goo blog サービス終了のお知らせ 

まるふじ山脈

夏本番、空梅雨…。
今年度も1/4を終了。

ウインターカップ09 男子準々決勝

2009年12月28日 | バスケットボール

男子の準々決勝はどの試合も好ゲームとなった。
特に唯一の東北勢である明成が延岡学園を破ったゲームは見応えがあった。

とにかく明成はオフェンスが速い。
得点をされた後も素早く、コートを駆け抜ける。
切れ味の鋭い高速ドリブルとタイミングの良いカッティング。
ディフェンスも攻撃的で、ルーズボールやリバウンドボールへの執着がすごい。
延岡学園を破り、感極まっている選手も多くいた。
それだけの練習をしてきたのだろうと思わせられた。
準決勝もこのまま波に乗りそう・・・。

福岡県勢の4強入りも、福岡のレベルの高さを知らしめた。

準決勝のカード
①明成VS福岡大学付属大濠
②福岡第一VS北陸

ウインターカップ09 男子3回戦

2009年12月27日 | バスケットボール

能代工が京北に92-103で敗退し、8強入りを逃した。
無冠からの脱出を目指し、悲願達成に向けて頑張っている同校。
とはいえ、全国の4強へも険しい道のりだ。
他の上位チームが私立で、軸となる県外有望選手や留学生を入れている。
なかなか人を集めにくいという点もあるかもしれない・・・。
能代でバスケをしたいという人が減る前になんとかして4強入りができるよう応援したい。

ちなみにJスポーツでこの試合を録画視聴しようと思っていたものの、受信状況が悪く録画されていなかった・・・。
この試合を見るには再放送を待つしかない。

男子の準々決勝カードは以下の通り
①藤枝明成VS福岡大学付属大濠
②明成VS延岡学園
③福岡第一VS東海大学付属相模
④京北VS北陸

ウインターカップ09 男子2回戦

2009年12月26日 | バスケットボール

ウインターカップ3日目は男子2回戦。
能代工業高校の初戦。
前半を37-39の1点ビハインドで折り返したものの、
後半に地力を発揮して93-60で尽誠学園に勝利した。
次戦に向け、やや不安の残る勝利・・・。

これによって男子のベスト16が決定。
3回戦のカードは以下の通り。

①能代工業VS京北
②桐生第一VS東海大付属相模
③明成VS県立長崎西
④福岡大学大壕VS洛南
⑤藤枝明誠VS県立大分舞鶴
⑥中部大学第一VS延岡学園
⑦つくば秀英VS北陸
⑧福岡第一VS山形南

全国中学校バスケIN鹿児島

2009年08月29日 | バスケットボール
【男子】
優 勝 京北(東京)
準優勝 清水(鹿児島)
3 位 津軽(青森)、布水(石川)
8 強 大石(埼玉)、藤崎(青森)、蛭浜(福岡)、緑園(北海道)
16強 安倍川(静岡)、瀬田北(滋賀)、旭東(岡山)、久米(愛媛)
    足立第九(東京)、並榎(群馬)、松江第三(島根)、拓南(愛媛)
参 加 長峰(兵庫)、稲羽(岐阜)、岩成台(愛知)、高穂(滋賀)
    本丸(新潟)、北陽(北海道)、小ケ倉(長崎)、川内中央(鹿児島)

予選リーグ8ブロック中、4ブロックが1勝1敗という伯仲した試合。
東北勢というか青森勢は8強と4強に入り、東北のレベルは高い。

【女子】
優 勝 北谷(沖縄)
準優勝 津屋崎(福岡)
3 位 埼玉栄(埼玉)、八王子第一(東京)
8 強 藤浪(大阪)、金子(埼玉)、常葉学園(静岡)、市川第四(千葉)
16強 柏崎第三(新潟)、盛岡白百合(岩手)、鶴岡第二(山形)、山の下(新潟)
    若水(愛知)、高見(福岡)、鹿児島純心(鹿児島)、尼崎中央(兵庫)
参 加 新居浜東(愛媛)、樟蔭東(大阪)、北星学園(北海道)、清田(北海道)
    白岳(広島)、己斐上(広島)、平群(奈良)、南第二(愛媛)

女子の東北勢は16強に2チームでした。

男女優勝準優勝の4チーム中、九州勢が3チーム。
地元ブロック開催特有の強化策が実ったようだ。

09東北総体バスケットボール

2009年08月26日 | バスケットボール
陽差しは暑いが、風は冷たくなりました。

バスケットボール競技は、成年男子・成年女子のみの国体出場。
少年女子は価値のある第3位だと思う。
少年男子の岩手との敗戦が予想外だった。
2年連続出場を逃した能代工業のウインターカップでの巻き返しに期待。

【少年男子】第3位 出場ならず
予選リーグ  ○秋田118-94●青森  ●秋田105-112○岩手
準 決 勝  ○秋田93-123●宮城

【少年女子】第3位 出場ならず
予選リーグ ○秋田72-49●福島  ●秋田71-72○宮城
準 決 勝 ●秋田70-80○山形

【成年男子】準優勝 国体出場
予選リーグ  ○秋田73-56●福島  ○秋田91-63●青森
準 決 勝  ○秋田67-55●岩手
決   勝  ●秋田69-73○山形

【成年女子】優勝 6県とも国体出場
予選リーグ  ○秋田66-54●宮城  ○秋田86-55●青森
決   勝  ○秋田63-50●山形

FIBAアジア男子バスケ 予選ラウンド2

2009年08月12日 | バスケットボール

第1予選ラウンドで1勝2敗、3位で予選第2ラウンドへ進出。
第1予選ラウンドでの2敗がラウンド2へも反映される試合方式。
第2予選ラウンドではすでに2敗していることになる。
イラン戦の出だしは良かったものの、前半で勝負ありの感。

昨日のクウェート戦
第1ピリオドでは相手を0点に抑えた割には、得点が伸びなかった。
第2ピリオド以降も着実にリードを奪い、第2ラウンド初勝利をあげた。
今日の最終試合に勝利すれば、準々決勝進出となる。
とはいえ、4位通過ではグループF組1位の中国との対戦になりそう・・・。

高校総体バスケ決勝

2009年08月03日 | バスケットボール

雨の天気予報を覆していい天気の1日。

全国高校総体バスケットボール競技男子決勝がNHKで放送された。
最近、TVでの放送がすっかり少なくなったバスケットボール。
地上波では久々の放送。
決勝は福岡一VS延岡学園の九州対決となった。
昨今の決勝には留学生チームが名を連ねるようになった傾向がある。
録画放送の1時間とはいえ、かなり編集されていた。
第4ピリオドに入っても期待通りの一進一退の攻防。
残り1分を切って、79-79の同点に追いついた延岡学園。
さらにインターセプトからのファウルでフリースローを1本決めて逆転。
残り29秒、延岡学園#5の5ファウルによる退場とフリースロー。
福岡一がしっかり二本とも決めて、その後に逃げ切りを果たした。
両チームの争いは国体、そしてウインターカップへと続く・・・。

我らが能代工は準々決勝までは勝ち上がるものの、それ以上を勝ち上がない…。
昨年のウインターカップの洛南のような奮起を期待したい。

女子は予想通り桜花学園が東京成徳大高に89-67で勝利して優勝。
今年の桜花は選手のコンディションさえよければ敵無しだろう。

H21度秋田県中学校総体バスケ③

2009年07月20日 | バスケットボール
今日は久々に天気が回復しました。

【男子決勝】
琴丘59-50飯島

男子は琴丘が久しぶりの優勝を達成した。
シンプルバスケでリスクの少ない攻防を地道にできるチームだと思う。
シュート力&スピードもある。高さを苦にしない爽やかな集団である。
ベンチの持ち物もしっかりと整理整頓されている規律正しいチーム。
チームのために誠実かつ献身的なプレイぶりも好きなチーム。


【女子決勝】
秋田北58-39角館

女子は初日の羽城との戦いを制した秋田北が初優勝。
角館も勝平の壁を乗り越えて東北大会へ。
東北大会での県勢の活躍を期待したい。

H21度秋田県中学校総体バスケ②

2009年07月19日 | バスケットボール

今日も激しい雨が降り続いています。

女子準々決勝で、シードの一角の平鹿が敗退。
男子準々決勝でも第一&第二シードが敗退。
この日の試合で東北大会出場チームが決定した。
女子:秋田北、角館
男子:飯島、琴丘

【女子準々決勝】
秋田北49-33大館一  稲川48-45平鹿
角館69-49合川  勝平51-49湯沢南
【女子準決勝】
秋田北57-39稲川  角館60-58勝平

【男子準々決勝】
湯沢北39-60六郷  飯島63-55井川
琴丘82-43山王  城南81-60横手南
【男子準決勝】
飯島58-55湯沢北  琴丘72-49城南

H21度秋田県中学校総体バスケ①

2009年07月18日 | バスケットボール

中学校の大会を見に行きました。
午後からはかなりの大雨になりました。
女子の第1シード羽城が敗れる。
内容的に事実上の決勝戦ともいえる伯仲した試合だった。

【男子1回戦】
湯沢北67-43泉  雄物川54-52大館一
山王93-45潟西  城南71-44大館東
【男子2回戦】
六郷57-42能代南  湯沢北56-52仁賀保
井川52-47雄物川  飯島76-53大曲
琴丘52-45須川   山王73-43本荘北
城南63-60千畑   横手南63-34花輪一

【女子1回戦】
秋田北50-38仙北   二ツ井66-51出羽
稲川65-50秋田南   山本52-42大曲
桜49-39五城目第一  合川53-43将軍野
本荘南71-67八幡平  天王38-36鷹巣
【女子2回戦】
秋田北61-58羽城   大館一64-60二ツ井
稲川63-33男鹿東   平鹿55-38山本
角館73-49泉     合川38-31十文字
湯沢南76-47本荘南  勝平60-39天王

全県中学春季バスケ大会2日目

2009年05月17日 | バスケットボール


【女子準決勝】
○{14-09}●
勝{27-11}平
平{19-19}鹿
69{09-18}57

●{09-15}○
角{11-18}羽
館{17-22}城
55{18-18}73

【女子シード決定戦】
●{13-17}○
平{16-17}角
鹿{12-17}館
53{12-18}69

【女子決勝】
○{15-10}●
羽{17-14}勝
城{21-10}平
68{23-15}57

【男子準決勝】
●{15-12}○
琴{12-17}六
丘{07-18}郷
53{19-19}65

●{09-08}○
城{13-10}大
南{13-12}森
40{05-16}46

【男子シード順位決定戦】
○{19-14}●
琴{11-28}城
丘{23-07}南
69{16-19}68

【男子決勝】
○{16-12}●
六{16-16}大
郷{24-04}森
80{16-13}45

全県中学春季バスケットボール大会初日

2009年05月16日 | バスケットボール

【男子一回戦】
琴丘68-45天王
山王57-52仁賀保
大館一39-32能代南
六郷68-36花輪一
城南78-34本荘北
千畑82-43潟西
大森55-42須川
井川52-51八竜
【男子二回戦】
琴丘55-36仁賀保
六郷61-51大館一
城南65-52千畑
大森48-31井川
【女子一回戦 】
勝平56-54男鹿東
仙北72-37出羽
鷹巣50-43秋田南
平鹿54-45小坂
角館91-39二ツ井
将軍野41-57八竜
秋田北68-45大館一
湯沢南59-53羽城
【女子二回戦】
勝平56-45仙北
平鹿64-49鷹巣
角館64-62八竜
羽城83-57秋田北

能代カップ2009

2009年05月09日 | バスケットボール



5月5日の最終日、最高にいい天気。



けっこうな数の出店も出ていました。

前日までの勝敗は・・・、
延岡学園 ○○○○
明成高校 ○○○
洛南高校 ●○●
新潟商業 ●●○
能代工業 ○●●
桜宮高校 ●●●●

二日目を終わって全勝が2チーム、以下は混戦模様となった。



新潟商-明成の試合はタイムアップまで目が離せない試合となった。
最終試合の能代工
VS洛南の試合も最終ピリオドまでもつれたが、
能代工のTOから洛南が3Pを決めて突き放した。
今回初めて能代カップを見たが、機会があればまた見たい。

今回の帰りのセキトの「志んこ餅」は我慢して帰宅。


NBA2009プレイオフ

2009年05月04日 | バスケットボール

連休も半分が終わってしまった…。

NBAプレイオフの1stラウンドが終わった。

東地区 (○内の数字はシード順位)
①キャバリアーズ 4-0 ピストンズ⑧
②セルティックス 4-3 ブルズ⑦
③マジック 4-2 76ers⑥
④ホークス 4-3 ヒート⑤

東地区はシード順上位チームが勝ちあがった。
ブルズの戦いは来季へとつながる試合だったと思う。
現役を知っているヘッドコーチが次第に増えてきている。


西地区
①レイカーズ 4-1 ジャズ⑧
②ナゲッツ 4-1 ホーネッツ⑦
③スパーズ 1-4 マーベリクス⑥
④ブレイザーズ 2-4 ロケッツ⑤

スパーズとマーベリクスの1stラウンドでの対決はもったいない。
西地区は混戦ゆえ、下位シードであってもあまり関係なさそうだ。

カンファレンスセミファイナル予想
【東地区】
①キャブス 4-1 ホークス④
②セルティックス 4-3 マジック③
【西地区】
①レイカーズ 4-3 ロケッツ⑤
②ナゲッツ 3-4 マーベリックス⑥

春の秋田県総合選手権バスケ

2009年04月20日 | バスケットボール

男子結果 ①能代工②琴丘三種体協③JR東日本秋田・ノースアジア大
女子結果 ①秋田銀行②明桜③K・O・C☆ECO、明桜・湯沢北

秋田にバスケシーズンの到来を知らせる大会が先週末開催。
最終日にはシードの四強が順当に勝ち上がった。
男子の能代工業は11年ぶりの優勝。

今大会はチームも自分も思うようなプレイができなかった。
平均得点も約10点。
今年こそ、反省を生かした生活を送ろうと思う。