お元気ですか?こちらTOKYOです。

どんどんおもしろくなる2歳のむすめさんとの日々をつづります。

軽井沢プチハネムーン(ディナー編)

2009-06-30 | 


結婚記念スペシャルディナーはレストラン「ピレネー」
ふじたくんが予約してくれました

ライトアップがでらおしゃれかわいい
木のぬくもりとかレンガ造りとか暖炉とかでら素敵やん



ワインの保冷庫?の見学をさせてもらって、
私たちのおつきあい記念1999年モノのワインを見せてもらったりして
興味深かったです。

が、しかし私はワイン飲んだら一瞬で終了なので、
丁重にお断り。

なのに、
結婚記念日を察して、
「お店からのプレゼントです」
と、シャンパンをいただいた

でら粋な計らいや
さすが一流や
わいわ~~~い

*サーモンとポテトのマリネ

*焼きもろこしのポタージュ

*夏野菜サラダ

*イイ豚のステーキ

めっちゃおいしかった・・・


とっても素敵なレストランやった~!
ふじたくんでらグッチョイありがとね
また結婚記念にこよーね

軽井沢プチハネムーン(車内編)

2009-06-30 | 
さて、ワイドビューしなのに乗って、
大好きな軽井沢へ!

行きの車内、
うちらの席の前方に、8人くらいの坊主が見える。
なんかキャッキャでらにぎやかな声が聞こえてくる。

・・・?

ちょっとのぞいてみると、その正体は尼さんの集団だった。

尼さんたちキャッキャでらはしゃいどって、
サークルかなんかかと思うくらい楽しそう。

その様子にぷっと笑ってまった。


興味深くしばらくその尼さんたちの会話に耳を傾けていると、

ある尼さんAが、「もうすぐよ!右に見えるから!」

と、みんなに声をかける。


なんやろ、と思ってうちらも右に注目。


すると、

尼さんA:「ほら見えた!見て見て~!!」

と尼さんAが紹介したのは、

でら小さいなんか黒ずんだ寺


すると、

尼さんサークル(全員):「わ~~~~~

と、拍手が巻き起こってでら大はしゃぎしとるではないか!!



でら笑える!!駅弁ふきだしそうやったし!!

しばらくはこれの思い出し笑いで生きていけそうやわ。



入籍しました

2009-06-30 | 日々
このたび、正式に入籍をして、ふじたさんになりました
今後ともどうぞよろしくお願いします

2009年6月30日は、
サクセス続きのとっても素敵な1日でした。

梅雨真っ只中に迎えたこの日、前日まで天気予報は雨

婚姻届がしけってまったらどうしよ・・・
市役所の外で記念写真とりたいな・・・
夜はスペシャルディナーなのに髪の毛うねってまったらややん・・・

と、不安がっていましたが、

当日、
お!降ってない!!
ところどころ晴れ間も見える!!

サクセス・・・


しかしこの日もう一つ問題が。
この日は「赤口」
あまり日柄がよくない。
しかし正午のみ運気がでら上がる

なんとしても正午をはさんで婚姻手続きをとってもらいたい

下見を重ね、
待ち人数の具合を考慮に入れて、
11:40頃市役所入り。

外でどどんと三脚を立てて無事、婚姻届記念写真撮影に成功

すると、通りがかりのおばちゃんたちに、

「あら~おめでとうだね~

と、祝福の拍手をいただいた。
ありがたいっす。

撮影も無事に終え、
私たちの番号が呼ばれるのをじっと待つ。

そろそろ時計は11:55を指そうとしている。
まだ前の番号の人が呼ばれている。

 ま ず い

このままではうちらの番号が呼ばれるときには正午をすぎてまうんでは・・・


と、思ったそのとき!

前の人、3回くらい呼ばれたのに、どうやら不在らしい!
私たちの番がやってきた!!

そして市役所のおねえさんに戸籍等をチェックしていただき、


はい、では受理させていただきます

えっと今は・・・”2009年6月30日・・・午後0:00”


と、婚姻届に受理日時を書き込まれた

思わず、

な&け:「おーーーーーーーー

でらサクセスや


こうして私たちはサクセスの連続に見舞われ、晴れて夫婦になりました


いよいよ

2009-06-29 | 日々


明日は2009年6月30日。

高校1年生だった1999年6月30日から10年が経とうとしています。



いよいよ明日、 ふじたさん になります




先日婚姻届を書きました。
はんこも押しました。

市役所の人にチェックもしてもらったし◎

ジュンビーオッケイ
(古い・・・)

あ、ちなみに写真の指輪は結婚指輪ではありません。
本番までに少しでも細くなるかと思って、指に意識させてるんです。



15歳のとき超気軽に好きになった隣の席のふじたくんが、
まさか私のおむこさんになるなんて全く思っとらんかった。


長かった~とはあんまり思わなくて、
気づいたら10年経ってた感じだけど、

振り返れば振り返りきれんほどいっぱいいっぱいいろんなことがあって、
泣いたり笑ったり怒ったり感動したりいっぱいした。
号泣もしたし爆笑もしたし激怒もしたし大感激もした。


今、この貫いた自分の思いに嘘も迷いもありません。


こうして結婚する相手がふじたくんで、すんごくうれしいです。


世界で一番大好きです。



独身最後の夜は、
おかあさんがお祝いにステーキを焼いてくれました。
家族みんなで麦茶で乾杯


では、明日から3日間軽井沢へプチハネムーンに行ってきま~す






からしありがとう

2009-06-08 | 日々
えきめんの友達の二次会に行ってきました。

お め で と う 


素敵やった~

新郎さんが学生時代バンドやっとったらしく、
サプで新婦さんに弾き語りのプレゼントしとった

んで、最後に愛の告白をしていた

曲は英語でじつはよくわからんかったけど、
新婦はわかったようで、涙していたよ。
告白とかでらいいし!

かんちゃんたちにもこんな日がくるのかしら


んで、新婦もサプを用意していて、
新郎さんに手紙を読んで、
おそろいの手作りTシャツをプレゼントしとった

新郎さんのは I♡(しんぷさんの名前) の青いTシャツ
新婦さんのは I♡(しんろうさんの名前) のピンクのTシャツ

めちゃかわいい二人やし


んで、
私、当たりました!

辛子シュークリームが

か っっっっ ら っ

「辛い人」と呼ばれて涙を浮かべながら前へゆくと、

ナノケアドライヤーがもらえた


やった~
わいわい~

ついているわ



出会い

2009-06-06 | 日々
さてさてらーめん初日。

久しぶりの制服。
久しぶりのタイムカード。
久しぶりのスープのにおい。
久しぶりの「はいよー!」

そうそうこのかんじ

いちのみや店をしきっとるのは、
28歳女性(鈴木さりなをでら美人にした、バツ2子持ちギャル)

バツ2子持ち?この歳で?

ホールの真ん中でいつもコアリズムをしている。

どうよ と、言われましても・・・

めちゃ美しく回ってますね、腰



続きまして、ベテランシェフは、
63歳女性(がばいばあちゃんみたいな前向きおばあちゃん)

ある用紙が切れていたので、どこにあるか尋ねると、

あれ、のーなってまったか。
したらそこんとこんひきだし つっとあけてみぃ。
ひゃーっとりゃせんか(入っとらんか)?

・・・負けました。



そして、そんなギャルとベテランばあちゃんに怒られているのは、
64歳女性(笑顔が天下一品で採用されたらしい、癒しおばあちゃん)

ハンディー(注文とるやつね)が使えない。
わるぎはまーったくないんやけど、勘違いがいろいろあって、
ギャルやおばあちゃんにすぐ怒られてしまう。。。

あぁ、心痛む・・・ 
みんな!お年寄りには優しくしてあげて!お願いだから!




それから、
30歳女性(スイスのようにいつも中立を保つ、冷静な大人)

たぶんこの人の判断をマネてれば間違いないやろ◎
信頼できる。

休憩中お話していたら、

あたしボシだからさ、前もっと働いてたんだけどさ、
今は4時間くらいだけどでもこの仕事足くるよね。 と。

ボシ

母子家庭のことだった。




夕方になると、学生さんたちがやってきた。

チョリッス~!!

ちょ、ちょりっす・・・

ジェネレイションギャップ
あの頃よるめんのノリについてけてたのに・・・

が、
20歳の子に、年下だと思った と言われた。

いんだかわるいんだか・・・
いいよね。喜んで



というわけで、
なんか幅が広がりそうな予感です

初日から、アイドルタイム、ホール1人にされて、
心細かったよぅ。

新人さんにも優しくしてあげて