peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

ヘーベ(Hebe)

2008年03月14日 | Weblog
「世界の椿館・碁石」のヘーベ(Hebe) 2008年2月28日


2008年2月28日(木)、大船渡市末崎町字大浜にある「世界の椿館・碁石」
の「エントランスホール」で、白い花を沢山つけた「ヘーベ」という名の
植物が展示販売されていました。






ヘーベ(Hebe)ゴマノハグサ科 ヘーベ属 Hebe diosmifolia 'Green Flash'
ヘーベ属 Hebe spp.オーストラリア、ニュージーランド、南アメリカなどに140種
以上が分布する木本性常緑低木。白、桃、紅紫などの美しい花が房状に咲く種
類が多く、葉の色も様々な斑入りがあり美しいので、欧米では人気がある種類
である。高温多湿を嫌うので、日本では欧米ほどには普及していなかったが、
最近はかなり見直され、流通量が増えてきている。改良も進み、美しい品種も
多くなっている。白花の「グリーンフラッシュ」は、照葉のグリーンとホワイ
トの小花のコントラストがとても美しく、育て易いため最もよく流通している。
ヘーベ Hebe spp.
葉は単葉で、全縁または鋸歯縁、花は腋生の穂状花序、または
総状花序を形成する。花は小さく、萼、花冠ともに4裂し、雄しべ2、
雌しべが1つある。園芸的に栽培されるものは原種だけでなく、選抜
品種や種間雑種によって育成された品種も栽培され、庭植えや鉢物と
して利用される。
スペキオサH.speciosaの園芸品種に「トリカラー(パープル・チップス
cv.Purple tips)などがある。[栽培]一般的に耐寒性をもつ種は少なく、
寒地での露地栽培はむずかしい。排水性のよい肥沃な用土を用いて、日当
たりのよい暖地や、温室で栽培する。繁殖は挿木による。[花期]4~6月。

下記のWebサイトには、紅紫色や紫色の花を咲かせる品種の画像が掲載さ
れています。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/hebe.html

原種椿「ルチェンシス」

2008年03月14日 | Weblog
「世界の椿館・碁石」の原種椿「ルチェンシス」
 2008年2月28日





2008年2月28日(木)、大船渡市末崎町字大浜にある「世界の椿館・碁石」
の大温室で鉢植えの原種椿「ルチェンシス」が白い極小輪の花を咲かせて
いました。




原種椿「ルチェンシス」ツバキ科 ツバキ属
Camellia lutchensis
極小輪の白い花を咲かせる原種椿で、椿の中では珍しく、花に優しい
香りのある品種。花形は一重で、花の大きさは、100円硬貨ほど。この
花のサイズから「姫サザンカ」という別名もあるとのこと。開花期は
12~2月。葉も花のサイズに合わせたような小さい。樹高は庭植えで1
~3m。耐寒性常緑小高木だが、栽培敵地は東北南部地方以南。