おっちゃんの四季通信

山のこと、花のこと、海のこと、思いつくまま

里山好きなおっちゃんが、四季を発信します!!

音羽山・醍醐寺お花見ハイキング 冒険編

2010-04-19 20:39:32 | ハイキング

音羽山・醍醐寺お花見ハイキング 冒険編
横嶺峠から上醍醐への道は、閉ざされている。
しかも鉄じょう網のように有刺鉄線で囲んでいる。
ハイカーの楽しみを阻害している。
ブルーガイドもこの上醍醐を入るコースになっている。
このとき、この看板を見てがっかりして
下山した人も・・・・・・
地元の人は、ここを見てお寺のやるこかと・・・・
だだ、2008年8月24日未明の落雷による准胝堂が
火災により焼失したので復興に向けての費用が
かかるのはわかるのですが・・・・
下見なので、別の道からいけないかと山に入ったが
足跡が途中でなくなったり30分程度探しましたが
結局わからず乗り越えることに・・・・
いけないこととは知りつつ、冒険の始まりです。
有刺鉄線に刺さらないように乗り越え・・・・
上っていきます。

枯葉もあり歩きやすい道で、特に道に問題があるわけでは
ないようです。

今度は、右にロープと、いつでも歩けそうです。

歩きやすくなりましたが・・・・

境内まではと火災発生しやすいと・・・・
進入禁止としているのに不思議な感じが・・・・・

先に先にと・・・・・  上醍醐の開山堂を目指して・・・・

ここから下りに・・・・・

枯葉の中を歩きます。
さすがにあまり歩いていないようですが・・・・

最後に、ここにもバリケードが・・・・
有刺鉄線が・・・・
引き返すように注意書きはありますが・・・・
ここを乗り越えます。滑って有刺鉄線にささりそうになりましたが
無事に通り抜けることができました。
別に入山料を払うことに意義はないのですが・・・・
下醍醐からこの上醍醐まで1時間、
横嶺峠から下醍醐まで1時間弱とすると
2時間近くかかってしまうことに、なにか疑問に思えて・・・

反対側は、ここから横嶺峠には抜けれないと・・・
石山寺とか行くのにいいルートだったのにと・・・・・
なにかお金だけのためにあるとしか思えない!

ここからは上醍醐の境内を散策です!
まず、五大堂です。

3体の行者の銅像が気になります。雨が降りだしたので
確認ができませんでしたが・・・  役の行者かと・・・・

開山堂です。

醍醐寺の開山、聖宝・理源大師を奉安したお堂です。

如意輪堂です。手前からみる景色が有名です。

ここから見る景色は絶景です。

ただ今日は・・・・・・

開山堂から薬師堂に向かって・・・・・

薬師堂です。平安後期の建物で850年以上の風雪を耐え抜いて
きたもの・・・・  すごい!

木で作られた塀が・・・・・  
なんのためなのかと・・・・

今、見てきた建物の案内が・・・・

准胝堂は復興に向けて工事中なので女人堂へと・・・・


醍醐寺の略史が・・・・・



ここから階段が始まります。

階段がずっと続きます。

花の寺では、ないと・・・・
もう少し桜とかあれば楽しめるのに・・・・

不動の滝です。水行のための滝なのか・・・

不動の滝の標識です。あと女人堂まで30分位と・・・・

もう少しで秀吉の花見の場所へと・・・

ここが有名な秀吉の醍醐の花見の場所・・・・
桜がありません。昔はさぞかしと想像するだけです。
もう一度花見ができるようにはならないものかと・・・・
今太閤と言えるのを楽しみたいですね。

なんと読むのでしょうか・・・ 石碑が・・・

階段を下って行きます。

やっと桜が見えてきました。

ここが女人堂です。

上醍醐の准胝観音堂の再興の浄財のお願いが・・・・

そして入山は、ここからだけと・・・
入山料のお願いと・・・
横嶺峠から来るハイカーの対応は人件費が合わないのか・・・
もっと通れないことをPRしてほしいですね。
地元の人も知らないのですからと・・・・
 

そして下醍醐へと・・・・

毎日1回クリックお願いします→   

今日は、雨の出張となり出先のホテルからアップしています。
うまく文章がまとめられたのかと・・・・


コメントを投稿