徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

本日は第8節 エスパルス対ガンバ

2022-04-10 18:09:04 | サッカー(エスパルス編)

昨日も膝の13CCほど抜いたせい?で関節がぎくしゃくします。良く、膝を曲げると「ポキッ」と音がすることありますよね。それが時々起きるのが、健康と言うか膝に問題がない時は気にならないのですが、整形外科で治療中の私の場合、すごく気になります。

 

今回の試合は第8節。

この試合の前は、1勝3引き分け3敗で15位。

ずっと、閉塞感と言うか、すっきりしない試合が続いていました。

しかし、今日は今シーズン最高の出来でした。

オセンフン選手のパフォーマンスは、

ほとんどのエスパルスサポーターの心を掴んだかもしれません。

それ以外の選手、サンタナ選手、ホナウド選手、松岡選手等々、

復帰組はまだまだ時間がかかりそうです。

 

本日の試合結果は1-1のドロー。

57分にオセフン選手の得点で先制しましたが、

終了間際のアディショナルタイムに失点し追いつかれました。

アントラーズ戦の先制後の、

78分とアディショナルタイムの失点と同様に、

詰めの甘さが気になります。(今に始まった事ではありませんが)

最後の最後に立田選手を入れて5バックと守備を固めましたが、

あそこは、前からの守備を充実させて、

センタリングを上げさせない選択をして欲しかった。

ただ、負けた訳ではないので、今後の試合を楽しみにしたいと思います。

なにしろ前半の支配率が58%。

支配率が50%を上回ったのがいつ以来なのか?

ましてや58%なんてはたしてあったのか?

もっとも、試合全体では52%になりましたが。

何しろ3月19日のヴィッセル戦は支配率35%でしたから。

 

見ていて楽しい試合はスタッツに現れていました。

さて、恒例のスタッツです

支配率で52%。

 シュート18本(ガンバ15本)

 枠内シュート10本(ガンバ8本)

 パス469本成功率81%(ガンバ471本80%)

走行距離はチーム合計 117.4km。

ガンバはチーム合計 115.6km。

 

今後は13日にルヴァンカップ、ヴォルティス戦。

17日がサガン戦。

昨年の第8節終了時は2勝2引き分け4敗、勝ち点8点の12位。

今年は1勝4引き分け3敗、勝ち点7点の16位。

ここから、どう勝利を勝ち取っていくのか?

昨年も終盤になるにつけ、

あの試合を勝っておけば楽だったのに!

皆様がそんなことを思ったはずで、そうならないように、

どんどん勝って行って欲しいですよね。

ガンバレエスパルスです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする