先立てNHKのプロフェッショナルを観て驚愕しました。
自分和食はもちろん大好きですが、都内の超がつく一流店には行ったことありません。
なんとなく料理の想像がつくし、何せ八王子からだと遠すぎます(笑)。
行きはまだしも電車で帰るとなる本当にとうんざりします。
そんな自分をここだったら労を惜しまないで行けると思わせたのが四谷にある「三谷」でした。
しかし時すでに遅し、知人からの紹介でしか予約ができず、まれにとれても2年以上掛かるとのこと。
そして今回の「未在」。
<写真拝借しました>
プロフェッショナルでの石原仁司氏の食への探求心には驚かされました。
恥ずかしながら全く自分知らずに今まで来ましたね。
ミシュランを信じないわけではないのですが、興味が無かったから。
とにかく映像を見て、これは行ってみる価値がありと、久しぶりに心がときめきました。
「三谷」もミシュランの三ツ星とってからは予約が全く取れない状態になったので、三ツ星6回取っていて
NHKで放映されれば大変なことになるかなと思っていました。
しかし紹介が要らないので兎に角予約してみようと、電話をし始めて3日目になんと電話が繋がり予約できました。
3日間で計28回目にして電話が繋がり、まるで焼酎の「魔王」みたいでしたね(笑)。
予約日は来年の2月で1年待ちですが、楽しみであり本当に待ちどうしいです。
来訪は寒い月日ですが観光客が少ない京都を満喫するつもりでいます。
<写真拝借しました>
料理写真がご法度の「未在」ですが、料理本がありました。
でも20,000円はちょっと高いですね(汗)。