
旨い処探索同好会員の皆様、お変わりありませんか? プロジェクト山積みなのにノンビリと構えていたら、時間が無くなっていたので暫く「ヴァーチュアル・ソサエティ」から席を外していました。
話題一杯の秋場所も始まりいつもの様に毎朝2時まで眠い目をこすりながら観戦してしまうので余計予定が遅れてしまいます。

時間に追われるとろくな事が無いので締め切りのある仕事はなるべくしないようにしているが、期限と言うものは大抵のものにある。 雨季が始まる前にやっておきたいこと、期限が終わる前にかたづけたいこと、分かっていても毎日に追われて気がつくと早くしないと時間切れになってしまう。

障子の戸がその一つだ。 玄関を建て増した時に母屋への入り口は障子戸にしたいと思っていた。
寒くなる前に取り付けたいと思っていたので、外で木工の機械が使える雨季の始まる前にやっておきたかったが、ほぼ完成した。 建具師のまねをしてみた、材料に限度があるが制作過程は楽しかった。

8月に「名前は覚えていなかったけれど貝の写真はおぼえてた」そうで、モントレーの美術館でエドワード・ウェストンの展覧会をやっていると教えてくれた。 10月2日までやってるので、時間は充分あると思っていたら、もう9月も後半である。 レイトンビルからモントレー・カーメルまでは車で約10時間チョットなので、秋場所が終わったらヴァケーションを兼ね一泊して観に行く予定だ。

そんなこんなで、芸術鑑賞のエドワード・スタイケンの続きが遅れている。
日本では台風の被害が激しい、今年は、まだ終わった訳ではないが、大きな自然災害の多い年になってしまった。 毎年世界中で自然災害が大型化している、改善する保証はない。
