goo blog サービス終了のお知らせ 

猫とさんぽ

猫たちのこと、日々の暮らし、小さな庭のこと

うちの最近の新入りさん

2017年03月15日 10時49分56秒 | 外猫さんたち

みなさん、お元気ですか?

私は、風邪ひいて一日寝込んでましたよ。

鼻水ズルズル、咳コンコン・・・

 

何が辛いってね、、、孫に会えないこと、、、ほんと辛いよ。

 

ちょっと、また冷え込んできましたね。

外は、春の花が 賑わってるのにね。

花冷えっていうのですかね?

皆さんも、ほんと 気をつけてね。

 

たぬどん、たぬどん

来てもいいんだけどね。

贈り物はいらないよ。

私のサンダルの上に う○ち 残してくれなくて いいんだよ。

 

このたぬどん、目がよく見えません。

でも一時より ずいぶんよくなって、片目は大丈夫です。

 

たぬきって、足の爪見るとわかるけど、こんな板の上は とっても歩きづらそうです。

こんな ヨレヨレちゃんに あんまし 冷たくできませんのじゃ・・・

 

昨日、息子一家はお出かけしていたので、写真撮ってきました。

いても まだ孫に会えないし・・・

クリスマスプレゼントにあげた多肉の寄せ植え

エケベリア類は 一つもいれない・・・(手がかかるから・・・息子には無理)

 

環境に耐えられる 強い子ばかり・・・へへ

 

オリーブの木

Tちゃんの誕生日に あげたもの

 

足元が寂しかったので、花の苗を 買ってきて 孫と一緒に植えたよ。

 

花かんざし、ビオラ、デイジー

植えた端から 抜こうとする 孫・・・でもちっとも 気にならない(孫ばかだから・・・私)

 

もう 帰っちゃうの?(by ふく)

風邪直して、またくるね。

 

家に帰ると・・・

ポッチが、こっそり

ポッチは、昨年暮れからかな? うちに来始めた。

目が合うと、さっさっとお逃げになる。。。

いつも ひとりぼっちだから、、、ポッチくんと呼んでいる。

 

早速、トムくんのお出迎え。

 

このトムくん、上の孤独なポッチや、

この、人嫌いの ガーコも

なんの違和感もなく付き合える。

 

ガーコは、いっつも トムくんのそばにいるよ。

なんでガーコかっていうと、鳴き声が

ガーガーなんだ。

 

最近は、少しなでさせてもくれるように なったよ。

 

荷物を下ろす隙をみて、早速車に 乗り込む トムくん

トムくん、トムくん、爪とぎ やめれ~!

 

この車、じい(父)のだけど、認知症のため 運転したがるのを 止めるために

私が持って帰ったよ。

まだ新しくて、これ嬉しげに 買うじいを 思い出すよ。

 

見てくださって、ホント ありがとね~。

コメント 返信できんで、ホント ごめんね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


切ない話

2015年10月26日 00時00分01秒 | 外猫さんたち

 

この子は、クロちゃん。

ホイホイと一緒にご近所さんに飼われてた猫。

 

数年前から、うちの周りでホイホイくんがやってきてて、

最近ホイホイくんの姿が、見えなくなってから クロちゃんが、ちょくちょくやってきてる。。。

 

ホイホイは、ビニール紐のようなバサバサになった首輪をしてて、それがとても気になって

いつか、その紐を切ってやりたいと思ってたが、かなってない・・・。

クロちゃんの首輪を確かめる。締め付けてないか?・・・

いっそのこと外してやろうかとも思ったが、長年つけてるし、毛も抜けてないし、それに何より

今は、野良ネコになってしまったが、飼い猫だと思われた方が安心かも。。。

 

飼い主の家のおばあさんに、ホイホイの去勢の相談した時に、

「あー、もう嫁さんおらんのんよ。嫁さんが飼っとった猫じゃけん、うちは関係ないんよ。

追い出したんじゃけん、あの猫、どっかへ連れてくなり、好きにしてや!!」って吐き捨てるように言われて、

初めて離婚のことを知り、ホイホイの身の上を可哀想に思ったのだった。

 

 

ホイホイは荒れていた。ケンカもほんとしつこくて、いっつもどっか怪我してた。

荒れてる理由は、人間にあったんだ。。。

 

私はケンカの声がする度に、ほうき持って慌てて何度も止めに入ったものだった。

そんなおばさんに、懐くはずもなく、

去勢しようと、なんとか捕まえようとしたけど、ホイホイは、ちっともそばにやって来なかった・・・

 

 

その嫁さん・・・Kさんに、偶然にも、町でバッタリ出会ったのだった。

もう会えないと思ってた・・・

その人とは、子どもの年齢が近くて、

免許をもってなかったんで、参観日など「一緒に行こう。」とよく誘ったものだった。

学校を卒業してからは、疎遠になって

それでも、うちの前を毎朝「パート見つかったけん、バス乗って行くんじゃ。」とはりきって行っていたし、

うちの猫たちを、かわいい、かわいいと見かけると、さすってくれたりして、

それがきっかけで、Kさんは猫を飼うようになったらしい。

 

「元気にしようったん?」って声かけると、

私を見るなり、顔は笑ってるんだけど、目に涙がみるみる溜まり、涙をこぼした。

「あー、元気じゃったよ・・・。ぴぴぽぽさんも元気じゃったん?」

 

3人子どもがいるんだけど、末っ子はまだ高校生なのだ。

離婚してから、子どもたちに会ってないという・・・おばあさんが許さないようだ。

今は親の元にいて、パートで働きながら、自立を目指してるらしい。

自立したら、娘たちに会いたいと・・・しゃくりあげながら、話してる。

色々、話してくれるのを、うん、うんとひたすら聞いて、

「Kさんちの猫ちゃんたち、うちに時々来るよ。」って言ったら、

「茶々(ホイホイ)とクロ、元気にしとる?」

「うん、元気だよ。」

「元気にしとるか、ほんと気になっとたんよ・・・。遊びに行ったら、可愛がってやってね。」

「うん、わかった!」

 

私は、彼女にホイホイ(茶々)の姿が、見えないことを伝えられなかった・・・

 

そして、さっき画像を ひたすら 遡って見て・・・

 

ホイホイを最後に撮ったのが、今年の1月6日の写真だった。

夜の寒空の下、誰も住んでない空家の軒下でしゃがんでた写真。

 

 

ここをよく根城にしてたから、姿見なくなってから、何度も覗きに行ったんだけど、いなかった。

 

 

ごめんよー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

 

あーーーー、なんでもっと よくしてやらなかったんだろ・・・・・・・・・・・・・・。

戻ってきてや、ホイホイ。

元気にしててや!!

 

 

皆さん、コメント本当にありがとう!!

返信、滞ってます。ごめんなさい(。-人-。)

見てくださって、ありがとう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


もしゃさんの変化

2015年10月23日 00時15分20秒 | 外猫さんたち

みなさん、おはよー!!

 

今日も、ええ天気じゃねぇ・・・

 

また、暑うなりそうじゃね。。。

 

このところ、もしゃさんが変化してきた。

これまでは、朝になると どこからともなく うちにごはんを食べにやってきてたんだけど・・・

 

うちで寝るようになったんだよ。。。

 

夜は、外部屋から家の中を、冷たい床に座って見てた もしゃさんが

 

敷物しいてやっても、敷物に座ろうとしなかった もしゃさんが、、、

 

こうしてね、他の猫たち気にもせず 寝るようになったのよーーー((((oノ´3`)ノ

 

もしゃさんと知り合って3年。。。

 

長い道のりだったね・・・

 

 

これから、寒くなってくるから、

年齢を感じさせるようになった もしゃさんが いびきかきながら寝てる姿見ると 嬉しいよ。

 

いつも見てくださって、ありがとう!!

 

 

 


もしゃさんとさちこ

2014年06月22日 19時17分05秒 | 外猫さんたち

みなさん、コメントありがとうございます!!

ここのところ、息子の農作業の手伝いや、もろもろしてました。

取りあえず、更新をしなくっちゃ・・・

 

娘のコンデジが来ました、来ました。。。

まだ使い方わかりません。

・・・が撮りました。

 

さちこが、のんびりくつろいでると・・・

 

やってきました、外猫の「もしゃさん」

 

みんなの視線を無視してごはん食べて

 

ゆったり、くつろぎ・・・

 

その様子を、チラ見するさちこ。

 

 

見ないふり、見ないふり・・・

もしゃさんが、苦手ですからね。

 

もしゃさん、顔回り、どなたかにカットしてもらってます。

 

 

もしゃさん、ちょっと寄り目です。

 

その目が、またかわいい。

 

 

もしゃさん、去勢しようと電話で病院に相談したら、

年齢不詳なので、高齢だったら手術によって体に負担がかかる場合があると言われ、

あちこちに行き回り、他の猫と縄張り争いをしているもしゃさんの体に負担をかけてもいけないと断念しました。

 

フィッシュアイ機能で撮った、さちこの見ないふり

 

絶対、この機能で私のこと、捕らないで欲しい・・・と、心から思う。

 

娘が置いて行った新品のカメラで、色々撮ってるけど、やっぱりさちこには、フィッシュアイ・・・が似合う。

試しにビューティ機能を使ったら、「認識できません」と出た。

 

 

 

もしゃさんは、普通に撮ってあげるね。

 

 

・・・って言いながら、ちゃんと

フィッシュアイで撮ったもしゃさんが、あるのです。。。

うーーーっ、迫力あるーーー。

 

これから、息子の所で掘ってきたじゃがいものコロッケの晩御飯を頂きまーす!!

 

いつもありがとうございます。

 

 

 

 


今朝のこと

2014年05月19日 00時49分51秒 | 外猫さんたち

 

今朝のこと、掃除してたら、

 

 

 

外猫のもしゃさんがやってきて、ごはんをバリバリ食べて

食べカスつけて、

 

 

 

 

あくびして、

 

 

 

もういっちょう

あくびした。

 

 

 

ふと部屋の中見たら、

 

 

 

 ワン、ツー、スリー・・・(ええい、部屋も散らかってるし、何故あんなとこにトイレットペーパーが・・・?(;一_一))

・・・・・・・・・・・・・ジー

・・・・・・・・・・・・・ジー

・・・・・・・・・・・・ジー

 

 

 

ワン(あび)、ツー(コマルンデス)

 

 

 

スリーはさちこで

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・ジーっと

 

 

 

 

フォー(まる)まで、もしゃさんを見てた。

 

 

 

もしゃさんの威力はすごいなぁ。

 

 

 

そんなワン、ツー、スリー、フォーの視線にも、まったく動じず、

 

 

 

 

もしゃさん、ゆっくり水飲んで立ち去った。。。

 

 

いつも見てくださってありがとうございます。

 


玉ママ

2014年05月18日 09時40分55秒 | 外猫さんたち

このところ、一つ気になることがありました。

それは、先月4月17日頃出産したと思われる玉ママが、4、5日顔を見せなかったのです。

毎日、朝昼晩とごはんを食べに来ていたのに・・・

そしてすごい食欲で平らげていたのに・・・

心配で、子にゃんこを出産したと思われるお寺さんの方にも捜しに行きましたが、

お墓の上にある、「子にゃんこたちは、ここじゃないか?」と目星をつけた場所を金網ごしに見ますが、ひっそりしています。

「何かあったのか?」と心配してました。

 

そしたら、昨日夕方

 

やってきました。

お腹がぺっちゃんこなのがわかりましたので、猫缶をあげました。

よく見ると、右目上、ケガをしています。

目も腫れてるようです。

じっくり近くで見たいのですが、警戒心の強い玉ママのこと、近づくとゆっくり食べられないので、そのまま見守りました。

 

よっぽど、お腹がすいていたんでしょう。すっかりきれいに食べて

クンクン

 

クンクン・・・また誰かおしっこかけたんかいな・・・

出て行った玉ママを見て、早速反対側にまわり尾行です。

 

あぢゃー、庭がやりっぱなしだった。。。

あぢゃーここも・・・レンガ敷きで、散らかったものたち・・・

それどころじゃない・・・玉ママを追いかけなくっちゃ・・・

 

確かじいちゃんずの畑の方に行ってたよな・・・って見回しても玉ママの姿がありません。

あーあ、もう見失っちゃったよ・・・って家の方に戻ると

手前まると、うめちゃんがそわそわしています。

あれっ、床下に誰かおるんか・・・

 

青い首輪をつけた黒猫。

ありゃ、ホントに久しぶりだな。

この子は、さちこの宿敵のホイホイくんちの家の子です。でも性格は大人しい。この子も去勢してないんだよな・・・

 

後ろの方を振り返ると

見つけた、玉ママ。

 

先日までは、お寺さんの方向へ帰っていたのですが、これは全然逆方向です。

そろっと、追いかけますが、この家の裏あたりで見失いました。

 

子にゃんこたちと、お引越ししたんでしょうか?お寺からここらまで

少し距離があるので、子にゃんこ抱えての引っ越しは大変だと思うのですが。

ケガしたのはどうして?誰かとケンカしたのでしょうか?

傷は目の上ですが、目をやられなくて、ほんと良かったと思います。

 

この青い首輪の黒猫ちゃんの姿見て、毛こそ短いですが、タケぽんにそっくりだと思いました。

タケぽんのお父さん、みっけ・・・

 

かあさん、尾行できたんかいにゃ?(by さちこ)

 

ふ~ん、やっぱり失敗かいにゃ・・・思った通りだにゃ・・・なぁーんて言ってるような顔するさちこ。

 

 

今朝も、玉ママごはんを食べにやってきてました。

ケガも、カサブタができてて、治りつつあるようです。

未だに、子にゃんこに会えませんが、何とか無事なような気がします。

 

いつもありがとうございます。

 

 

 

 

 

 


もしゃさんと玉ママ

2014年04月23日 16時03分23秒 | 外猫さんたち

お~、久しぶりに爽やかなお天気になりそうな予感・・・

 

朝から、もしゃさんこちらに居座られてます。

 

まるで、置物のように・・・

 

おはにょ~~ござりますにゃ

 

この爽やかな雰囲気から想像もつきませんが、

この頃、もしゃさん荒れ気味です。

何故か、うちの子たち、片っ端から追っかけられてます^^;

もしゃさんは、うちでもごはんを食べますが、よそでも食べてる様子。

毛玉が出来てると思ったら、次の日にはカットされてます。。。

去勢をした方がいいと思うので、今度首輪をつけてお手紙を挟もうかと考えてます。

 

多肉たち、空地に出せるだけ出す。

この春は、日照時間が少ないように感じてるので、こんな日には、一日中、おひさんに当てたくなります。

 

そして、こんな日には、ご出産したらしい外猫さんの玉ママの尾行を・・・

裏の物置で、ごはんを食べてる玉ママを玄関で待ちます。

じっと待ってると、いつの間に来たのか、私の後ろにあずきが寝そべってました。

・・・あずちゃん、お供はいいからね・・・

 

出てきた、出てきた・・・

 

そうだ、今日は先回りしよう・・・

よそのお庭の中をゆっくり歩いてる玉ママに見つからないように、先回り

 

お寺で待ちます。

ウヒョ~、でかい牡丹の花でしょうか。

お寺さんの裏とかも回ってみて、軒下に子にゃんこがいないことを確認しました。

 

しばらくすると、玉ママが

 

見つからないように、大きな銀杏の木に隠れます。

ドキドキ・・・なぜかかくれんぼをしてる気分

 

時々、玉ママがこっちを見たりして、

また、ドキドキ・・・

 

あ~、やっぱりあの上か・・・

大体の見当がつきましたので、帰ります。

 

えらいね~、あずき。

ちゃんとお留守番してたのね。

 

 

いつもありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 


尾行

2014年04月18日 00時22分38秒 | 外猫さんたち

 

昨日、前日姿を見せなかった玉ママが、姿を見せました。

明らかに、お腹がへこんでる・・・

スゴイ勢いで、カリカリエサを平らげました。

 

玉ママは、どっかでお産をしたと思います。

お祝いに、パウチもあげました。

お皿から、引っ張り出してこれも、スゴイ勢いで食べてます。

 

どこで産んだのか、こっそり尾行することにします。

 

あんなに、玉ママに甘えていた玉ママの子どものみーちゃん。今では遠目に玉ママを見ています。

 

玉ママに気づかれないように・・・

 

どこ行った?

 

角を曲がると、いました、いました。

見つからないように、そっと角で待機します・・・

 

その足元に、ニャーニャーと空気の読めないショコがやってきて

泣きながら、足にまとわりつきます。

 

おっと・・・

「ショコ、静かにしんさい!!」

 

あれは、お寺に向かう道です。

見失わないように、そっと小走りに走ります。

 

すると、ショコも小走りに、ニャ~ニャ~と泣きながらついてきます。

「ショコ、静かに!!家に帰りんさい!!」と小声でささやきます。

 

身を隠すとこがないので、坂道の下で待機します。

 

ニャ~ニャ~・・・

 

イノシシが道端を掘ってる横を、玉ママはゆっくりと進みます。

 

足元で、ニャ~ニャ~

 

ショコを見ていたら、玉ママを見失いました・・・

 

でも、誰も住んでいないお寺さんか、その上にあるお墓あたりが、匂います。

また、次回、追跡してみましょう。

何故なら、今度こそ玉ママが子にゃんこたちに授乳をしなくなったら、

なんとか避妊させようと考えてるからです。

 

・・・なんて言ってますが、子にゃんこを見たい一心かもしれません。。。

 

ニャ~ニャ~・・・

「わかった、わかった、帰るよショコ。」

 

ショコは、結局お腹がすいていたようで、食べたら

 

もう用はないとばかりに、さっさとどっかへ行きました。

 

玉ママの子3匹

左からみーちゃん、玉ちゃん、タケぽんです。

玉ちゃんは昨年の5月頃、玉ママとやってきました。

みーちゃんとタケぽんは、昨年10月に生まれて、11月に玉ママがうちに連れてきました。

さあ、今度は何匹でしょう・・・

 

長々とありがとうございました。

 

 


玉のような玉ちゃん

2014年03月09日 00時03分48秒 | 外猫さんたち

今朝、5時30分に起きた。

大型バスで、みんなで乗り合わせて、

山口の、「上関原発を建てさせない山口県民大集会」行く予定だった・・・

 

けど、体調があまり良くない。。。

6時30分に待ち合わせの場所に、娘と行くことになってたけど、

私は、やっぱり行くのは無理と断ったら、

息子が、娘を迎えに来ることになった。

 

裏の物置に行くと、タケぽんとみーちゃんが、転がるように上の棚から降りてきた。

かわいいやっちゃ・・・

みーちゃんは、病院に行った怖さをもう克服してるようだ(私の勝手な希望)。

 

エサをあげてると、

珍しく玉ちゃんが、やってくるではないか・・・

玉ちゃんは、午後か、それとも夜にならないと来ない。

午前中に連れて行かないと、病院では受け付けてくれない。

それで、避妊をどうするか、頭を悩ましていたのだけど、絶好のチャンスだ。

これから、病院が開く9時まで、何とか家の中で玉ちゃんに待ってもらうことにした。

私の体調?・・・そんなもんは、どうでもいいや。。。

 

玉ちゃんは、目がいい。

 

他の猫がわさわさいることを、怖がるビビりちゃん。

なので、玉ちゃんにちょっかいを出す猫たち、外に出てもらった。

 

玉ちゃん、ごめんね、怖い思いをさせちゃうよ・・・

ホントに、ごめん・・・

 

時間が、なかなかたたないな・・・

 

ええなぁ~、さっちゃん、お気楽そうで・・・

 

・・・・・・・・・。

 

あ~あ、そこらの空気が薄くなりそう・・・

 

ビビりの玉ちゃんも、このくらいお好きなようにしてくれたら、いいのに・・・

 

今日、玉ちゃんの避妊手術が終わりました。

玉ちゃん、体重2.9キロ、ちびっこのあずきより少ない体重です。

迎えに行くと、小さな体をもっと小さくして息をひそめるようにしてゲージ(ゲージ×→ケージ〇)の中にいました。

家に帰って、洗面所を締め切って、

ゆっくり玉ちゃんに、ごはんをあげました。

 

 

いつもありがとうございます。


もしゃさん

2014年02月09日 14時32分41秒 | 外猫さんたち

今朝のこと

もしゃさんが、

「おはにゃう~」とやってきて

 

何事もなかったかのように、餌をガツガツと食べ、

 

えらく、ボサボサの姿で 朝日に照らされ

 

のんきにあくびをし、

 

まだ少し、凍った地面に座り込んで

 

「にゃんか、あったかにゃ?」って顔をして

 

タッタッタと足早にやってきた くまごろう(メス)に、何故かパンチをバシバシと喰らい

 

オス猫には、めっぽう強気のもしゃさんも、尻込みして

 

あっけにとられ

 

「しんぱいかけんにゃ!!」と 私の代弁をして 去っていく、くまごろうを 呆然と

 

眺め、

 

もしゃロードを、去っていきました。

 

足取りもだいぶ普通に戻って、食欲旺盛で、

みなさんに、ご心配をおかけしましたが、この通りです。

そして、私も安心したと同時に、自分の心配性を 恥ずかしく思いました。

本当に、ごめんなさい。

そして、ありがとうございました!!

 

いつもありがとうございます。