風太の日々漫遊

60代の喜怒哀楽

吉祥寺をぶらり

2019年11月11日 | 散歩の風景

先週土曜日は社員と打ち合わせで吉祥寺に行ってまいりました。

勿論酒抜きとはいかず先ずはハモニカ横丁で焼き鳥を食べながら、軽くビールで打ち合わせ。

その後中道通り「くじら山」で一献。

このお店4~5回しか来ていませんが、本当の穴場かもしれません。

煮あん肝としめ鯖のお通しが証明しています。

お酒もそこそこ良いし、客層も良いし、料金はリ-ズナブルで接客も良ければ居心地がいいのも頷けます。

しこたま社員と飲んで別れ、中道通りを娘の家の三鷹方面に向かいひたすら千鳥足で歩きました(笑)。

途中、右手にマルサンと言うタピオカ家のお店を発見。

今流行の系統店ですが客が一人もいないので立ち寄り購入して飲んでみました。

うる覚えですがお茶とミルクそしてタピオカとナタデココ。

なるほど余り甘くないんですね、この飲み物。

30年前に食べたタピオカと大きさが数倍違い噛むのに顎が疲れました(笑)。

そうですねお酒飲んだ後に飲むものではないことははっきりしましたね。

これが今大人気とは信じられません。まあ自分みたいな年寄りには解らない味なのかな?

翌日は娘に宿泊させてもらったので全員で井之頭公園に散策に行きました。

娘家族がスワンに乗り孫は大喜びでした。

公園はパフォーマーとワンちゃんのオンパレ-ドですが、ゆったりとして心地よい公園ですね。

お腹が空いたので予約した「マザ-ス」に。

ここのピザ釜は薪を使用する本格仕様なので、これほどの美味いピザは八王子では味わえません。

パスタも速く茹で上がる1.4~1.6㎜が主流ではなく、敢えて1.8㎜を使用している所がこれまた良いですね。

幼児連れでも嫌な顔をしない素晴らしいフロアの接客は神対応です。

佇まい、味、客層、接客、料金は90点以上の自信を持ってお勧めするお店ですね。

是非予約して行ってみてください、吉祥寺一押しです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする