先週の木曜に高熱(40℃)を出し、まだ体調は不完全。
インフルエンザで無く良かったのですがいまだ喉の痛みと咳に格闘しております。
そんな体調にかかわらずどうしても行きたいお店がありまして今夜決行しました(ちょっと大袈裟・・・笑)。

移転して6月に新装オ-プンした「田なか」さんにお邪魔しました。3日前に予約入れといたのですが体調は熱こそありませんがもどらず。

お店に入っての印象が八王子のお店の雰囲気ではないですね。


左からスミイカ、ズワイ蟹爪、フグのカラスミ巻、蝦夷アワビは最高にうまい。

ちなみに最初おつまみ優先か握り優先か聞かれたのですが、酒を大量に飲むのでつまみ優先の品出しになったとおもいます。

ここでおつまみは終了です。左は鰯の炙りで右が昆布の上で焼いた牡蠣で食べた後の半分(笑)。

江戸前の仕事をきちっとしてますね。

しっぽの先まで甲羅を脱がせた才巻はさすが。

赤ウニと白エビは品が良く甘味があり美味しかったです。

家内が好きな赤貝も仕事をしているおかげで噛みやすく味が堪能できます。

小振りですが2個載せハマグリの煮はま。

穴子は丁度良い大きさで表面がパリパリで中ホックリ。30~40cmの穴子が最高です。

芝海老が入った玉子。欲を言えばもう少し厚みを出してフアッと感がほしいな。
すいませんトロの握りを撮り忘れました。
これに生ビ-ル2、八海山、大雪、浦霞各2合(実際は1.5合だと思います)で2人で21000円。
予想以上に大満足でリーズナブルでしたね。
お店20点、接客15点、大将20点、料理19点、お酒17点で総合91点です。
息子さんに任せてる接客が無理があることと、お酒の銘柄がちょっと古い。
あてにならない食べログでは八王子の寿司屋で「小山」がNo.1らしいのですが、どちらも行ってる自分はここがNo.1ですかね。
体調は悪いのですが良いお店を知って最高に良い日でしたね。
是非、八王子の「四谷の三谷」を目指してほしいです。