今日は、寿しのむさしさんへ いつも行く上堀川店さんが残念ながら6月3日で人手不足の為閉店してしまうと知り、是非に今のうちに行っておかねば…という事でお店に行ってきました オープンする11時30分にはお客さん二人が並んで待っていて、そのタイミングで駐車場に行くともう一台車があり私たちは3組目でした その後も次々とお客さんは入って来ます これだけお客さんが入っているのに閉店してしまうなんて本当に凄くもったいないですね…
「天然真鯛(146+税)」天然真鯛という事でした ポン酢がは凄く柑橘の香りもあるもので相性も良かったです 皮の甘味もしっかりと感じられなかなかに美味な真鯛でした

「鯖小柚寿司(146+税)」鯖の〆方も絶妙で、鯖の旨味、白板昆布の旨味もしっかり感じられバランスがよく美味なものでした♪ ちょっと驚きました!
「特製はも押し(146+税)」鱧のくずしを甘辛く味付けして押し寿司にしたものです 湯引きとは又異なる趣があり美味なものです 凄く手間がかかっていますね 京都らしいメニューですし、こういうのも珍しいですし毎回の様に食べていました

「穴子押し(146+税)」ふっくらとした食感で甘めな味に仕上げた押し寿司です 酢飯には中具、胡瓜が入っていました
「海鮮巻(146+税)」POPには数量限定と書かれています ネタの端材を使っているのだと思いますがネタが凄くたくさん使われておりボリュームがありました 満足感の高いお寿司でした♪ さりげなく山葵も添えてくれています

「鰆のわら焼き(146+税)」「地魚の」と書かれていましたから、むさしさんこだわりの京都県宮津市直送なのだと思います 炙ってしっかりと香ばしさを出してくれていました 結構あぶらもあり、そのしっかりとした甘味と香ばしさとあり美味しくいただきました
「大海老(ブラックタイガー)(346+税)」このサイズだし、海老のオレンジ色も濃くて凄く美味しそうだとついついお皿を取ってしまいました 期待通り♪ やはり、ブラックタイガーは味が濃いですね!

「特製玉子(146+税)」厚く大きくて、凄くボリュームがあります♪ やや甘めに、凄くいいバランスで味付けされた玉子焼きです これも良くできていますね♪
お店がオープンしたのが昭和59年ですから、もう約36年間も地元で愛されたお店です 私も、私たちの会の会長と回転寿司店を巡ることを開始してすぐの頃に、連れて行ってもらった記憶があります もう20年近く前から行っているお店で、凄く愛着があったのですが… お客さんは結構入っていた様でしたし、なんだか凄く残念でなりません 三条本店さんと京都駅八条口店さんは今まで通り営業を続けていますので是非そちらに行ってみてくださいね 押し寿司や湯葉や京都府宮津市直送のネタだとかあって独特の魅力のあるお店です♪ 京都観光の際には立地がいいので是非に!
「天然真鯛(146+税)」天然真鯛という事でした ポン酢がは凄く柑橘の香りもあるもので相性も良かったです 皮の甘味もしっかりと感じられなかなかに美味な真鯛でした

「鯖小柚寿司(146+税)」鯖の〆方も絶妙で、鯖の旨味、白板昆布の旨味もしっかり感じられバランスがよく美味なものでした♪ ちょっと驚きました!
「特製はも押し(146+税)」鱧のくずしを甘辛く味付けして押し寿司にしたものです 湯引きとは又異なる趣があり美味なものです 凄く手間がかかっていますね 京都らしいメニューですし、こういうのも珍しいですし毎回の様に食べていました

「穴子押し(146+税)」ふっくらとした食感で甘めな味に仕上げた押し寿司です 酢飯には中具、胡瓜が入っていました
「海鮮巻(146+税)」POPには数量限定と書かれています ネタの端材を使っているのだと思いますがネタが凄くたくさん使われておりボリュームがありました 満足感の高いお寿司でした♪ さりげなく山葵も添えてくれています

「鰆のわら焼き(146+税)」「地魚の」と書かれていましたから、むさしさんこだわりの京都県宮津市直送なのだと思います 炙ってしっかりと香ばしさを出してくれていました 結構あぶらもあり、そのしっかりとした甘味と香ばしさとあり美味しくいただきました
「大海老(ブラックタイガー)(346+税)」このサイズだし、海老のオレンジ色も濃くて凄く美味しそうだとついついお皿を取ってしまいました 期待通り♪ やはり、ブラックタイガーは味が濃いですね!

「特製玉子(146+税)」厚く大きくて、凄くボリュームがあります♪ やや甘めに、凄くいいバランスで味付けされた玉子焼きです これも良くできていますね♪
お店がオープンしたのが昭和59年ですから、もう約36年間も地元で愛されたお店です 私も、私たちの会の会長と回転寿司店を巡ることを開始してすぐの頃に、連れて行ってもらった記憶があります もう20年近く前から行っているお店で、凄く愛着があったのですが… お客さんは結構入っていた様でしたし、なんだか凄く残念でなりません 三条本店さんと京都駅八条口店さんは今まで通り営業を続けていますので是非そちらに行ってみてくださいね 押し寿司や湯葉や京都府宮津市直送のネタだとかあって独特の魅力のあるお店です♪ 京都観光の際には立地がいいので是非に!