goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~吟味スシローさん

2012-02-24 23:59:04 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、吟味スシローさんへ 「3週続くよ!サンキュー!!還元祭」の最終週スタートという事で行ってきました!

「真いか唐揚げにぎり(105)」真いかの唐揚げに甘酢ダレ、マヨネーズ、葱をトッピングしたものです 甘酢ダレが意外と相性がよく、ビールにも合いますね♪
「えんがわわさび(105)」刻んだ山葵をエンガワで和えたものです 今日は、刻んだ山葵が多く見られたのでいただきました 山葵の辛味が凄く、その中に、えんがわの甘味がありなかなかに美味なものです
「めばち鮪上赤身(105)」結構薄くさばかれていますが、きっちりと旨味がある、それだけの鮪だったと思います 目鉢の濃厚な味、酸味もありなかなかなものですね!美味しくいただきました
「たい(105)」ちょうど、腹のところが2貫だったのでいただきました 食感も脂もしっかり、脂の甘さがしっかりとありました 結構大きくさばかれていますし、さすがのスシローさん!
「炙りまぐろ西洋わさびのせ(105)」炙った鮪に西洋山葵と葱をトッピングです 結構辛味がしっかりです 甘味のあるタレと西洋山葵の相性もいいのかも!
「サーモンロール(105)」サーモンロールです 本当にこういった巻は手間がかかるので、従業員さんの本音では作りたくないのだと思いますが・・・ 海老やアボカドを使ったメニューや、鰻や穴子なメニューなどもあったらいいのに!と、色々思います 勿論、これらは、手間もコストもかかると思いますから贅沢は言いません しかし、期間限定的なメニューを一つ作ってくれたらというのは思いますので是非にご検討ください!
「昆布〆あんこう肝ゼリーポンズのせ(105)」昆布〆のあん肝のゼリーポンズのせです この時期、吟味スシローさんの風物詩ですね これに軽く七味を振っていただくのも美味なものですね(常連さんに教えていただきました)

今日は、随分久しぶりに和泉府中店さんに行ってきました いまだにタッチパネルもないお店で設備的には残念なのですが、和泉府中店さんは、おそらく大阪南部(大和川以南)では、最も従業員さんのレベルが高いお店の一つだと思います レーン上のお寿司も多いのに鮮度も高いですし、何といってもお店の接客レベルが高い、お店の雰囲気がいいのです 今日も、長く以前から働いておられる優秀なベテランのパートさんが、アルバイトさんにも指示していましたし、ネクタイをした社員さんも積極的に複数厨房からフロアに出てくれていました お客様を待たさずに一刻でも早く案内するということもきっちりできています 和泉府中店さんのレベルの高さには改めて感動したりします 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする