peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

ツバキ(椿)「孔雀椿(くじゃくつばき)」

2008年03月02日 | Weblog
「世界の椿館・碁石」の椿「孔雀椿(くじゃくつばき)」
 2008年2月28日






 2008年2月28日(木)、大船渡市末崎町字大浜にある「世界の椿館
・碁石」の大温室の「花形十景」コーナーと「江戸椿十景」コーナー
の2カ所に「孔雀椿(くじゃくつばき)」という名の椿が花を咲かせて
いました。1月17日に行ったときには、未だ1輪も咲いていませんでし
たが、今回は沢山咲いていました。
枝垂れ性の椿で、宝珠~八重咲き、中輪で、黒にも見えるほど濃い
紅色の花を咲かせていました。花心に珠のある時期が最も魅力的。

名札には「孔雀椿(くじゃくつばき)花期:4月、花色:濃紅色、花
形:八重、蓮華性、産地:中部」と書かれていました。








「世界の椿館・碁石」のツバキ(椿)「孔雀椿(くじゃくつばき)」
 2007年2月27日



2007年2/27(火)、大船渡市末崎町にある「世界の椿館・碁石」
に行きました。この花の花期は4月とのことで、前回は花の数が少
なかったように記憶していますが、今回は沢山花を咲かせていま
した。








「世界の椿館・碁石」のツバキ「孔雀椿(くじゃくつばき)」
 2006年1月14日


「世界の椿館・碁石」の大温室の「花形十景」コーナーに植えて
ある「クジャクツバキ(孔雀椿)」という椿が花をつけていました。
ヤブツバキの園芸品種のようですが、紅~紅に白斑が入った八重咲
きの花が素敵でした。花は下向き、葉が細長いのが特徴だそうです。



クジャクツバキ(孔雀椿)
ツバキ科 ツバキ属 Camellia japonica var.Kujakutsubaki
[花]紅色に白斑、八重、蓮華性、中~大輪、3~4月咲き。[葉]
披針、中形。[樹]枝垂れ性。[来歴]三河西尾の民家の栽培種。
1962年に高津儀一郎の発見、加藤草樹園の命名。
[誠文堂新光社発行「日本ツバキ・サザンカ名鑑」(日本ツバキ協会
・編)より]