goo blog サービス終了のお知らせ 

猫とさんぽ

猫たちのこと、日々の暮らし、小さな庭のこと

我が家の門番 トムくん

2016年03月03日 10時57分02秒 | 

昨年、暮れに

ネズミ取りの ネチャネチャを 体中につけて やってきた トムくん。

それを 取るのが ほんと 大変だったなぁ・・・

 

しばらくは、家の中に いたけれど、

コマルンデスが、シャーシャーと しつこく 追っかけるので・・・居心地が悪かったようで、

優しい子たちの多い 玉ママ一家に 引っ越した。

 

去勢をして、しばらくして 外猫さんに やられて…足を怪我して、また病院通い・・・

それから・・・玉ママ一家の 風邪大流行の波に 案の定、のっかり・・・朝晩と 薬を飲まされ・・・

自分も具合悪いのに、てんてんたちを 舐めまくってたよ。

 

お兄ちゃんの てんてんの 世話を焼く トムくん。

やっと みんな、なんとか 持ち直し、

ごはんの食べれなかった、一番重症の てんてんも 少しずつ 食べれるようになってくれました。

 

 

トムくんの日常は忙しい。

 

流石に、風邪ひきのときは、出てこなかったけど、元気になった途端、

毎日、玄関先で 門番をしている。

 

これが、ちょっと めんどくさいのだ。

 

どっか出かけようとすると、ついてきて

危ないので、車を動かせない。

 

抱っこして、玄関先に 連れていってと、これを何度が繰り返すので、

出かけるのも、一苦労だ。

 

「どこ いくん?」(by トムくん)

 

 

誰が来ても、すぐ 足元に行っては スリスリする。

郵便屋さんにも、ガス屋さんにも・・・スリスリ、スリスリ・・・

 

 

帰ってきたら、またこうして お出迎えを してくれる トムくん。

 

もしかして、こんな人好きの猫なので、

いなくなって 捜している人がいるかもしれないと、

ズラちゃんのことで 愛護センターに聞いた時、念の為に 捜している人はいないか 聞いてみたけど、いなかった。

 

・・・・・・ちょっと、ほっとしたのだった・・・

 

うちでは、第一弾の風邪ひきたちが、ひとまず みんな治まってくれて、

ヤレヤレと思ってたら・・・

 

今度は、玉ママと クウちゃんが 調子悪くなってしまった。

 

クウちゃんは、裏の棚の一番上のカゴの中に寝るので、

そこに 湯たんぽを 入れてやり、冷めたら また お湯を入れ替えて・・・と

脚立に乗って やってたら

 

・・・・・脚立から足を滑らせて、私は落っこちてしまった・・・背中を打ってしまったけど、なんとか 大丈夫。。。

皆さんも、高いところと、猫の風邪には、くれぐれも ご用心を・・・

 

 

見てくださって、本当にありがとう!!

 

 

 


ただ今、猫たち療養中!

2016年02月27日 02時27分53秒 | 

猫鼻気管炎(ヘルペス)・・・たちどころに、玉ママ一家の ほとんどが ぐったりしてしまいました。

朝晩と みんなに 薬を飲ませます。

あきちゃんと、なっちゃん、ちいちゃん、トムくんは、食欲が出てきたので、だいぶ元気になりました。

 

ほんとは、隔離したいけど、できない状況で、申し訳ないです。

寒い中、咳をしてたのに、昨晩帰って来なかった きなこ。。。

やつれてましたが、帰った途端、大好きな 猫のおやつの「かにかま」を いつもの調子でねだってくれたので、ちょっと安心です。

きなこは、かにかまが 何よりも好きで、私は「かにかま姉ちゃん」と きなこのことを 呼んでます。

早速、嫌がる かにかま姉ちゃんの口を 開けて 薬を飲ませました。

 

トムくんと てんてん。

 

すっかり 溶け込んでる トムくん。

トムは、去勢して しばらくして 足を怪我して ケンケンで歩くので、病院で見てもらいました。

トムくんは、フレンドリーな性格ですが、

どうもその場の 空気が読めないのか、

何故か どの猫にも ひっついていこうとするので、やられてしまったようです。

トムくん、大人の男の猫には 用心しないと いけないんだよ。

 

そんなトムくんを 違和感なく 受け入れている 玉ママ一家のにゃんこたち。

一番 具合の悪い てんてんを トムくんが 舐めてます。

これするから、トムくんも 風邪気味です。。。

 

てんてんは、昨日 点滴を打ってもらいました。

ごはんが 食べれないのです。

食べようとするのに 食べれません・・・

明日も 病院で見てもらおうと思います。

 

ちいちゃんのことも 舐める トムくん。

 

トムは、ほんと フレンドリーで、穏やかな猫です。

 

みんな、元気になっておくれよ。お願いだよ!!

 

見てくださって、ありがとう!!

 

 

 

 

 

 

 


大ピ~~ンチ!!

2016年02月23日 16時49分24秒 | 

玉ママ一家に、猫鼻気管炎(ヘルペス)が大流行してしまいました。。。

朝、元気にごはんをねだってた てんてんが

・・・夕方、咳が出てると思ったら、その夜には・・・口を開けて 息が荒くなる・・・

こりゃ、いけんと

必死に、つかまえてケージに入れて、朝一番で病院へ連れて行こうと思いました。

でも、取り逃がし・・・てんてんは、一日帰って来ず。

もう心配で心配で、こんな寒い中、無謀なことは やめといたら良かったと、大後悔。

夜中に、外を探し回りますが、てんてんは見つかりませんでした・・・

 

次の日、ちいちゃんが、食欲落ちたと思ったら、口を開けて苦しげに息をしています。

夜中に何度も、覗きに行って、湯たんぽをして、毛布でくるみ、朝になるのを待ちました。。。

 

朝、口を開けて息をする ちいちゃんを 必死に ケージに入れて

病院へ連れて行きました。

 

検査をするため、夕方に迎えに行くことになりました。

・・・そして、診断されたのが、猫鼻気管炎・・・ヘルペスです。

原因は、寒さや体力が落ちた時に 出てしまう・・・そして感染力が強く

治っても、ウイルスが体内にあるので、やはり体力が落ちた時に出てしまうとのことでした。

レントゲンを撮ってもらった結果、心臓のまわりに水がたまってないので、それが幸いでした。

薬をもらって・・・他の子たち・・・様子がおかしいと思われる子たちの分も、薬を用意してもらうことにしました。

 

一日経って、帰ってきたてんてん・・・

帰ってきてくれて、本当に嬉しかった!!

口で息することは、なくなりましたが、食欲が全くありません。

薬を飲ませて、これ以上食べないようであれば、病院に連れて行って、点滴です。

 

飛沫感染するので、こうして一緒にいると、病気がうつります・・・

でも、どうすることもできません。

上から、てんてん、なっちゃん、きなこ・・・

昨日、病院に連れて行った ちいちゃんは、薬を飲んで ごはんも食べました。

 

体力をつけてもらおうと、元気な子たちには、大好きな猫缶をたっぷりあげてます。

 

裏に行ったり来たり・・・そして、手を洗います。

この手からも、移るそうです。

皆さんのとこも、お気をつけください。

 

 

 

さっちゃぁ~~~~~ん!!

かあちゃん、忙しそうじゃのー

 

ぼくもにゃ、忙しいんでな・・・

 

さっちゃぁ~~~~~~ん!!

・・・

気安ぅー、何度も、ぼくのこと よばんといてくれるかにゃー

 

かあちゃん、ここんとこ、手ぇ貸してくれんかにゃぁ・・・

あ~~~、いそがしゅうて、人の手も借りたいわ・・・

 

・・・・・・・・・さっちゃん、そのぶらぶらしてる手かしてくれないかなぁーー(ボソッ)

 

 

どうも、ここんとこ、なめれんのぉ~~~~~、どうしてかのぉ~~~?

 

避妊手術をした、グレちゃん。

服を着せられた・・・

 

 

・・・・・注意・・・この先の画像は、とっても気持ち悪いかもしれませんーーーーー。

 

 

 

 

外に行って、帰ってきたら、こんなトゲトゲになって、、、帰ってきた。

 

うひゃぁ~~~~~~~~ってのけぞってしまったよ。

 

娘が言った。

「良かったねぇー、グーちゃん。服着といて^^」

 

どうしたら、このようになるのだろうか・・・?

 

みなさんのとこの、猫ちゃんたちも、本当にお気を付けくださいね。

何とか、みんなに頑張ってもらって、治ってもらいます!!

 

見てくださって、本当にありがとう!!

 


元気です!!

2016年02月19日 01時46分36秒 | 

皆さん、ごめんね!!

コメント、たくさんありがとうございます!!

それにお手紙まで書いて頂いて、本当にごめんなさい。

長い間、何の音沙汰もせず、ご心配をおかけいたしました。

みんな元気です!!

小忙しくしてました。。。

 

相変わらず・・・

・・・・・・・

 

このように・・・

 

得意のキョンシー寝・・・(キョンシーってわかるかなぁ・・・古いよねぇー。)

 

 

今日は、午前中はお天気も良くて、、、でも午後からまた風が吹き荒れました。

 

木登りのできない さちこが、木で爪を研いでます。

 

ミーちゃんを、こっそり見つめる コマルンデス。

決して、好きな人を物陰からひそかに見つめてるんじゃない・・・

隙あらば・・・追いかけちゃろーって思ってる・・・しょうがない コマルンデス。

 

皆さんのとこの多肉は、どんな具合ですか?

今年は、これまでになく 冷たい暴風が吹き荒れて、うちの多肉たち・・・ダメになってしまった子もたくさんでました。

これまで、これほどの被害を冬に受けることはなかったので、油断してました。。。

それでも、出しっぱなしのセダムは、ほんと見事です!

これは、多分・・・モリムラ万年草です。

足元で、輝いてます。

セダムでも、左上の春萌は、これは大丈夫でしたが、群生していたのが、一夜にしてブヨブヨになってしまいました。。。

 

小さなセダムたち、それぞれほんと可愛いです。

 

これは、ヒスパニクムかな?

 

おぼろ月は、寒さにも霜にも雪にも負けず、元気です。

 

玉ママ一家の寝床、何度か改良を重ねて、

こたつ2つを立てて、合わせて小屋にしています。

この光が、目に悪いのでは?と、光がでないこたつをつけると、ブーンと音がして、

猫たち、みんな寄り付かないので、

この明るいこたつの方をつけてます。

 

 

こうなると、どうなってるのやら、、、わけがわかりません・・・^^;

 

昨年、暮れにやってきた グレちゃん・・・グーちゃんと呼ばれてます。

グーは、とても小ぶりです。

うちに来た当初、お腹が妙にはっていて、もしかして子どもが生まれるのか?って疑いましたが、

しばらくして、普通になったので、病院に連れて行って見て貰ったら、

ただの小太りだと言われました。

そして、それならと、避妊をしました。

もうすっかり うちに居ついてます。

 

トムくんも、去勢をしました。

 

一つ、とても気がかりなことがあります。

昨年12月から、「ズラちゃん」が帰ってきません。

近所を探し回り、あちこち聞いてまわりましたが、わかりません。

動物愛護センターに、連絡して写真を送って、

警察にも届出ました。

そして、今も週に2度、愛護センターに、問い合わせの連絡をしています。

連絡をしてくださいと、愛護センターの方に言われたのです。

未だに、帰ってきません。。。

それが、とても心配です。

 

ただ、うちには8ヶ月経って、帰ってきたタロウがいますので、

きっと ズラも帰ってきてくれると思ってます。

 

本当に、皆さんありがとう!!

しばらく、コメント返信もできそうにないので、コメント欄は閉じておきます。

 

見てくださって、ありがとう!!


グレちゃんとトムくん

2016年01月03日 20時05分06秒 | 

たくさんのコメントありがとうございます!!

夫が、年末に草刈したもんで、あちこちに 刈られた ひっつきもっつきを 猫たちがみんな拾ってくる・・・

 

珍しく さちこも 種だらけになってました。

 

苦労して、取ってましたよ。

 

冷え込んでくると、多肉が鮮やかになりますねぇー。

 

裏から見ると、

霜も何度か降りてるんだけど、このぶら下がってるのは、何もしてなかった。

空中にあるのは、大丈夫なのかな・・・

 

ずっと前から いたような・・・グレちゃん

 

多肉の見回りしてると、ずっとつきまとってくるよ。

 

これまで、どんな生活してたんだろか?

少し離れた知人のうちの ゴミ箱を荒らしていたらしい・・・

私が、グレの立場だったら・・・って考えてしまうよ。

あちこち 食べ物あさりながら、そして こっそり入った家。

そこには、大勢の猫たちがいて、怖い、それでも お腹がすくから 唸りながら ごはん食べて

生きてくための 必死さが伝わってくる。

 

多肉鍋を 私が覗いてると、横で 一緒になって 覗き込む

 

紅葉した雪柳に 花がポツン、ポツンと咲いてるよ。

 

裏では、

野良の菊蔵が 覗いてる

お正月だから、菊ちゃんも 缶詰だよ。

 

玉ママ一家に、交じってる トムくん(右)

みんなに シャァ シャァ言われながらも、トムはあまり気にすることもなく・・・他のみんなが 逃げる始末だった。

この頃 トムが近寄っても だいぶ平気になって、一緒に食べるようになったよ。

トムも 家の中だと、コマルンに追っかけられるけど、ここには 追っかける猫いないから まだましなんだろな・・

トムが 寝床にしてるカゴには、誰も近づかないけどね・・・・みんな仲良くしてやってや。

 

 

 

っま、そのうちニャ(by てんてん)


おめでとうございます!

2016年01月01日 11時19分42秒 | 

いいお天気で、新年がやってきました!!

 

皆さん、あけまして

 

おめでとうございます。

今日は、さちこの8歳の誕生日。

 

海さんから頂いた、デリシャスなごちそう・・・こっちがよだれがでそう(^q^)ジュル・・・ありがたいねぇー

 

普通に朝ごはんを食べて、みんなそれぞれ出かけて行ったから、

帰ってきた子から、分けっこします。

 

今年、しめ縄の代わりに、多肉のリースを玄関先に飾りました。

 

娘と姪っ子が、早朝から 初日の出を拝みに 出かけて 満足して帰ってきて

あれこれ食べて、うちの実家に出かけて行きました。私もこれから用事を済ませて行ってきます。

年寄り二人が、首を長くして待ってるので・・・

昨日は、隣に義姉夫婦と 孫たちがやってきてました。

うちにやってきて、猫たちとひとしきり遊んでました。

 

玄関先は、いつもより 少しは見栄えがいいのですが、、、

 

中に入ると・・・

 

年末に 爆買いの、キャットフードが山積みです。

通常より一袋、220円も安かった・・・買わないわけにはいきません。。。

だって、10袋で2,200円お得、20袋で4,400円お得・・・30袋で・・・

置き場所がないので、車に乗せっぱなしになってたんですが・・・

車を使うので、夫に下ろしてもらいました・・・もうすでに、2箱は開けてます。

 

暮れから、すっかりうちの住人になってる グレちゃん(グレ姉さんと呼んでます)が、、、

皆さんお分かりでしょうか?

こんな小さな体で、お腹が大きい・・・

そんで ウーウー唸りながら、誰も寄せ付けず 良く食べる・・・

 

トムくんは、家の中に入ったら 怖いコマルンデスがいるので、

玉ママ一家のとこで、みんなの寝床 占領して 寝ております。。。

 

今年も相も変わらず、忙しい猫ごとですが、

みんなで元気に、過ごしたいと思ってます。

今年もどうぞよろしくお願いいたしますヾ(≧▽≦)ノ

 

おまけ

昨夜 時が変わり、除夜の鐘が聞こえてくる中、のびきって爆睡中のさちこ

 

 

見てくださってありがとう!!

 

 

 


大晦日の一日つづき

2015年12月31日 20時00分39秒 | 

にゃんつよさん、pure7436さん、あんじーさん、トモコさん、2匹の猫ママさん、しずくさん、

だいちゃん、ryuuke158さんコメントありがとう!!

あーあ、つづきを待ってくださってたryuuke158さん、間に合いませんでしたね・・・^^;

見てくださってる皆さん、本当にありがとう!!今年も一年お世話になりました。

出かけようとすると・・・(ミーちゃんと、もしゃさん)

荷物が来ましたよ。

 

これ、おととい愛媛のピィさんが、「そがべ花園」に行くけど、良かったら電話でやり取りしながら、注文してあげますよ!!

なんて、嬉しい声がけしてくださって、写メを送って頂きながら、こんな時に、大変お世話になったのでした。

本当に、手間なことをして頂いてありがとうございました!!この年末にもかかわらず、もう到着しました。

 

あー、嬉しい!!

 

そして、急いでまず息子のところへ野菜をもらいに

帰りにスーパーに寄って買い物してきました。

 

栗きんとんのサツマイモ、クチナシ入れるときれいになりますね。

 

洗った里芋、皮むきがないから、らく~じゃぁ

 

そしてね、今年伊達巻作ろうと思ったけど、はんぺん売り切れで、はんぺん作ることにしました。

鯛の切り身買ってきて、皮と骨を取って、細かく刻み、擦ります。

これ、にゃんつよさんが送ってくださった丸いも・・・すごい粘りがあります。美味しいよ。

丸いもも すりおろして、白身と合わせてゴリゴリとしつこくゴリゴリ・・・

そんなんしてると、ぞくぞくとみんな帰ってきます。

今日は、大晦日なので、猫缶の大盤振る舞いじゃよぉ

足元にまとわりつく うめちゃん。

うめは、変な癖があって、お腹すいてると思ってごはんをあげても、さっさと あっちへ行ってしまう|д゜)ガァ~~ン

そして、他の子に食べられる|д゜)ガァ~~ン

ごはんの器を持って、うめを追いかける始末・・・こんな忙しい時に・・・今日は猫缶だから、みんなに食べてもらいたい・・・

ええなぁ、さちこは、、、のんきそうで・・・

 

 

・・・・・が、

 

 

賑やかなうめに、起こされた。

 

できたよ。できた。。。

たっぷり作ったから、3日は持つだろう・・・

今回、豚の角煮がとっても柔らかく仕上がった・・・作り方はいっつも同じなのに・・・なんでだろう?

 

お雑煮の野菜も、準備できた・・・

 

 

来年こそは、、、ゆったりと過ごしたいものです

・・・イヤイヤ、あんたは十分、好きなようにゆったり過ごしてるから(心の中で別の私が言ってます^m^)

 

それでは、皆さん

良いお年をお迎えください!!

来年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

 

見てくださってありがとう!!

 

 

 

 


大晦日の一日

2015年12月31日 11時00分22秒 | 

(てんてん、大人しい気の弱いけんかを好まないええ子です。)

おはようございます!!

とうとう、大晦日になってしまいました。

皆さん、どうお過ごしでしょうか?

 

私は、昨日29日だと思ってた・・・(;''∀'')

まだ後3日もあるじゃん・・・全然余裕ないのに、余裕をかましてましたぁーーー( ̄∀+ ̄)キラッ

ふと、カレンダー見て気づく・・・|д゜)ガァ~~~~ン、明日は、もしかしてもしかして、大晦日なのか・・・

あせりまくって、窓ふきして、敷物やカバーやカーテン(あまりない)を洗って、そしてやっと衣替えなどして(おっそー)、夜中に風呂掃除して、、、

朝が来ました。

洗濯物干して、掃除してたら

隣りの義母が、、、

おせちを頼んどいたよって持ってきてくれましたぁー!!

何故か、今年思いついたらしく、自分のところとうちの分を・・・うっ、ありがたい・・・

これ見て、これから買い物です。

いってきます!!

 

つづく。。。

 

 

 


年の瀬だというのに・・・

2015年12月24日 23時18分57秒 | 

気がつくと・・・

あれれれ・・・・今日はクリスマスイブじゃないの・・・

ということは、明日はクリスマスじゃー

オークション、落札して頂いて、今日発送ができました。

失敗した箱に、身をうずめる さちこ。

 

さっちゃん、間違って送っちゃうよー(´∀`*)

 

お送りするのは、あんなぐちゃ箱でなくて、きっちり動かないように梱包しました。無事に届きますように!!

 

みかんの皮入れるのに、作った新聞紙の箱に、

やっぱり 思った通り、真っ先にやってくる あずき

 

あたしゃ、これが 好きなのよ!(あずき)

 

ふっ、おちつくわぁー。

 

・・・・あーあ、こんな年末に、猫たちと遊んでます。

今年の大掃除は、窓ふきだけでええかな・・・

 

 

さてさて、

この子は、誰でしょう?

 

海の近くで見かけていた グレイの子です。

とうとう、うちにやってきました。

 

しっぽが、こんなに短い!

コマルンデスが、しっぽをクンクン。・・・この後、すごい剣幕で怒られてました^m^

 

とても小柄で、周りを警戒しながら、唸りながら食べます。

昨夜、玉ママ一家のところにやってきて、がむしゃらにごはんを食べて、

 

写真撮ろうにも、せわしく動き回るので、こんな写真しか撮れませんでした(;''∀'')

 

みなさん、たくさんのコメントありがとうございました。

まさに鬼の霍乱でしたが、もうすっかり元気ですヾ(≧▽≦)ノ

お正月がくるというのに、猫たちと遊んだり、多肉の寄せ植え作ったりしてて、

この年末に私は一体何してるんだ・・・って時折我にかえったり・・・(笑)

 

みなさん、お風邪などめされませんように!!

 

見てくださってありがとう!!

 

 

 

 

 

 

 

 


久しぶりに熱出した

2015年12月21日 22時45分14秒 | 

 

お久しぶりです。

寒くなってきましたね。

私は、体調を崩し、しばらくぼーっとしていました。

皆さん、お変わりはありませんか?

こたつの中でなくて、こたつの上を好む玉ママ一家です。

寒いだろうと、こたつのスイッチを入れると、折角中に入っていた子が、

慌てて外へ飛び出す始末です・・・ヤレヤレ・・・なんでだ?

音がイヤなのかな・・・

 

家の中では、

何かを凝視する さちこと あずき

 

カメムシが、寒さをしのぎにやってきていました。

この後、あずきが カメムシにチョッカイだしたものだから、臭いが・・・プゥーーーン

 

 

さりげなく、カメムシから離れる さちこ

 

天真爛漫。

怖いもの知らず、

その場の風を読めない トムくん

その性格が とてもうらやましかったりもする・・・

 

大きな手足をしています。

 

ブファ~~~~

 

 

そして、少し体調が良くなって、リースがいい色になってきたので、

ヤフオクに出品しました。

多肉のリース ハート1

多肉のリース ハート2

明日、終了するんですけどね。

100円から出して、どうなるか、ドキドキしています。

 

熱がある中、嬉しい届け物がありましたヾ(≧▽≦)ノ

本当にありがとうございます!!

そして、メッセージもありがとう(´∀`*)

見てくださって、ありがとう!!