ないので・・・

 挿した時は、ぷっくりしてますが、しばらくすると水苔も乾いてきて多肉も痩せてきます(自分の水分を使って根を張ろうとするからでしょうか)。

 それで、多肉がグラグラしてくるのですが、

 根っこを張ってきたら、グラグラもしなくなりますよ。それまで、じっと我慢で~す(^^)/

Bluejay ٩( ᐛ )وさん、コメントありがとね。説明不足もありますが、次回は、もっとわかりやすく頑張ります!!

makkiさん、是非作ってみてくださいね。実は私、このチキンネットのリース、これまで何度も作ってるのですが、

あまりうまくいったことがないのです。だから、今度こそ、しっかり育てたいと思いますヾ(≧▽≦)ノ

 

明日は、初の多肉の寄せ植え教室。

今日は、準備に追われてしまいましたが、

いろいろ、チャレンジしてきます!!

 

それから、昨日の皆さんのコメント、とっても勉強になりました!! ありがとう!!

見てくださって、ありがとう!!

 

 

 

 

 

 

 


猫の粗相と、仲悪し

2015年12月08日 19時49分11秒 | 

・・・フッ・・・今日も朝から調子がいい!! 快食快便!!

 

 

アクロバット並の水の飲み方をする きなこ・・・この左側の水を飲んだのですが、水面はだいぶ下です。

あー、カメラ持ってくるの遅かった・・・

 

それから、とうとうやりました!!

今日、モデムとカードが来て、無事にWi-Fiになって、

パソコンからも、テレビからも、この煩わしかった線を 取り外せましたよ!!

 

 

 

皆さんに応援して頂いた トムは・・・

油ぎった、いい男になりました( ,,>з<)ブプッ

これまで、ねちょねちょだったけど、今度はギトギト・・・ (;´o`)ゞアチャー!!

 

・・・娘が言う「かあさん、トム ベッタリ頭にクリームつけたおじさんのようになっとる!!」

 

最初っから・・・ネットで書いてあった通りにすればよかった・・・

それで、お昼にもう一度お風呂に入れました。。。

中性洗剤を薄くお湯で溶かして、洗います。

ごめん、ごめん・・・人の言うこと聞かないから、こんなことになったね・・・

猫用のシャンプーじゃ、油は落ちないということがわかりました。トムくん、ほんま ごめん。

 

玉ママが、熱ーーーい視線を送る

 

その先には、、、

なんと、なんと、さっちゃん!!

 

こんな 熱烈は視線を 浴びて、、、

 

 

さちこは、、、

 

 

くるっと 身体の向きを、変えたぁーーー

 

 

そして、

静かに、目をつぶる・・・

 

 

モテる男は、、、つらいのぉ、、、

(ちゃう、ちゃう、ごはんを食べに来ただけじゃけん・・・^m^)

 

 

どうでもいいけど、サンダルありすぎ!、揃えて脱げやぁー(自分に言っております・・・)

 

 

いっつも逃してる、夕焼け。

今日は、大急ぎで海岸に行ったよ。

 

夕日を浴びた砂浜

 

 

 

今日も一日、ありがとう!!

 

あの下の雲の裏には、まだ太陽があるんだね。

 

 

 

 

2匹の猫ママさんのご質問に、にゃんつよさん、ぴろさん、お答えくださってありがとう!!

こういうの嬉しいです!!

至らない私に代わって・・・ウッウッウッ( ;∀;)

 

家の中の粗相については、度々ありますo(* ̄^ ̄*)oキッパリ!!

 

特に男の子のマーキング。去勢した子はあまりしませんが(時々します)

年食って去勢した・・・コマルンデスは、よくしてくれます。

でもね、去勢してない 外猫のもしゃさんより臭いが、ひどくないようです。

もしゃさんに、私自身がマーキングされたことがあります・・・そりゃぁもう強烈でしたもん。。。

 

今年亡くなったあびちゃん(去勢してた)は、よくこたつ布団にしてました・・・布団にも・・・

洗えない布団には、ベランダなどで熱湯かけて、乾いたタオルで水分を拭き取ったり、こたつ布団はそのまま丸洗いです。

基本的に、あーーーーって思いますが、それもしょうがない、、、生理現象だなって・・・

 

マーキングの臭いはするのに、どこか場所の特定ができないときは、うちの臭いフェチ軍団・・・さちこ、うめ、くまごろうが出動します。

この子たちが、くんくん臭いを嗅いでる所を、一緒に私も嗅ぎますクンクン( ̄○○ ̄;)ニオウゾッ

そして、やっぱり熱湯で洗ってしぼった雑巾でゴシゴシ拭きます。

粗相の解決策は、後始末方法しか、思いつきません。ごめんね。

 

そして、先住猫さんと後猫さんですが、猫たち相性があるようで、

うちのコマルンデスとショコは、とびっきり相性が悪いです。。。2年経っても、相変わらずシャァシャァやってますし、

それも、年がら年中行事のようなものになりました(;''∀'')、、、あっ、またやっとるわい・・・ってな感じ。

 

だから、どちらが可哀想とか思ってないです。どっちも懸命ですから。ケガしない限り、ほっとく(。-∀-)

にゃんつよさんも、そうですね。心を鬼にしてるんですね(´∀`*)

それから、病気のこともある・・・フーンなるほど・・・ぴろさん、ありがとねー!勉強になったです。

2匹の猫ママさん、カイトくん出血治まりましたか?それが心配ですね。元気になって帰ってきてほしいです!!

 

 

 

コメント、本当にありがとう!!

見てくださって、ありがとう!!


トムのねちゃねちゃは取れるか?

2015年12月07日 20時45分43秒 | 

 

今年は、気温があまり下がらなくて、紅葉をあきらめてたけど・・・

朝、起きると、朝日があたってとってもきれいです。

 

すっかり居ついてる トム

 

なんとかこの猫だらけの家の中に、居場所を見つけようと、ずっとニャァニャァ鳴いてるよ。

「ええから、そこにおんなさい。」(いいから、そこに居なさいね。)

 

トムは、白い靴下履いてる。

 

ええ天気じゃぁー

 

百日草、おもろいわ・・・一斉にピーって吹いたら飛び出したりして・・・わかる?あの子どものピーピー笛。

先がぐるぐるになってて、吹くとピーって飛び出すやつだよ~。

 

コマルンデスの「なやんで寝」・・・(。-∀-)・・・えらく じじくさい寝顔

 

さちこが、一人さんぽしてる・・・

 

そして、お疲れになったのか、即寝

 

私のそばには、トムが・・・

 

ひっついてたゴミは、いくらか取ってやったけど、

 

ねちゃねちゃの塊りが、気になる・・・

 

そしてね、ネットで調べたら、食物油で取ると書いてあったので、

サラダ油1リットルボトルを、お風呂場に持ち込んで、

トムのねちゃねちゃになすり込んでいく、

ひどい塊りになってるとこもあったけど、少しずつ少しずつ なすってほぐしていった。

トムは、鳴いてるけど、ええ子だよ。

私も油だらけ、気をつけないと油だらけの床ですべりそうになる。

早くしてやらないと、トムが風邪ひいちゃうから、焦りながら・・・

そしてネットでは、台所用の洗剤を薄めて洗うとあったけど、床を洗うのにそれは使って、

トムは、猫用のシャンプー

・・・シャワーを出したら、やっぱり怖がって、鳴き方が違ってきた。

抱っこしたら、私の脇に顔をつっこんで、何故か・・・お乳を吸う子猫のように、チュパチュパし始めた。

おー、お母さんのお乳が恋しいんだね。怖いもんね・・・

いい子じゃね、爪も立てないし、噛みつくこともないし・・・

もう少し待っててや、

どうしても、取れない塊りもあったけど、何とか終了。

トムちゃん、あの「ダヤン」に似てるって言われてるけど、、、ご感想は?

・・・もっちろん、嬉しいニャ

 

あんなねちゃねちゃ、きっと本人も落ち着かなかったはず。

毛も ずい分 抜けたけど、きっとこれで少しは落ち着くね。

 

コマルンデス、そうまでしてストーブのそばがいいの?

髭、燃えちゃうよー!!

 

コメント、ありがとう!!

見てくださって、ありがとう!!

 


やっぱり親子か?

2015年12月06日 08時54分33秒 | 

おはよー!!

トムがやってきて、それを見つめるコマルンデス。

 

デッキの上は、リースのスタンド作るのに、こんなにごちゃつく中、

玉ママと、なっちゃんが度々覗きに来る。

ペンキを塗ってると、トムがやってきて身体を擦り付けてくるよ。

警戒しながらだけど、トムは人馴れしてる。

あ~~~、そんなんしたら、ペンキまでついちゃうから~~~やめれ~~~~

 

それでなくても、ねちゃねちゃに、枯葉なんかひっつけてるのに~~~

 

 

そこへ、荷物が届く・・・yahooから

うちはADSLで、Wi-FiにするためADSLモデム専用無線LANカードを送ってもらった。

 

・・・すぐできると思ってた設定が、、、うまくいかない。

パソコンの会社に電話して・・・ソフトバンクに電話して・・・数時間後、

結局、「モデムとLANカードの両方のとちらともわからないのですが、不具合があるようで、再度お送りします」

・・・・・・・・・・あー、この時間の無駄。。。

 

実はね、

前日、ほとんど不携帯の私のガラケーを通話のみにして、タブレットを契約した・・・(料金が今より安くなるから)

娘のスマホも機種変更を合わせてやることにして、予約してた。

12時に娘と二人、ソフトバンクに行って、、、終わったのが・・・・なっ、なんと!!16時を過ぎたぁ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ソフトバンクで・・・なんと・・・延々と4時間以上座り続けてたことになる・・・(´;ω;`)

・・・・・・・・あー、この時間の無駄。

 

すっかり陽が陰った庭に戻り、ペンキ塗りの続きだ・・・

あずちゃん、夕方になって寒くなったから、家に入ったら?

 

さっちゃんも、寒いのにつきあってくれる。

 

かあちゃん、ふぅわぁいとぉー。(弱弱しい応援の声が聞こえる気がする)

 

これこれ、この色々がやりたかったぁー。

もう今日は乾かないな・・・

 

デッキで、ペンキが乾いたのを組み立ててると・・・

トムくんが、ずっとそばにいてくれたよ。ゴミひっつけて・・・

しばらく、我慢だね。カットしてやりたいけど、これからますます寒くなるしね。

 

夜になって、

多分、トムの原因ではないかと思われる もしゃさんが、帰ってきた。

 

やっぱ、親子だね。こんなん引っ付けちゃって・・・(。-∀-)

 

コメントありがとう!!

見てくださって、ありがとう!!

 

 

 


庭に来た子は、誰かに似てる。

2015年12月05日 08時23分08秒 | 

昨日は、寒いけどお天気も良かったので、

今年、多分最後になると思う多肉の水やりをやってました。

雨にあたらない軒下の多肉にです。

 

そしたら・・・

 

ありゃー、個性的な猫ちゃんが・・・

 

お腹すかせてるようで、

誰かがゲロゲロしたのを、必死で食べてるので、それを止めて、ごはんをあげました。

 

即座に「トムちゃん」と名前を思いついてしまいました。

 

さちこをにらむ・・・鼻のあたりの模様が、、、誰かに似てる・・・

 

う~ん、このシッポと足の毛の加減・・・これってもしゃさんか?

 

この角度の顔・・・やっぱり・・・もしゃさん

缶詰もあけてあげました。

 

身体にねっちゃりしたものがついてます。

以前、うちのくまごろうもこんなになったことがありました。

多分、よそのお宅で仕掛けられた強い粘着力のある「ねずみとり」のものではないでしょうか?

そこにかかったねずみを取ろうとして、こんなになったのでは?と想像します。

くまごろうが、ねちゃねちゃになった時、お風呂に入れたんですが、

それは失敗でした・・・洗ってはいけないんです。全然取れません。

なんでも、粉状の赤ちゃんに昔使ってた「てんかふ」や、なければ小麦粉をつけて、

他のゴミとかが着かないようにして、そのうち毛が変わるのを待った方がいいと聞きました。

 

この子は、初めて会う子でしたが、

このところ、グレイの子どもや、白黒パンダの子を見かけるようになりました。

 

小雨が降ってきたので、テーブルの下で食べてもらいます。

 

トムちゃんは、おかわりして食べました。

 

さちこは、缶詰のおこぼれもらって、

 

ラッキー!!

 

だそうです。

 

コメントありがとう!!

いつも見てくださって、ありがとう!!

 

 

 

 


リーススタンド試作品

2015年12月02日 22時41分25秒 | 

午後から、昨日作りかけてたリーススタンドを仕上げようと

ペンキ塗ってたら、

どんどん、薄暗くなってきた。

 

軒下ですることにしよう・・・ひっくり返ってるスリッパは、どなたかがゲロゲロはいてくれてたので、水で流して干しているもの。

 

そして、いきなり

出来上がり。

 

このリースは、大きなサイズです。

 

これだと、中のハート部分に何かが欲しいです。

WELCOMEとか・・・

 

ハート型小は、

 

数センチ、横幅が大きいようです。

 

丸形は、サイズがいいかもしれないです。

 

このリースは、カットばかりで作りましたが、だいぶ前に作ったのでもう根っこがでてくれたかな。

セリアで見つけた転写シール、いいのが出てましたよ。

 

このスタンド、これは白にしましたが、

黒板ペンキ塗って、文字を書いたり、

板ごとに色を変えて塗ってみたりしてみたいです。

そしてね、この文字を入れた下の部分を、棚にして箱型のプランターを作って、

そこに多肉を植え込んでもいいなって思ってます。

来週、寄せ植え教室のワークショップ。再来週、カフェで出店。

売るような寄せ植えがないので、色んなスタンド作って、リース飾って、リース展でもしようかな?

 

 

さっちゃん、店番してくれる?

 

「イヤだ」・・・だそうです。

 

コメントありがとう!!

届いたメールもありがとう!!

見てくださって、本当にありがとう!!

 


陶芸を始めたよ。

2015年12月01日 19時17分26秒 | 

今日は、いいお天気。

何とか、発送もできて、ほっとしたけど、

家の中、引っ張り出した箱なんかですごいことになってるんで、リセットだぁ・・・

あれもこれもと、思いつくまま作ったりしてるから、こんなことになるんだよ(/o\)

ここにあるピンクっぽい「カリシア」、これは寒さに弱いです。前に全滅させてしまったから、今年は室内で管理です。

 

庭に出たら、デビーがいい色。メリハリが出てきたよ。

そう言えば、にゃんつよさん、昨日のリースはマット付きで売られてます。

一度、自分でバームを敷いたら、薄いとこもできたりして、土がボロボロこぼれました。

 

下を覗いたら、こんなに子どもが隠れてました。

 

でかいのカットしました。

 

茎が太いのは、こうして切り口を乾かします。

乾いたら、土の上に置きます。

右下は、マッコス、左はピーコッキープラチナドレスです。

 

かあちゃん、はよー掃除せんかい!!

 

コマルン、悪いね、ちょっとそこどいてくれる?

 

掃除がてら、思いついて廃材で、こんなんも試しに作り始めました。

これ、リースをかけるスタンドにしようと思います。

さあ、どんなんができるかな?

頭の中には、色々浮かんでるけど、ここまで作って、もうすでに一つ目のアイディアはボツになりました(;''∀'')

 

 

イベントで知り合った陶芸の先生(若い女の人)のとこで体験する予約して、先週の木曜日行ってきました。

古い民家の納屋を改造して、陶芸教室などをされてます。

 

先生の作品、とっても素敵です。

 

おおー、この雰囲気、大好きじゃ~~~

 

この磨りガラスから入ってくる光、なんとも言えません。。。

 

ステキです。

 

体験の人が私の他にも2人いらっしゃって、それぞれが希望するものを作ります。

一人の方は、マグカップ、もう一人は器です。

 

そして、私は、

 

あきもせず・・・

やっぱり、これです。

木片、紙粘土、オーブン粘土と材料を変えてこれまでも作ってみたのですが、

どうしても、自分の思ってるようなものが、できず・・・

先生にコツを教わりたい。

焼き物で小さい家を作ってみたい。

 

私のお家シリーズが好きだと言ってくださったいくみんこさん、ありがとう!!

いつか家のプレゼント企画ができるように、なりたいです。

 

時には陶芸する子どもたちとおしゃべりしながら、

カップ作ったり、お皿作ったりする人たちの作り方を覗いたりしながら、

2時間、土をこねるとこから始まって、こんだけ作りました。

外は暗くなり、私が最後になりました。

 

家の次は、多肉を植える鉢を作りたいです。

素焼きして、色づけして、また焼くという行程があるので、いつ完成するかわかりません。

12月も、行ってきます。

 

みなさん、コメントありがとう!!

コメントの中でのやりとりが、楽しくて嬉しくなっちゃいます(´∀`*)ウフフ

見てくださって、ありがとね。

あー、無事に届くといいなぁ・・・

 

 

 


多肉のリースの作り方、自己流

2015年11月30日 23時05分11秒 | 

先ほど、梱包作業終了しましたヾ(≧▽≦)ノ 明日の朝、発送予定です。

送られた方、驚かないでください!!

箱に張ったガムテープ・・・オーノー(/o\)、、、最後の最後でヘニャチョコになっております。。。

中身は、とにかくひっくり返っても、放り投げられても、何とか持ちこたえて欲しいとぎっちり入れ込みましたが、

ごめんなさい。ゴミが増えます・・・(;''∀'')

もし、どうにもならないような状態になってしまってたら・・・ご連絡ください。。。代わりを考えようと思います。

希望されたのに、当たらなかった方・・・それなのに、温かいお言葉をコメントしてくださって、

本当に嬉しいです。それに当たった方に、おめでとうなんて・・・

当たられた方も、皆さんにコメントしてくださって・・・

コメントの中で、友情が沸いているようで・・・それが何よりも嬉しいです。

ありがとう!!

 

あきこさん、そうだったんですね。・・・きっと本名だされたままだったらお嫌だろうなと思って、訂正させて頂いて、コメントは、訂正できないので保留にさせて頂きました。ご自分のコメントが消えてしまってて驚かれたらいけないと思いお伝えします(^^)/

いくみんこさん、ぴぱぽぽ・・・いいネーミングですねぇ~(´^ω^`)ワロチャァァァ・・・基本「ぴ」と「ぽ」が入ってたらいいんです・・・

pure7436さん、いつもコメントありがとう!! きっといつかタニラーになって、私に分けてねヾ(≧▽≦)ノ

naonankoさん、応募ありがとう!!そしてごめんね。5匹の猫たちの為にnaonankoさんも風邪などひいてられませんね(´∀`*)ウフフ、お互いすったもんだしながら、楽しみましょうね^^

ゆっくりっちょさん、コメントありがとう!!そしてごめんね。あーーー、どんなにお寂しいことでしょう。18年一緒に暮らした猫ちゃんが、、、私も毎朝、長い時を一緒に過ごしたあびとのらに、おはようと声かけます。そして、心の中で、ここにもしまだいるのなら、いつまでもいないで、猫の神様に生まれ変わらせてもらって、幸せになるんだよって願ってます。そうそう、元気な子と一緒にゆっくりっちょさんも元気にお過ごしください。それから、多肉は集めだしたらキリがないんだよーヾ(≧▽≦)ノ。もうすでにタニラーじゃねぇ・・・ひっひっひ

アリスさん、ありがとう!!今回宝くじ10億円だね。そっちにかけよう!!大きな当たり(*^^)v。あのパグちゃんの表情をする17才のゴールデンちゃん、あー、会ってみたい!!元気にもっともっと長生きするんだよー!!

ラッキーままさん、ありがとう!!そしてごめんね。今日は、早速リースの作り方を載せるために、リースを作ってみましたよ(^^)/

みーこさん、ありがとう!!そしてほんとごめんね。みーこさんちの猫ちゃん、7歳でオス・・・(ここで思わずうちのはメスだったって思っちゃったよーー;あっ、さちこは、オスだった・・・)もちろん名前はさちこではないよね・・・是非会いたい!!足が揃わない、ぽっちゃりおとぼけのみーこさんちの猫ちゃんに!!メッセージからメルアド送ってくださったら、こちらからメルアド送り返します。それに画像を貼り付けてくださったら、それを私がこっちに載せますヾ(≧▽≦)ノ。あー夢の共演させてみたいなぁ。

にゃんつよさん、あの多肉畑は、カット挿しばかりでーす。

 

皆さん立派なタニラー(多肉植物をこよなく愛し、育てたり集めたりする人たちのことです)で、

これからタニラーになりかかってる方もいらっしゃる・・・^m^ムフフ・・・嬉しい限りです。

ラッキーままさんのリクエストにお応えして、あまりうまくありませんが、多肉のリースの植え込み方です。

 

今朝、このリースに寄せ植えすることにしました。私の自己流のやり方です。

 

多肉用に、花苗の土と赤玉小粒ともみ殻燻炭など混ぜ込んだ土を、まずいっぱいに入れます。

掘りながら、ぶら下がるピーチネックレスを上の方に植え込みました。

 

あちこちから適当に苗を見繕ってきて、

 

色合いを見ながら植え込んでいきます。土が足りなくなったら足してね。

大きな苗ばかりより、小さめのここでは、虹の玉をいくつかに分けて、分散して間に入れるといいですよ。

 

多肉の大きさも、でっかいのもいいけど、小、中苗を使うと、植え込みやすいです。

植えたら、しっかり小さなスコップや、スプーンを差し込んで、苗の根っこのまわりに隙間ができないように押さえ込みます。

 

隙間には、小さなカット苗を埋めたり、

 

分けた虹の玉も散らばるように、植えます。

 

セダムのリトルミッシーも小さく分けて(丁寧にほぐしてね)あちこちに入れました。

 

こうして、埋め尽くしたら、全体を見て足りないなって思うところに、小さい苗を入れたりします。

 

カット苗には、一番下の葉を挟み込むようにして、ワイヤーを差し込みます。落ちないようにするため。

 

後は、水につけてしぼった水苔を多肉のわきから、ピンセットでぎゅうぎゅうと埋め込んで、出来上がりです!!

 

タニラーの皆さん、タニラーに一歩踏み込もうとしてる皆さん、是非作ってみてくださいね((((oノ´3`)ノ

 

 

あっ、こう見たら、正面にむいてない多肉がチラホラ・・・修正が必要ですね。

 

いつも見てくださって、ありがとう!!

コメントもたくさん、本当にありがとう!!

皆さんとお知り合いになれて、とっても嬉しいです!!

 

 

 

 


プレゼント企画に、ご応募ありがとうございました。

2015年11月30日 08時06分31秒 | 

この度は、私のとってもささやかな多肉にたくさん応募してくださって、ありがとうございました!!

くじ運のあまりよくない、あたったことのない私・・・

それが、抽選しなくてはならない・・・重圧を感じました(;''∀'')

どうやって抽選しようか苦慮した結果、

抽選王というフリーソフトを見つけて、それに頼ることになりました。

当たらなかった方、本当にごめんなさい。。。

当たった方、左の一番上に置いた「メッセージ」からメッセージをお送りください。

ご住所とお名前とお電話番号(重さのあるものの場合宅急便になるかもしれないから)お教え頂けたらと思います。

ここからだと、直接私のメールに届きます。メールアドレスもお願いいたします。

 

その1(牛) プラティフィラ牧場(8名の方)

oldオードリーさん、海さん、パピさん、ゆきこさん、

おさべだいさん、MINORIさん、2匹の猫ママさん、naonankoさん、ありがとうございました。

海さんに当たりました!!

 

 

その2(パグ)パグちゃんのお庭(9名の方)

mashazoさん、ようこさん、P'sさん、BJ٩( ᐛ )وさん、kyokoさん、

しずくさん、くろまろさん、アリスさん、ラッキーままさん、ありがとうございました。

ようこさんに当たりました!!

 

その3(キノコ)ハオルチア(6名の方)

88stream88さん、ヤグさん、玉茶丸さん、kikiさん、いくみんこさん、あきこさん、みーこさんありがとうございました。

 

ヤグさんに当たりました!!

 

その4(カエル)だあれだ?の小さな庭(4名の方)

かりんさん、うにさん、トモコさん、だいちゃん、ありがとうございました。

 

トモコさんに当たりました!!

 

その5(猫)ミーの日向ぼっこ(4名の方)

NANAさん、カコさん、プリンさん、ゆっくりっちょさん、ありがとうございました。

カコさんに当たりました!!

 

抽選王の使い方も不慣れで、登録数が違ってるのもあります。。。おかしいなぁ・・・

これから、梱包作業にかかりますね!!

もしかして、ご辞退される方や、メッセージが届かない方がいらっしゃったら、再度抽選いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

みなさん、いつもありがとう!!