徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

撮り貯めシリーズ 静岡市「らーめん矢吹」

2022-07-12 16:44:26 | グルメ

今日は7月12日。早くもも1年の半分以上を過ぎ、梅雨は終わり、既に夏の気配プンプンですが、そう言えば、今年はまだセミの声を聴いていません。私もジジイなので、例年はいつごろからセミが鳴き始めるのか?覚えていないので、ちょっと調べてみました。天変地異の前触れ? 「猛暑なのに、セミの鳴き声が聞こえない」のはなぜなのか、昆虫学者に聞いてみた(デイリー新潮)|dメニューニュースこの記事によると、昆虫が成長するためには温度の積み重ねが必要。これを有効積算温度と言うそうで、幼虫やサナギから羽化するまで、トータルで一定の温度を積み重ねなければ成虫になれない。しかも有効温度帯というのもあって、極端に寒かったり、逆に暑かったりすると、それはカウントされない。今年の春先は例年にも増して寒かったですから、急に暑くなったとはいえ、数日間の気温の急上昇では間に合わない」と言う事らしいです。プチ情報でした。

 

さて、先日仕事終わりに、夕食として何を食べようかと思案し、

ラーメン気分だったので「らーめん矢吹」さんへ行って来ました。

お店のHPはこちらです。

 

らーめん矢吹 本店 | らーめん矢吹 オフィシャルサイト

住所 静岡県静岡市葵区紺屋町4−22‎ 電話番号 054-255-3317 営業時間 <通常営業時間> ランチ  11:00~15:00(LO 14:30) ディナー 17:00~翌2:00(LO 1...

らーめん矢吹 オフィシャルサイト

 

新型コロナウイルスまん延防止等重点措置の期間中は、

20時には終了していたので食べることも出来なかったのですが、

今は私の仕事が終わる時間でも営業しているので、

込み具合を見ながら行って来ました。

この日は、私が到着した時点で先客がカウンターに一人。

その方が帰った後は、最後まで私一人と、

人気店にもかかわらず、奇跡の様な日でした。

多分雨の影響だったのかもしれません。

この人気店を独り占めの快感!

人見知りの私にとって最高のご褒美です。

何しろ混んでいると入れない私なので。

この日は、味玉元味醤油ラーメンにメンマトッピング、

そして、まぐろづけ小丼をチョイス。

味音痴だし、物事にあまり誤打割らない私なので、

正しいのか自信はありませんが、

こちらの魚介ラーメンは豚骨スープに魚介のうまみを追加。

暫く食べていないのでよく覚えていないのですが、

スープは魚介系の味がかなり濃厚だった気がします。

一方元味は、その魚介系の味をプラスしていない、

純粋な豚骨スープ。

それも、結構ドロドロな濃いスープです。

個人的にはもう少し豚骨臭いスープの方が好きです。

写真では味玉が別更になっていますが、

これは最初にラーメンが到着した時に味玉が乗っていないので、

店員さんに私食券を間違って買いました?

味玉梨を買ってしまいました?

と聞くと、実は店員さんが見逃していたというレアケース。

あまりにお店が空いていて、緊張感が緩んだか?

前も、別のお店で、

メンマトッピングがされていなかった時があったり。

お店の人にとってのあるあるかもしれませんね。

まぐろづけ小丼は、ちょっと、思っていたのとは違っていましたが、

これはこれで美味しかったのですが、

ラーメン一空のマグロ丼には敵わない感じでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする