goo blog サービス終了のお知らせ 

リカコの、これは「ゴミのようなブログ」か「ブログのようなゴミ」か

今までの人生は挫折つづきでサボテンのぴょん太さんもベランダで干からびているけど、最近ようやく自分を肯定できてきてるかも…

近況7 めちゃめちゃ食ってやるぜ の京都散策

2009-09-16 23:14:10 | 日記
京都はバス網がとても発達していて、今までの人生において日常的にバスを利用したことがなくて極力バスを避けて生きてきたた私は大いに戸惑ってしまった。


そもそも、バスなんて1日に3本くらいしか走ってないものだと思っていた。それがバス停で待っていると、3分に1本バスが停まる、目まぐるしい…。



「金閣寺は見なくてもいいよ。どうせ拝観料を払うんだったら中に上がらせてじっくり見せてもらえるところがいい。龍安寺とか。あと、仁和寺は庭がきれいだよ。庭園が好きなら見に行ってごらん。」


という和尚さんのすすめに忠実に従って、11日の8時半からの自由時間は、午前中は歩いて(←バスに乗る度胸がなかった)寺巡りをする。



龍安寺、修復中でした…。

それだけでも風情がないのに…。

中学生、多っ!!

髪の毛、黒っ!!

そしてスカートの丈、長っ!!!



父が中学の先生をやってたから事情はよくわかってるつもりだったけど、今は4人くらいのグループに分かれてタクシーに乗って、タクシーの運転手が説明しながら半日とか1日とか連れ回してくれるんだね。
運ちゃんもたいへんだ…。


だから、軒先に座り込んでしばらくぼんやりしようにも次から次へと中学生の小グループが押し寄せてきて、静まる気配がまったくない。
ワーッと来てワーッと引いていくのなら、一般客もまだしばらく辛抱して待ちましょうという気になれるのに。
修学旅行、うぜぇ。


というわけで、仁和寺を見たあとは東京で言えば内幸町に該当するようなオフィス街までわざわざ出て行ってランチした。

そして、ネットのグルメサイトで異様に評判の高いグルニエドールというケーキ屋に行って、2個食いを敢行してしまった。


しかし、普門軒の和尚さんの顔が脳裏をちらついて、気が咎めて、精神衛生的に悪いこと悪いこと(笑)。
お坊さんもたまには息抜きをするのかな?していれば私も心おきなく好きなものを食べたり物欲に身を任せて買い物しまくったりするのにな。