goo blog サービス終了のお知らせ 

まるふじ山脈

夏本番、空梅雨…。
今年度も1/4を終了。

小岩井農場 羊ショー

2012年06月28日 | 日々の出来事



以前来たときの「羊のショー」の場所には何もなく…。
林を抜けたところに新しくできていた。
ストーリー性ある展開で牧羊犬が羊を誘導。
ショーの場所と少し離れた別のエリアには子羊がいた。

ゆったりとしたのどかな光景。

けん玉

2012年06月08日 | 日々の出来事
肌寒い一日。



仕事で使うため、けん玉を買いました。
これにより、精神力と空間認識力などが鍛えられるはず。

技を調べていると、日本けん玉協会の検定表にたどり着いた。

大皿、小皿、中皿、ろうそく、飛行機、灯台などなど、色々な名称の技があった。
その技の詳細を「youtube」で観察。
小学校低学年の子どもが簡単そうに全ての技を実演してくれました。

意外に全身を使います。

三台目茂蔵「ぼちぼちおから」

2012年05月22日 | 日々の出来事


今日は一日中外での仕事で疲れました。ちなみに明日も…。
天気予報は雨、晴れるといいなぁ…。


(皿に入っている球状のお菓子は別のお菓子です)

「この旨さ 甘くてしょうゆで ぼちぼちですな」
とパッケージに記載しているが、「ぼちぼち」どころか「かなり」美味しい。

我が家では全員が気に入った。
チビスケも気に入ったらしく、ポリポリと満足そうに食べていた。
また食べたいと思わせる味。


部分日食

2012年05月21日 | 日々の出来事



この日は日本全国「金環食」「部分日食」の一日。



デジカメと太陽めがねを使用して、部分日食を撮影。



三脚を使ってようやくこの程度の撮影に成功。
コンパクトデジカメではこれが限界のようだ。

「アール ベル アンジェ Akita」の結婚式

2012年04月29日 | 日々の出来事


完全貸切ゲストハウスにて、人前式に出席。
夕方の西日によって道路側は日射しがガンガン差し込んで夏のような暑さ。
逆側はまったく普通なので、工夫が欲しい。


皮肉にもその暑さがウェルカムドリンクのオレンジジュースの味を際立てた。
今回の結婚式のドリンクで一番美味しかった。

大小2つあるバンケットは入り口から貸切。
お姫様階段やバーカウンターなどもあり、大仙市の式場には無い雰囲気。
飲むよりも「食べる派」なので、食事のボリュームがほしいところ。

今時の結婚式は何かと進化しているものだなぁと感じた。
結婚した二人は、当然ながらすごく楽しそうな表情。

LUSH「パパの足」

2012年04月22日 | 日々の出来事


自分の足は、真冬でも大丈夫なほど温度が高い。
そのため、これからの季節は特に足が蒸れることが多い。

活発な仕事が多くなると、帰宅時には「程よい」匂いになってしまう。



ということで、「これ」を試してみた。
ノーマル状態の足にすり込むと、さわやか系の香りが広がる。

夕方の足には勝てるのだろうか…。

引出物

2012年04月21日 | 日々の出来事



結婚式の引出物は「本から選ぶタイプ」が主流となっている。
時折、皿やマグカップなどの実物もあるが、今やほとんどがこのタイプ。
種類はいろいろあるのだが、なかなか決まらない。

来週は秋田市駅前にて自分が出席する結婚式。
4月という事もあって、今月は飲み会や宴会が多い。

「土井珈琲」

2012年04月12日 | 日々の出来事
春、いい天気。雪解けも加速中。




先月末に職場を離れる際に,親しかった同僚から2袋もいただきました。
いただいた瞬間に「珈琲だな」と思うほど、とてもいい香り。

生涯一焙煎士「土居博司」名人のコーヒーショップ。
調べてみると,かなりこだわりの逸品。
飲んでみると,味の違いがはっきりとわかる。
味&香り&コクなどがハイレベル。

とてもいいものをいただきました。
今度は自分で購入して飲んでみたいと思います。
ありがとうございました。
残念ながら職場は別々になりましたが、
またいつの日かコーヒートークしましょう。

大仙市「エリヤ神岡」五目そば

2012年04月03日 | 日々の出来事

今日も春とはほど遠い気温の一日。
タイヤもまだスタッドレスタイヤ。


五目そば ¥700

「あん」がかかっていて、油断するとやけどをする。
「あん」と「スープ」がほどよくからんで旨い。

これまで色々とこの店で食べているが、オススメメニュー第1位。

平成23年度終了

2012年03月31日 | 日々の出来事


ほぼ一日中雨が降っていた一日。



雪解け&降雨によって、霧が大量発生。
田園部は視界がかなり奪われるほどだ。
明日から4月というのに、3日までは雪マーク。

昨年に引き続き、明日から新しい職場へ・・・。

降雪

2012年03月26日 | 日々の出来事



3月下旬にしては多めの雪が降った。
関東圏で「大雪です」というニュースになる雪の量ぐらい。
ということなので、雪国人は全く動ぜず・・・。

ただ、前方を連なって走る若葉ちゃん(初心者マーク)のペースが30km。
朝の出勤は少々モタモタした道路事情。
途中で道路脇に落ちている若葉の軽自動車あり。

このぐらいの降雪は、もう一回くらいありそう。

来年度は自分も新しい職場、ある意味では自分も初心者。
急がずあせらず安全運転でスタートしよう。

携帯電話

2012年03月23日 | 日々の出来事


新年度に向けてスマホや携帯電話を買う人で携帯電話コーナーは大賑わい。
ドコモショップや家電量販店も大混雑。

ちなみに、5年目に突入済みの我が愛機。

液晶部分がたまにバグって表示されなかったりする。
以前には本体の電話帳データがなぜか全消去。
そのときはマイクロSDのバックアップで全損は逃れた。
が、20%くらいはデータが消えたままなので、たまに相手不明の電話が来る。

そろそろ潮時かと思って携帯ショップを訪問するも、なかなか決心つかず。
あればあったで、無ければ無いで…。

ひかりTV

2012年03月19日 | 日々の出来事

今朝から冬の雰囲気で、夜にはけっこう吹雪いた。


「ひかりTV」の電話勧誘により、2ケ月無料期間の視聴をしている。
かなりのチャンネルとビデオがあるが、観るものはけっこう限られる。
腰を据えてゆっくりビデオを観るというのもなかなか難しい日常。
本契約するかどうかは…。

3・11

2012年03月11日 | 日々の出来事



平日休みができたので、この日だからこそ岩手1泊観光で間接的復興支援。
盛岡まで秋田道~東北道で移動。
SAで自衛隊の皆さんを見かけました。

2時46分に盛岡市内で黙祷。
あれから1年、TV特番も多かった。
傷は深く、1年で癒えることはない。

自分にできることを無理なく頑張ろうと思う。