八郎潟町「畠栄菓子舗」 あんごま餅 2012年10月23日 | 食事・お菓子・食品 久々のあんごま餅♪ 1200円の「大」サイズは持つだけでずっしり。 少人数家族は「大」はきつい(汗) 食べ応え有り、消費期限も製造日を含む3日。 次の日でも餅が十分柔らかい。
「たまごの樹」大仙店レストラン 2012年10月17日 | 食事・お菓子・食品 今月12日よりレストランコーナーもオープン。 卵を買ったついでに、ランチ。 オーダーから5分程度ででてきました。 トマトとデミソースのダブルソースオムライス トマトソースオムライス お子様セット 見た目と味はよいと思う。 特にお子様セットはボリューム満点で、プリンもついてお得。 不慣れな点があるだろうが、以下の点の向上を…。 ①水出し&注文取りを素早く。 ②オムライスの中の御飯をもっと温かくする。 (「ハフハフ」言いながら食べたい。) ③店員が店内を見渡せるようなスペース。 次回以降利用できる200円割引券をいただいた。 今後のサービス向上に期待。
三種町琴丘 JAやまもと「JAンビニ ANN・AN」 2012年10月15日 | 食事・お菓子・食品 ジャンビニの目玉商品(だと思う)米粉クロワッサン、あんこ入り。 コメワッサンはノーマルやチョコなど他にも種類あり。 食感はカリカリ&もっちり。 控えめな(少なめな)量のあんこ美味しい。
羽後町「湊屋」 蕎麦まんじゅう 2012年10月14日 | 食事・お菓子・食品 久々にいい天気。 「湊屋」の店構え。 見た目はなんとなく堅そうな雰囲気だが、手にすると軽い。 中のあんこはしっかりとしたあんこ。 1個105円
羽後町 松屋「てんぷらそば」 2012年10月13日 | 食事・お菓子・食品 バスケのランチに松屋へ行った。 12:30頃の来店でも少々並んだ。 寒かったので、温かいそば(大盛)に。 もう一杯食べたかったが、断念してバスケ会場へ戻った。
今季「初あじまん」 2012年10月07日 | 食事・お菓子・食品 いよいよシーズン到来の「あじまん」。 秋です…。 チビスケはあんこだけ「へずって」食べていた。 秋田弁「へずる」&「はだげる」=「そぎとる」
ラーメン丈屋 協和店「チャーシューライスDX」 2012年10月06日 | 食事・お菓子・食品 チャーシューライスの大盛的存在。 価格も230円程度で手頃。 が、この一杯だけでも昼食として十分いける。 タレが旨い。
うどんEXPO「氷見うどん」 2012年10月04日 | 食事・お菓子・食品 味&量ともに4つの中で最も満足。 うどんそのものは「稲庭うどん」に近い。 提供:株式会社「曙庵総本家」 県内のうどんも数多く出品されていたが、 普段食べられないうどんが人気のようだった。
うどんEXPO「吉田うどん」 2012年10月03日 | 食事・お菓子・食品 馬肉が入っている温かいうどん ¥500 美味しいが、スープの量の割にうどん量が少ない。 あっという間に食べ終わった。 この手のイベントはボリュームが少ないとはいえ、ちょっと残念…。 提供:富士山食堂
うどんEXPO「釜石じゃじゃ麺」 2012年10月02日 | 食事・お菓子・食品 並ぶものの、5分程度で提供された。 じゃじゃ麺 ¥400 温かい麺を混ぜ、久々に「ジャジャ麺」をいただきました。 けっこう食べ応えあり。 提供:株式会社「川喜」
うどんEXPO「讃岐うどん」 2012年10月01日 | 食事・お菓子・食品 いつもより強い雨とともに台風が去りました。 ぶっかけうどん ¥400 味はまずまずだが、明らかに量が足りなかった…。 提供:讃岐うどん「めりけんや」