今日は、吟味スシローさんへ 「3週続くよ!サンキュー!!還元祭!」の、第2弾(第二週)という事で行ってきました
「まるまる貝柱(105)」今回の還元祭のメニューです 貝柱に包丁を入れて開いたものです 1貫で1皿ということで「まるまる貝柱」という事だと思います 肉厚で、甘味もしっかり♪これはいいですねぇ!ホタテはおそらくほぼ自給率100%だと思います(干し貝柱等は昔から中国にも輸出しているのだとか) 食料自給率という意味でも皆さんにも食べて欲しいです
「胡麻あじ(105)」胡麻油、胡麻で和えた鯵の軍艦巻きです いつの間にか定番メニューになっていました 確かに、胡麻油と刺身というのはあまり知られていないのですが相性もいいものです 興味のある方は是非に!鯵が好きな方は勿論苦手という方にもいいのかもしれません
「貝柱いくらのせ(一貫)(105)」大きな貝柱に、いくら、海苔の佃煮(全国的に有名なのはごはんですよ、関西ではアラでしょうか?瓶に入ったあれです)、大葉のトッピングです 磯の香り、貝柱の旨味、そしてイクラ、大葉 う~ん・・・なるほど!これは良く考えられた逸品♪
「活〆たいユッケ(一貫)(105)」鯛に甘味の強いユッケだれをかけ、手巻き寿司の海苔の代わりにサンチュの上に置いたもの 昨年末韓国に進出したスシローさんですが、あちらのメニューなのでしょうか? 意外と美味しくいただきました 純和風のお寿司より、韓国風なお寿司はビールに合いそう?
「海老フライロール(105)」吟味スシローさんのロール寿司 これは凄く手間がかかっています 注文以外には流していないようです 従業員さんからしたら、これだけ手間のかかるお寿司はなくなって欲しいというのが本音ではないでしょうか?海老フライ、玉子、レタス、赤玉葱を逆巻きにしてとびっこをトッピングです
「びん長鮪大とろ(一貫)(105)」びん長鮪をむやみに?「びんとろ」と言っている傾向はあります 「大とろ」と言うからにはそれだけの脂あるのか?と、思っていたら、さすがにスシローさん♪凄く濃厚な脂ののったものでした 脂の濃厚な甘味があり美味しくいただきました 一部、見た目にそう見えないものもありましたが、私は食べていませんので何も言えません
「本ずわい蟹二貫」は、残念ながら終了していました しかし、吟味スシローさんの期間限定ネタはいつもレベルが高いと思います
「まるまる貝柱(105)」今回の還元祭のメニューです 貝柱に包丁を入れて開いたものです 1貫で1皿ということで「まるまる貝柱」という事だと思います 肉厚で、甘味もしっかり♪これはいいですねぇ!ホタテはおそらくほぼ自給率100%だと思います(干し貝柱等は昔から中国にも輸出しているのだとか) 食料自給率という意味でも皆さんにも食べて欲しいです
「胡麻あじ(105)」胡麻油、胡麻で和えた鯵の軍艦巻きです いつの間にか定番メニューになっていました 確かに、胡麻油と刺身というのはあまり知られていないのですが相性もいいものです 興味のある方は是非に!鯵が好きな方は勿論苦手という方にもいいのかもしれません
「貝柱いくらのせ(一貫)(105)」大きな貝柱に、いくら、海苔の佃煮(全国的に有名なのはごはんですよ、関西ではアラでしょうか?瓶に入ったあれです)、大葉のトッピングです 磯の香り、貝柱の旨味、そしてイクラ、大葉 う~ん・・・なるほど!これは良く考えられた逸品♪
「活〆たいユッケ(一貫)(105)」鯛に甘味の強いユッケだれをかけ、手巻き寿司の海苔の代わりにサンチュの上に置いたもの 昨年末韓国に進出したスシローさんですが、あちらのメニューなのでしょうか? 意外と美味しくいただきました 純和風のお寿司より、韓国風なお寿司はビールに合いそう?
「海老フライロール(105)」吟味スシローさんのロール寿司 これは凄く手間がかかっています 注文以外には流していないようです 従業員さんからしたら、これだけ手間のかかるお寿司はなくなって欲しいというのが本音ではないでしょうか?海老フライ、玉子、レタス、赤玉葱を逆巻きにしてとびっこをトッピングです
「びん長鮪大とろ(一貫)(105)」びん長鮪をむやみに?「びんとろ」と言っている傾向はあります 「大とろ」と言うからにはそれだけの脂あるのか?と、思っていたら、さすがにスシローさん♪凄く濃厚な脂ののったものでした 脂の濃厚な甘味があり美味しくいただきました 一部、見た目にそう見えないものもありましたが、私は食べていませんので何も言えません
「本ずわい蟹二貫」は、残念ながら終了していました しかし、吟味スシローさんの期間限定ネタはいつもレベルが高いと思います