回転寿司店でも使っていそうなものを見つけてしまうとすぐに買ってしまう相変わらずな私です… 今回は、柚子くらげというというのを購入してきました。
結構大きめに切ったくらげの食感は凄くしっかりしています。薄く切った柚子皮にレモン等を加えいい具合の優しい酸味と塩味がありなんともいい具合な味付けです。梅くらげが大好きな私ですが、こういうのもありだなぁ~ 軍艦巻きであってもよさそうだと思いました。
回転寿司店でも使っていそうなものを見つけてしまうとすぐに買ってしまう相変わらずな私です… 今回は、柚子くらげというというのを購入してきました。
結構大きめに切ったくらげの食感は凄くしっかりしています。薄く切った柚子皮にレモン等を加えいい具合の優しい酸味と塩味がありなんともいい具合な味付けです。梅くらげが大好きな私ですが、こういうのもありだなぁ~ 軍艦巻きであってもよさそうだと思いました。
回転寿司店でも使っていそうなものを見つけてしまうとすぐに買ってしまう相変わらずな私です… 今回は、北海道産いかさし松前というのを購入してきました
烏賊に、茎わかめと人参もたっぷり入っています。さりげなく飛び魚卵です。茎わかめと人参の存在感が強く、かえってその方が美味な様にも感じました。お酒がすすみますよ~♪ 軍艦巻きでこんなのあってもいいかもですね。
回転寿司店でも使っていそうなものを見つけてしまうとすぐに買ってしまう相変わらずな私です… 今回は、ソデイカのり塩味というのを購入してきました。これ、軍艦巻きにもできそうかな?
あおさと胡麻、胡麻油の香りの存在感が凄いです! 結構濃厚な味ですが、あおさの香りのおかげでしつこくないというか、凄くいい具合の味に仕上がっています。ソデイカも烏賊としては柔らかめな食感で、軍艦巻きにしても美味しいのではないかと思いました。軍艦巻きになりそうなものを探しているのか、日々お酒に合うものを探しているのだか…ですが、こういうのもありだなぁと思いました。
回転寿司店でも使っていそうなものを見つけてしまうとすぐに買ってしまう相変わらずな私です…、こんなことばかり言っていますが… 先日、「北海道産ほたてひも入り松前漬」というものを発見し、購入してきました。
ほたてのヒモのパリッとした食感が凄くしっかりしていて、結構たっぷり入っています。昆布に、さりげなくするめいか、唐辛子も入っています。結構甘味もしっかりですが、濃い味付けでお酒がすすみますよ~♪ これも軍艦巻きであってもいいかも…です。
回転寿司店でも使っていそうなものを見つけてしまうとすぐに買ってしまう相変わらずな私です… 先日、「3種のチーズ入りプチマヨチーズ」というものを発見し、購入してきました。
よくスーパーの催事コーナーで、北海道物産展の様な催しをしているとたまに見かける、成形された魚卵が使われています。それに同じくらいの大きさの3種のチーズが入っていて、マヨネーズ風のドレッシングで和えています。この不思議な組み合わせが意外といい具合で、魚卵の数の子の様な食感に、時々加わるチーズの濃厚な味で美味しくいただきました。お酒がすすむ味です♪ 軍艦巻きでこんなのあってもいいなぁと思ったりしました。
回転寿司店でも使っていそうなものを見つけてしまうとすぐに買ってしまう相変わらずな私です…と、こんなことばかり言っていますが… 先日、「いかくんサラダ」というものを発見し、購入してきました。
よくある「ホッキサラダ」の、ほっき貝をいかの燻製にした、まさにそんな感じです。結構いかも大きくて、食感もしっかりでした。燻製の感じもしっかり感じますし、お酒、特にビールがすすみそうな味に仕上がっていました。軍艦巻きでも大丈夫にも思いました。
回転寿司店でも使っていそうなものを見つけてしまうとすぐに買ってしまう相変わらずな私です… 先日は瀬戸内産小えび佃煮を購入してきました。
甘めな味に仕上げられ、海老の香りが驚くくらい強く、旨味もしっかりありなんとも美味なもの♪ お酒のおつまみにも凄くいいと思います。美味しかったので何度か購入しています。そういえば、いかなごのくぎ煮の軍艦巻きなんてのもありましたから、これも軍艦巻きにできないかなぁ… 他の食材と合わしても何かできないかなぁ…そういえばいかなごの軍艦巻きではマヨネーズがのってたこともあったっけ… なんて思いつつ、いつもお酒を飲んでいる私なのでした。
回転寿司店でも使っていそうなものを見つけてしまうとすぐに買ってしまう相変わらずな私です…
とはいえ、これは何だろう? 形が、お正月に食べる昆布巻みたい…と一瞬思いましので、太刀魚のお刺身を丸く巻いて尻尾のところの細いところを切ったもので巻いたものなのかな?と思っていたら、なんと太刀魚の尻尾から頭の下まで全て切らずに使ってくれて巻いてくれていました。なので広げたら私のPC(15.6インチ)の1.5倍近くありました。こういうのも、回転寿司店の食材としても使えそうかなぁ… これを広げて映える様にお寿司に調理して使うこともできそうですし、これをそのままで、何かを添えてサイドメニューで出しても面白いかな? なんて思っていましたが…太刀魚って回転寿司店でそんなに求められている食材でも無い様にも思いますから、もう少し白身のネタが増えて欲しいと思っている私の勝手な願望でしかありません。
回転寿司店でも使っていそうなものを見つけてしまうとすぐに買ってしまう相変わらずな私です… 少し前のお話なのですが、「タチウオタタキ刺身用」200g入りを購入してきました。
いつもこういったネタを購入するお店で、100+税円と又も意味不明価格なアウトレットな価格でした♪ 太刀魚をタタキにしたものですが、やや大き目です。そう言えば、回転寿司店の軍艦巻きでこういうの食べた事あるなぁ… たくさん買って来たので、そのまま醤油やポン酢でいただいたり、さらにたたいて、なめろうにしりたと色々楽しめました。
回転寿司が好きすぎて、こういうのを見つけるとたくさん買ってしまいますので自宅の冷蔵庫の冷凍庫が業務用冷凍庫みたいになっています…(笑) 買い過ぎて賞味期限が危ないので、そろそろ色々食べなきゃ…♪
先日(8月31日)、回転すし道場さんへ行った際、今月じゅうに四日市に行かねばならない用事があったのでと書きましたが、その理由がこちらです。三重や愛知の回転寿司に行く時、必ず立ち寄るお気に入りの、おにぎり桃太郎さんの8月限定のおにぎり「おにぎずし」初登場ですし、どうしても食べたかったのです。実は、元は寿司店で、過去に回転寿司店も運営していたおにぎりの桃太郎さんがつくるお寿司なおにぎりということもあり行ってきました。
なんと、甘夏と野沢菜を加えて酢飯のおにぎりです。甘夏の皮の香りもありなんとも美味なものでした♪ おにぎりとしてはやや柔らかめな食感でしたがこういうのもありだなぁ… 元寿司店だったからこそのおにぎりなのかもしれませんね♪凄く美味しかったです。 又、来年も是非に出して欲しいなと思いました。