徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

昨日も書いたけど、この異常事態は天変地異の前触れか?

2022-04-06 07:39:59 | このブログについて

先日から左膝の痛みについて書いてきましたが、左をかばいながら歩くので、昨日は右膝が少し痛くなって難儀しました。少しの痛みでも、どこかが痛いと言う事がストレスになります。健康が一番って再確認の日々です。

 

さて、私のブログの異常事態が続いています。

神様の気まぐれ?で昨日のアクセス数が異常をきたしましたが、

どうせ1日だけのお話。

すぐに元に戻るだろうと思っていたのに、

4月4日のアクセス数はこんな感じでしたが、

アクセスアクセス閲覧19,780PVUP!

 訪問者9,276IPUP!

今朝見ることが出来る4月5日のアクセス数は、

アクセスアクセス閲覧30,583PVUP!

 訪問者13,386IPUP!

さらに増えてしまい、7位ですって。

gooブログさんの登録者数は、3,099,102先?

もちろん全部のブログが活動している訳ではないでしょうが、

その中で7位?もうパニックです。

例えば、2019年2月23日のこのブログのアクセス数は、

アクセスアクセス閲覧1,230PVUP!

 訪問者401IPUP!

この時だって当時にしては多いアクセス数で嬉しかったのに・・・

 

でもねえ、

今回が切っ掛けで多くの方が訪問して下さり、

このブログを読めば、

賢明な皆さまは、

「このブログを書いているやつ下品で、バカで、最低な奴!」

そう感じることが目に浮かぶのが、少し悲しいです。

そうは言っても、今更取り繕うことも不可能なのですが。

いつも誤字脱字ばかりだし、内容は支離滅裂だし、

そもそも性格が破綻しているし、読んで面白いことは書けないし。

 

まあ、あと何日かすればこの異常事態は収束するので、

もう少しすると、アクセスは激減。

「なんだよ!もう少し見に来てくれても良いでしょう!」

って、書くことになるでしょう。

 

今日も面白いことは書けないので、

折角訪問して下さった方に、私の自己紹介的なブログをリンクしておきます。

またまたボケエピソード。本当に私は大丈夫なのか?

昔の文章でごめんなさい

まあ、こんな最後まで読んでいる人はいないでしょうが。

もしここまで読んでくださった方がいるのであれば、

感謝です!

 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

88冊目です(今年95日目)。

「天保つむぎ糸 小料理のどか屋 人情帖16」 倉阪鬼一郎

勝手に評価10点満点中7点

時吉とおちよの旅籠付き小料理のどか屋に、結城の紬問屋の主従と称する二人連れが泊まった。なにやら商人らしからぬ二人は、のどか屋名物の豆腐飯の朝膳に「大旦那さまも、さぞやお気に召すだろう」といって、身支度をして帰っていった。桜の季節、時吉は野田の醤油醸造元から招かれ、息子千吉を連れて出張料理に出かけた。その折、足を延ばした結城で…。

「ほっこり」と言う言葉がもの凄く似合う小説です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする