お元気ですか?こちらTOKYOです。

どんどんおもしろくなる2歳のむすめさんとの日々をつづります。

5歳 ハッピバースデー

2018-09-22 | こども

✧Happy birthday ✧


むすめさん、昨日で5歳になりました。

阿智村旅行以来、
おほしさまが好きなむすめさん。

今年はおほしさまバースデー✩⋰
キメています。


ワンピースもおほしさま柄を自分で選びました◡̈


里帰り中のため、
ばーばと一緒にケーキ作りました🎂


むすめさんリクエストのチョコタルト。
たーんまりフルーツトッピングして、
たーんまりつまみ食いして、
でっきあっがりー✧


じーじばーばにも一緒にお祝いしてもらってよかったね!



陣痛がいつ来るかわからなかったので、
誕生日ちゃんとお祝いできるかハラハラでしたが、
無事みんなでお祝いできてよかった◎



元気に育ってくれてありがとう。
5歳も楽しい毎日が待っていますように✩⋰

お七夜

2018-09-22 | ベビー

お七夜のお祝いをしました。
ドレスアップして命名記念写真を撮りました。
苦手なヘアバンドに度々付き合ってくれてありがとう。


秋感のあるちょっとレトロな名前になりました。
気に入っております♪


元気にすくすく大きくなーれ( ´ ▽ ` )




生後10日。

たまにヘラッと笑ったような顔を見せてくれます。

どういうわけか、
朝起きると90度回転していたり、
横移動していたり。

一体どうやって(๑°ㅁ°๑)?
あれ?
新生児って移動できるんですっけ?

退院しましたー

2018-09-22 | ベビー

ちっちゃなあんよ。


ちっちゃなおてて。

入院中限定、おそろいのネームバンド。
きゅっと握り返してくれるおてて、
はぁ〜たまらん。


さて、無事二人でめでたく退院。


ベビードレスでおめかし。


ふりふりのヘアバンドを全力でいやがっとります。

この前何かの拍子にガーゼハンカチがおでこに乗っかっちゃったときも、

ふんぎゃぁああ〜〜〜

と大騒ぎしておりました。

頭に異物があるとパニックになるようです笑。

あぁ〜毎日おいしいごはんを食べて、
のんびり極楽だった〜(๑´ڡ`๑)

さてしばらく実家にお世話になります。


おっぱいの調子

2018-09-13 | ベビー

さて入院生活も3日目が終わりました。

前回は、
授乳に苦しみ、
寝かしつけに苦しみ、
入院というか、合宿でした。

がしかーし!

なんということでしょう…

こねこさん2号、
一人でスムーズに寝てくれる上、
授乳もとても順調です。

すでに必要量生産が追いついているようで、
昨晩からミルクなしでも、
昼間は2時間〜3時間おき、
夜は3時間おきでいけてます。

さっきは夜中気づいたら4時間半寝てました。
(助産師さんに怒られそうなので偽装しておきました)

すごーい!

一人目のとき、
3ヶ月くらいずっと混合でないと足りなくて、
足りないー足りないーって悩みながら
つらいー痛いーと頻回授乳してたあの時期いらないの!?

おっぱい張って痛いけど>_<
それは今はしょうがないね。。

同じ母体なのに不思議。

ミルク作らんでいいの、むちゃラク〜

こわいほど順調です。
このまま豹変しないことを祈るばかりです✩⋰ 



さて、
私は陣痛前のむすめさんの風邪をもらったようです。

微熱と鼻声なのがバレて、
授乳室出禁になりました(-_-)

ナースコールして体重測りに行ってもらってます。

沐浴指導や退院指導も、
出禁なので部屋で個別指導です。

ある意味VIPやわ✧


私についてる実習生さんがとても親切で、

エステ行けなかったですもんね、
実習おつきあいいただいた特典です♡

と、部屋で足湯を用意してくれ、
フットマッサージをしてくれました。

ありがたや〜。


本日も3食+おやつ、オールコンプリート!

明日は退院前ディナー♪

出禁なのでお部屋食です。


今夜は風邪を治すためドラマはお預けで、
こねこさん2号と20時寝。

おやすみなさい✩⋰

あと2日で退院…悲しいT_T

4歳 ちいさなおねえちゃん誕生

2018-09-11 | こども
さてさて母子同室生活始まりましたー!


が、こねこさん2号、むーっちゃ寝てくれる。
しかもちゃんと透明のカートみたいなやつで。

本当に朝から晩までずっと。
たまに目開いても勝手にまた寝てる。

赤ちゃんてこんなんやったっけ…?

むすめさんのとき、
もー泣いて泣いて置いたら起きるし
ずっと抱っこしてて寝れないーT_T

ってつらくてしゃーなかったような。

何がそんなにいそがしかったんだろう?
ひますぎるくらい。


授乳の時間になっても起こしても起きない。

なにすんの〜ねとるんやけど〜
いやがっとります(笑)

が、ま、食欲はあるらしく、
ミルクはあげりゃ寝ながら飲むし、

おっぱいは飲まなきゃ私もさっさとあきらめて切り上げるので、
ノンストレス。


5年ぶりの授乳。


だんなさん、1週間毎日休むことにした!
(おいおい、そんな強気で会社大丈夫ですか。)

と朝から来院するも、
ぜんっぜんやるこない。
カメラマンくらい?

実にのどかです。



夕方、幼稚園帰りのむすめさんがワイワイやってまいりました。

赤ちゃんに会う前に、
身だしなみチェック♡

髪の毛グシャグシャですけど。 
なんならヘアバンドの花がセンターで、ギャグなんですけど(笑)




握手。


ほっぺたつんつん。



ガラガラガラ〜♪


平和〜◍˘ᴗ˘◍





初抱っこ。

トッポンチーノに乗せとけば、
むすめさんでもよっぽど大丈夫かな〜と思ったけど、

なでなでしようと思ったんだもん

と、突然支えていた手を外したのでビビリました。。

そうよね、新米おねえちゃんだものね。。
やはりまだサポートが必要のようです。

でも赤ちゃんのお世話をうれしそうに楽しそうにしてくれて、
微笑ましい( ´ ▽ ` )



だんなさんが撮ってくれてた一枚。
ボサボサのヘアバンドを直す私。

トトロで、
さつきが入院中のおかあさんに髪をといてもらっていたシーンを思い出しました。


さて、
本日も朝昼晩おやつ、オールコンプリート!

義母と娘のブルース見ながら本日最後の授乳を終え、
おやすみなさい✩⋰

だんなさんが買ってきてくれたモンブランプリンの夜食を楽しみに、
夜中授乳がんばろー!

39w0d 出産レポ2

2018-09-11 | マタニティ
7:00
産院到着。
経産婦なのに、ちょっと遅すぎたかも♡
なんて期待したけど、
子宮口2センチ。

ま、そんなもんよね。

入院にしようかどうか悩む助産師さん。

二人目なのに帰されるとか、
恥ずかしいじゃーん!

でも柔らかいので開きやすそうだと、
痛みも10分以内に来てるからと、
無事入院に。
陣痛待機室へ。

だんなさんに追加の朝ごはんを買いに行ってもらうも、
朝食のサラダ、別売のドレッシングを買い忘れてきよった。

味なし生野菜をムシャムシャ食べれる状況ではない。

遠慮なくもう一度ドレッシング買い出しに行ってもらう。

大坂なおみインタビューを見ながらひたすら耐える。
一人目のときは、テレビなんて何も入ってこん!と余裕なかったけど、今回は普通にテレビで紛れた気がするー。

まだ陣痛以外は世間話もできた◎


9:30
子宮口5センチ。LDRへ!

「私、こっから強いから!」
「私、LDK強いから!」
「神がかりのラストスパート経験者だから!」
「私もってるから!」

一人目のときここから30分で産んだので、自信満々に意気込む(๑•̀ㅂ•́)و✧

だんなさんは、LDRやけどね…とぼそっとつっこんでいた。

よし!
午前中に産み終えて、
お昼ごはんをガッツリ食べるぞー!!

お昼ごはんを目標に、
LDRに乗り込む。




が、しかし。
出産、そんな甘くはない。
ここからがむっちゃしんどかった。。




子宮口は経産婦なので順調に開いていく。

が、こねこさん2号がまだそこまで降りてこない。
痛みがいきみまでいける段階まで一歩及ばない。
(じゅーーーーーぶん絶望的な痛さ)

そんなリーチ陣痛タイムが続き、

「もう、いやだぁぁあーー!涙

いたいいいぃーーー!涙

こしぃーーー!涙

おしりもいたいぃぃーーー!涙」


泣き叫びながら耐える。


時間はもうよくわからない。
けど、むすめさんのときの30分はとうに過ぎていた。


あれ!?
神がかりのラストスパートがこなぁいT_T!!

私、もってない!?



やさぐれてきて、
ひと目もはばからず荒れておりました。
こんなに涙を流したのはひさしぶり。。

「痛いねぇ痛いねぇ。

もう少しだから!!

がんばってるがんばってる!」


助産師さんとだんなさんに励まされるも、

さっきからずっともう少しって言っとるやん!!
もう少しってあと何回!?
ちっとも進んどらんやん!!

前を向けない。

そしてなんだかあちこちシビれてきた。

「手と足と顔がシビれる!」

と訴えたところ、
酸素吸いすぎと、顔にタオルを被せられる。

!?

もうアドレナリン出まくりで
叫んで力みまくりの興奮状態の私。

「力ぬいて息を吐いてー!」

「ぬけないーーー!!怒」

反抗。


私が反抗的になり、
荒れ狂ってきたところで、

背後で助産師さんと実習生さんを見守っていた、
名札にでっかく「教官」と書かれたベテランと思わしき助産師さんが、
満を持して私の隣に。


荒の私 VS 静の教官。


「大丈夫。
自然に入る力だけで赤ちゃん出てくるわ。
力をぬいて、息をふーっと吐いて?」

静かに語り掛けられる。

「ぬけないぃーー!!
いたぃーーー!!」


悟りの教官、私の手を握り、

「できるわ。
今ならできるわ。
あなたならできるわ。」

悟りの教官に諭される。

それでもなかなか従わず荒れる私。

「私の顔を見て?
手を胸に当てようか。
そう。

できるわ。
そうよ。
落ち着いてきた?」

不思議と悟りの教官の顔を見て、
両手を胸に当てる私。

確かに、
冷静になれば陣痛にも合間はあるはずで、
痛がるべきときに痛がればいいものを、
私が勝手にずっと大騒ぎしていたのかもしれない。


最後は、
両手を胸に当てて、
悟りの教官はじめ、
助産師さん集団、
だんなさん、
みんなで

「ふー、ふー、ふー、ふー」

と合唱しながら(?)

出産!!


平和な締めで、産み終えました✩⋰


ある意味、神がかっていたわ(笑)


そんなこんなで目標としていたお昼ごはんギリギリ一歩手前、11時56 分。

無事こねこさん2号に会えました( ´ ▽ ` )


入院から約6時間。
LDR入って2時間半。

二人目だけどむすめさんのときよりかかったわ(笑)

とはいえ総じて振り返れば母子ともに健康で安産。

神様ありがとう✩⋰


にしても出産って、ほんっと壮絶だわ。。
なんなんだ一体。。

もう一生ぜっったい二度と産むかーーーーいっ!!!!

39w0d 出産レポ1

2018-09-11 | マタニティ
出産レポを忘れないうちに。

9/9
8:00
朝からむすめさん、ゴホゴホ咳き込み鼻水ズルズル。
このタイミングで風邪…!?
頼んまっせ!

9:00
そろそろ三人で過ごすのんびりした休日も最後かも〜と、
朝からリッツパーティーを満喫♪

13:00
おしるし?かな?茶褐色くらいなのでどうだろう?もうすぐかも〜!
一応構える。
むすめさんのゴホゴホが気がかり…

16:00
涼しいので三人で夕方散歩に。
公園にも立ち寄り2時間ガッツリ。

18:00
帰って夕寝するも、腰痛で夕寝から起きる。
おなか重いし腰痛ぎみだったけど、
いつもより痛いような…

むすめさんのときも腰痛スタートだったので、警戒。

が、10分〜20分おきで間隔定まらず。

あぁむすめさんの鼻水が…
どうか悪化しませんように。


21:00
近頃「おかあさんあかちゃんうまれたらにゅーいんだから、れんしゅうしてるの」
と、毎晩おとうさんと寝てましたが、

明日から一緒に寝れないかも…と思ったら私がさみしくなって、
むすめさんにくっついて寝かしつけ。

5年前はこの半分しかなかったのに、
大きくなったなぁ…
100cmになったむすめさんの寝顔を見ながら、
一人っ子最後の夜にジーン。

22:00
10分間隔定まる。
むすめさんを預けるかもしれないので実家に連絡。

そして荷造り。

23:00
お風呂に。
お風呂でガッツリお産を進めたいような、
さっさと出て少しでも寝ておきたいような。
夜スタートのお産なので悩む。

1時間入ったけど、
あれ?痛みは強まらない。
一人目の時ほどお風呂効果なし。

9/10
1:00
いつ本格化するかわからない!
チョコパイでエネルギー補給して、
とりあえず寝てみる。

2:00
やっぱり寝れなーい!
10〜15分間隔。あれ?伸びた?
でも陣痛タイム1分に、長く強くなった。
意識的に深呼吸して痛みをのがす。

できればむすめさん起こしたくない…いつまで粘ろうか…
産院電話のタイミング分からず。


3:30
5〜10分間隔に。
痛いけど、耐えられる痛み。

もう寝るのをあきらめる。
ますますタイミングに悩む。

4:00
寝れないので気を紛らわそうと、
録画ドラマを見る。
おかしポリポリ。

撮りたての世界の片隅にを満喫。

ドラマに集中していたら、
陣痛アプリ押し忘れたり。
あれ?20分経ってる!陣痛あったっけ?

このレベルではまだまだ生まれない…


5:00
早朝。
イヤな予感的中!
むすめさん、このタイミングでまさかの喘息発作発症!
呼吸がぜいぜい苦しそう。

わぉ〜!!
絶体絶命のピンチ!

陣痛の嫁か!?発作の娘か!?
どっちにどう付き添えば!?
だんなさん究極の選択を迫られる!

ここは人手がどーにも足りない。
ばーばの手を借りよう。
むすめさんを救急につれてってもらうよう依頼。

ばーば迎えに来るまで、
自分も発作で苦しいのに、
おとうさんの真似をして陣痛がきたとき私の腰をさすってくれる優しいむすめさんにジーン。


6:00 むすめさんをばーばに託し、
ついに産院電話!
コンビニの肉まん食べて、いざ出陣!




こねこさん2号はじめまして

2018-09-11 | マタニティ


ご報告。

本日2018年9月10日11:56、
身長50.0cm体重2698gの元気な女の子が産まれました(・∀・)

壮絶に叫んで暴れて、アラフォー母、ヘロヘロでございます(笑)
二人目全然ラクじゃなかったぜ。

姉妹ともども末永くよろしくお願いしまーす( ´ ▽ ` )ノ


さて何はともあれ、
無事産み終え、
そのまま母体回復&母子の触れ合いのための2時間のカンガルータイム。

私、小脇にこねこさん2号を抱えたまま、
さっそく爆睡。

疲労に勝てない。

かわいい産まれたての赤ちゃん写真の横に常に爆睡顔の私が写り込んでいた…


途中体温やら血圧やら測られちょっと起きると、
ふんにふんにお手てを動かす5年ぶりのちっちゃなちっちゃな赤ちゃんが、
かわいくてかわいくて(。-_-。)
(こねこさん2号は起きててカンガルータイムを満喫)


さっそく指しゃぶり?手しゃぶり?
をする姿を見て、
助産師さんがおっぱいあげてみるー?
と初乳のお誘いを。

じゃあ、とあげてみると、
初とは思えぬうまさでガブリ!
一発でジャストフィット!
ギュンギュン飲みました!


「この子めちゃくちゃ飲むの上手だねぇ!」
ほめてもらいました。

姉の血ですねぇ〜。
食の才能は持ち合わせているとみた。

そんな量出てるとは思えないけど、
ちっとも離す気配がないので、
今後のおっぱい過労に備え、適当におっぱい回収いたしました。


満足そうに眠るこねこさん2号。



さて幼稚園から帰ってきたむすめさん。
妹に初対面です。

ガラス越しのはじめて対面は。

・・・無言!

まだピンとこないのか、
複雑な気持ちが入り混じるのか、
なんとも言えぬ表情で赤ちゃんを眺めておりました。


ガラス越しに並ぶ赤ちゃんたち。
あぁ、うちの子むっちゃかわいいわ〜

さっそく親バカ炸裂しとります。


あ、得意の顔隠しの術!
エコーでいつも隠してたもんね(笑)
やーっとお顔見れた。
むすめさんに似てる気がする。
はーかわいい。



かわいいねー
ちっちゃいねー
○○ちゃんの妹だよ。
おかあさんのおなかから出てきたよ。


むすめさんに声を掛けると静かにコクリとうなずいておりました。

その後だんだん慣れてきて、
何度も抱っこをせがんでガラスの中をのぞき込み、
部屋に戻ってからも、
「もういっかいあかちゃんみにいくー!」
と3回も見に行ってました。


姉の母性、少し芽生えたかな?



束の間の、
むすめさんとのスイーツタイム。

今日から入院生活。

むすめさん、おとうさんとお留守番。

帰り際「おかあさんがいい〜T_T」
号泣していたけど、ちゃんと寝れたかな。

今日からおねえちゃん。
ムリせず甘えさせてあげたいなぁ。


私の入院生活の目標。
ごはんをあたたかいうちに完食。

初日。
昼食、おやつ、夕食、全てコンプリート( ̄▽ ̄)v

ばーばが残していったミルクプリンを食べながら絶対零度最終回を見て、
明日からの母子同室に備え就寝。

おやすみなさい。

4歳 わが家にピアノがやってきた

2018-09-09 | こども

わが家にピアノがやってきました♪


子供の頃私が使っていたピアノを、
このたび実家から引き取りました。

大きなピアノ、むすめさんもうれしそうです◡̈

予めピアノスペース作ったので、
ピアノがすっぽり収まり満足です( ̄▽ ̄)
気分を上げるため、
プラハの写真を飾りました。



さて私も園児の頃使っていた楽譜を見つけたので、
むすめさんピアノ始めました。



最初はちっともスラスラひけず、
そっこー「ピアノやめよーっと」だったけど、
一曲弾けるようになって、
また一曲弾けるようになって、
少しずつ弾ける曲が増えてきました。
合格シールをうれしそうに貼っております。


がんばってるがんばってる( ̄▽ ̄)

ピアノ好きになってくれるといいなー。


私も、
久しぶりに弾きたくなり、
楽譜を買いました♪

まおちゃんのノクターンを胎教がてら弾いております。

衰えまくりで音符読めないけれど…
でもピアノに集中してる時間はとっても楽しい♪

38w 1センチ開いた

2018-09-09 | マタニティ
先週の37wの検診にて。
子宮口1センチ開いていると!

ほぉ!

むすめさんのときは、
おしるしがきて、
眠れぬ規則的な腰痛に耐えて耐えて、
ようやく開いた1センチだったけど、

経産婦だからでしょうか。

しれりと1センチ開きました。

この調子でしれりと3センチ、5センチ、7センチと開き、
しれりと産まれてほしい…なんて〜


サイズはただ今約2500gとのこと。
普通か1週間分くらい小さめです。
二人目大きくなるとかいうけど、
そうでもないようです。

体重もとりあえず妊娠前+7kg程度におさまっています。


ところでこねこさん2号、
今まで一度も全く顔を見せてくれません!!

せっかく4Dでエコー見れる産院なのに、
いつも背中向けてるか、手で顔を隠してるかどちらか。

唯一横顔が見えたときが一度だけありました。

むすめさんと同じくほっぺた出っ張ってた(笑)
シルエットは同じかも〜
丸顔二号が産まれるかも〜(。-_-。)



さて名前会議!

ようやく2択まで絞りました!


一人目のときに候補に上がった名前が他にもありましたが、
結局それではない名前です。

5年経つと思いも変わるものですねぇ。

またもや最後の2択で悩んでおります。


とてもシンプルな普通の名前と、
いうほどじゃないと思うけどやや珍しい個性感じる名前の、
二つです。

どちらも響きはとっても気に入っています!
音と漢字と意味と…難しいなぁ。

んんん〜。

だんなさんは7:3で後者寄り。

私はまだ5:5です。

はて。
あとは産まれてから顔見て。

ということで先延ばしにしております。


この前出産する夢をみました。
それはそれはスルンと!!

ぜんっぜん痛くなく、
私むちゃ元気で、
産んだ直後にも関わらず、

「二人目ってこんな簡単に出てくるんだ〜♪
こんなもんやったら三人でも四人でも産めるわ〜♪」

と産まれたてのこねこさん2号を抱きながらユラユラスイングしておりました。

正夢になったらいいな〜( ̄人 ̄)✩⋰