イオン御所野「井ケ田」 完熟トマトソフトクリーム 2012年09月12日 | 食事・お菓子・食品 まだまだ暑さは残る。 一口目から「ドドーン」とトマト風味、酸味が広がる。 トマトジュースをバニラソフトに混ぜ込んだイメージ。 酸味&トマト臭もリアル。 トマトソフトを食べてからバニラを食べると、味が麻痺してバニラ味を感じず…。
ガリガリ君リッチコーンポタージュ 2012年09月11日 | 食事・お菓子・食品 「ガリガリ君リッチコーンポタージュ」は9月4日に販売。 あまりの人気に発売3日で販売休止らしい。 ところが近所のスーパーのアイスコーナーにて発見。 残暑の残る暑い日に食べたので、なんとも言えない食べ応え。 のどが渇いているときや真夏の暑さの中では正直言って「きつい」。 秋の涼しい日や冬にはあうかもしれない。
イオン大曲内「はま寿司」 2012年09月10日 | 食事・お菓子・食品 大仙市内には「一丸鮨」「かっぱ寿司」「はま寿司」という3つの回転寿司屋さんがある。 お盆などには「一丸鮨」を食べることが多い。 昨日の夜は「はま寿司」で夕食。 「あおさ汁」が旨い。 旬のサンマ寿司が一番インパクト有り。
仙北市角館「中嶋のお祭りまんじゅう」 2012年09月08日 | 食事・お菓子・食品 お祭り中日の今日、「角館のお祭り」へ…。 カメラを忘れて写真はありません。 お祭りまんじゅうにも色々ある中、 「中嶋のお祭りまんじゅう」を勧められる。 帰りに饅頭を買って帰りました。 黒糖まんじゅう、酒まんじゅう、紅白まんじゅうの3タイプから。 黒糖&酒を選択。 サイズも大きく、食べ応えあり。
小山限定 「はとむぎ納豆」 2012年09月03日 | 食事・お菓子・食品 午前中 夕方、かなり久々のまとまった雨。 栃木土産をいただきました。 このハトムギ納豆以外にも数種類の納豆をゴチになりました。 大豆の中に白っぽいハトムギが点在。 食べていると、時折大豆と違った食感がきてアクセントになった。 ごちそうさまでした。 次もよろしくお願いします。
大仙市大曲住吉町 「鳳仙花」 2012年08月22日 | 食事・お菓子・食品 お盆に食べた中華料理店「鳳仙花」のオードブル、5250円。 スーパーマーケット系のオードブルに比べると、ボリューム減は否めない。 が、中華料理店らしく、一品一品のそれはしっかり感がある。 お酒よりも御飯が進む。
ピーマンの肉詰め 2012年08月01日 | 食事・お菓子・食品 暑さが日に日に増している。 今日から8月 ピーマンが大量にあったので、夕食作りに参戦。 最後は餡をからめてできあがり。 ガッツリといただいた♪
JOIN「熟選工房」 2012年07月30日 | 食事・お菓子・食品 いただきもののオレンジジュース。 当然ながら、濃縮還元とは違った味わい。 「結朔」という名前の「はっさく」入りのジュースも美味しかった。
ワールボンボン秋田店「生チョコレートモンブラン」 2012年07月13日 | 食事・お菓子・食品 生チョコレートモンブラン ¥350 しっとりチョコスフレ、チョコレートクリームを層にしたケーキ。 チョコレートガナッシュの口あたりが滑らかで、見た目ほど苦くない。 子どももいける。
デュプレ石井「モンブランエクレア」 2012年07月12日 | 食事・お菓子・食品 今週末は雨マークが並んでいる。 たまには暑さを凌げていい。 約25cmのビッグなエクレア、840円。 その長さゆえに、写真に収まらない。 専用のケースに入れて持ち帰り。
秋田市 デュプレ石井「プリン」 2012年07月11日 | 食事・お菓子・食品 デュプレ石井で初めてのプリン(¥210)。 サイズはやや小ぶりだが、味はしっかり。 濃厚なカスタードに近い味。 小町シューのカスタードクリームの味を彷彿とさせる。