今日は、本格回転寿司ぼてさんへ。神戸市灘区に1店舗ある、ふぐ料理店の回転寿司です。
「海老(240)」自家製の海老です。自家製したからこその旨さがあると思います。ぼてさんに行くとついつい注文してしまいます♪
「鯛皮軍艦(140)」鯛皮の軍艦巻きです。ぼてさん特製の大根おろしにポン酢と唐辛子で味付けしたもの(と思います)、葱、細切りにしたみょうがを加えてくれています。みょうがというのも相性がいいものだと思いました。こういう細かなこだわりが素晴らしいと思います。
「ふぐコリコリ(240)」ふぐ料理店ということで、ふぐのお寿司は欠かせません♪ 柔らかな食感で、上品な甘味がありなんとも美味なものです♪
「ふぐ湯引き(240)」湯引きにすることで、しっかりした食感になって、旨味も濃縮したかのような感じになります。独特な旨味がたまりません。
「ふぐ鍋皮(240)」こちらだけは、ぼてさん特製の大根おろしにポン酢と唐辛子で味付けしたものとは異なり、ラー油を加え辛味が強く独特なものを使ってくれています。鍋皮はしっかりした食感があり噛めば噛むほどに旨味がしっかり感じられ、ラー油の辛味の後にも鍋皮の旨味が感じられます。よく考えられた味付けなのだと思います。
「さば松前寿司(340)」いい具合に〆られた脂のある鯖を使ってくれています。今日のは、いつもよりしっかり押されていたのか、酢飯が随分しっかりした食感でした。
「はも皮(290)」夏のメニューも登場していました。はもの皮を細かく刻んで軍艦巻きにしてくれています。ぼてさん特製の大根おろしにポン酢との意外な相性の良さにも驚きました♪
「はも明太(240)」こちらも、夏のメニューです。見た目にほぼ明太子…にも見えたのですが、食べてみるとしっかり鱧の旨味もしっかり感じられなかなかなものでした♪
「まぐろほほ肉炙り(240)」鮪のほほ肉を、バーナーではなく、中華料理のコンロでしょうか?超強火なガスでさっと炙ってくれています。 頬肉ならではな食感に炙った香ばしさに、ぼてさん特製の大根おろしにポン酢の相性がいいものです♪
「あぶりげそ(240)」こちらは、「まぐろほほ肉炙り」よりも長い時間炙ってくれていました。結構炙った香ばしさがしっかりです。その苦みもありつつ、甘だれの甘味との相性もなかなかいいもので美味なものでした♪
ふぐ料理店の回転寿司ならではな良さも感じつつ、職人さんの丁寧な仕事もあるお店です。ちなみに、注文用タッチパネルを新規採用していました。白いお皿は注文品です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます