goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~スシローさん

2025-06-29 23:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

今日は、スシローさんへ。期間限定メニューが色々登場していましたので行ってきました。

「天然赤えび(100)」かなり肉厚な赤海老でした。ぷりぷりした食感で甘味も濃厚で美味なものです♪ スシローさんの期間限定100円皿は本当に凄いですね。最近何もが価格が上がる傾向な中これだけのものをこの価格で出せるのはスシローさんくらいだと思います。これだけ何皿かいただいても良かったかなぁ…なんて思っていたら、大量に注文しているテーブルがありました。気持ちは分かります…(笑)

「タレ漬けびん長まぐろ 柚子風味(120)」柚子風味の塩だれ?で、あっさりしていて夏向けな味、かつびん長まぐろにも合う味に仕上げられているなぁ…と思いました。

「大切りうなぎ(150)」メニューの写真と比較すると、少し…なのですが、まぁ誤差の範囲ということで… 暖かくして出してくれていました。 特製「蒲焼だれ」で味わう大切りうなぎということで、確かに凄く鰻との相性のいい濃厚なたれでかなり美味なものでした♪

「うな肝軍艦(120)」こちらも、特製「蒲焼だれ」を使ってくれていた様です。凄くいい味に仕上がっていました。甘だれをかけずにそのままいただいた方がその美味しさが感じられると思います。たっぷり盛り付けてくれていましたし、凄く満足感のある一皿でした♪

「ムラサキイカ(120)」身が柔らかくて酢飯となじんで食べやすいのがいいですね♪ さりげなく包丁も入れてくれていました。

「スモークサーモンカルパッチョ風にぎり(120)」スモークサーモン、酢飯との間にはオニオンスライス、黒胡椒を振ってレモンスライスもものせてくれています。見た目がちょっと…と思いましたが、スモークサーモンが折りたたんで重なっていたりして見た目と比較すると、実際はサーモンは結構たっぷりでした。

「びん長たたき にんにく塩だれ(180)」びん長たたきに、二年間予約の取れない「肉料理 二月九日」監修のたれをのせてくれています。にんにく´、胡麻油、塩などを使ったそうです。肉料理のお店ならではな少し斬新な味に仕上がっています。こういうのもありですね。

「親鳥の炭焼き包み(柚子こしょう)(120)」親鳥の炭火焼で、かなり炭の香ばしさがしっかりです、柚子胡椒も結構たっぷりのせられていました。凄く相性がいいものです。 お酒のおつまみによさそうなお寿司だと思います。

スシローさんの期間限定メニューは、いつも魅力的なものが多いなと、今日も思ったのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~はま寿司さん

2025-06-26 23:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

今日は、はま寿司さんへ。はま寿司 九州うまかねた祭りを実施中ということでお店に行ってきました。

「九州産あじのたたき大葉つつみ(110)」鯵のたたきを結構たっぷりのせてくれています。生姜もメニューの写真より随分たっぷりのせてくれていました。この価格でのこれは、なかなか無いと思います♪

「九州産あじのたたき大葉つつみ(みそ和え)(110)」こちらの方が、さらに鯵の量が多い様に思いました。なめろうの様に味噌和えにしてくれています。鯵の味噌和えというのも相性が凄くいいと思います。美味しくいただきました♪ お酒が欲しくなりますね…

「長崎県・佐賀県産生さば(110)」生鯖というのも珍しいですね♪ しかもこの価格で出してくれるのは凄いです。鯖の血合いは変色が早いですから、奇麗とも言えませんが、食べてみるとクセもなく、鮮度は良かった様です。凄いですね♪

「炙り長崎県・佐賀県産さば(110)」炙った鯖もありました。炙って香ばしさを出してくれています。なるほど、こうやっても美味なものですね♪

「長崎県・佐賀県産生さば漁師漬け(110)」ネットでお店のサイトを見てものっていなかったのですがありました。定番メニューに鯵や鰯の漁師漬けがありますからそのたれを使ったのでしょう。甘めのたれと鯖というのも相性がいいもので美味しくいただきました♪ この価格で鯖を存分に味わえました♪

「さばの押し寿司(110)」こちらは定番メニューですが、結構鯖も大きくお得なものです。鯖好きな私はついつい注文してしまいました。

「鹿児島県産大切り藁焼き鰹たたき軍艦(110)」「鹿児島県産大切り藁焼き鰹たたき(176)」の端材の様です。110円で流してくれていました。さすがに端材なので、焼いたところが多いですが、まぁこちらの方がお得かな?と注文しました。

「鹿児島県産そでいか軍艦(110)」こちらも「鹿児島県産そでいか(176)」の端材の様です。そでいからしい烏賊にしては柔らかな食感です。甘味はしっかりありなんとも美味なそでいかでした。

はま寿司 九州うまかねた祭り昨年ほぼ同時期にも実施してくれていて私も行っていました。鯖や鯵が大好きな私には、凄く満足のできるものでしたので来年も実施して欲しいと思います。この満足感で全て110円皿でした♪ 最近は110円皿が無くなったり、減少したりしていますが、110円皿だけで会計したのはいつ以来だろう… しかも会計時にクーポン券までいただきました。はま寿司さんは、ここ数年お客さんが凄く増えている印象がある(今日は泉大津店さんに行きましたが平日18時過ぎで満席)のですが、やはりこういったお得感というのもあるのだと思います。定番メニューも110円が多いですし、176円皿を加えるとほとんどがその値段ですから。そういえば、昔、平日限定で90+税円というのもやってましたし、お得感があるのははま寿司さんの得意とするところ、この物価高な時代に支持されているのは当然なのかもしれませんね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~生簀回転すし活魚寿司さん

2025-06-15 23:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

今日は、生簀回転すし活魚寿司さんへ。大阪泉南地域に3店舗ある人気店で。今日も1号店の鶴原店さんに行ってきました。お寿司の種類は、私が知る限り最も豊富な生簀回転すし活魚寿司さんですが、その中でも、鶴原店さんが一番豊富な様ですから、ついつい行ってしまいます。

「和歌山産 天然ぐれ(165)」時期的に脂は控えめかなぁ?と、思いつつ注文しました。すると思ったよりも脂があり美味しくいただきました♪ この価格で、こういった天然物の白身があるというのも嬉しいです。

「泉州巾着バッシ漁盛々釜揚げしらす包み(110)」お店の地元泉州地区のしらすですね♪ 名前の通り、たっぷり盛り付けてくれています。

「三重尾鷲産 生真鯵六宝(110)」生の真鯵をこの価格というのも嬉しいです。鮮度のいい真鯵を六宝(南宇和郷土料理 甘くしたタレに漬け込んだもの)にしたものです。生簀回転すし活魚寿司さんでは六宝にしたネタもいつもあり、なかなかにいい味に仕上げてくれていますのでついついこちらを注文しました。漬け込んでいないそのままのもありました。

「富山産 燻製ホタルイカ 奉仕の三貫(132)」富山産のホタルイカが、3貫でこの価格か~安いな♪なんて思っていたら、なんと燻製ということで驚きました! ボイルした、ホタルイカの食感ですが、確かにしっかりと燻製した香りと旨味もあり、なんとも美味なもの♪ お酒が欲しくなりますね~

「極上活〆やりいか耳 店仕込み(143)」お店に入って最初にタッチパネルを見た時には品切れでしたが、復活していました。「店仕込み」ということですから、こういうこともありますね。最近、あったら毎回いただいていますが、耳も身が厚く旨味が凄く濃厚に感じます♪ 烏賊好きな方は是非に一度!

「極上活〆やりいか大ゲソ 店仕込み(143)」軟骨のところから足の先までそのまま使ってくれています。何とも凄い食べ応えがある凄い一皿です! 烏賊の軟骨とした足の食感、それぞれの旨味もしっかりありこの満足感は凄いです。烏賊下足好きな方は、遠方からでも食べに行く価値があるのでは…と、思うのですが、いつもあるとは限りません…

「ねっとり生きはだ鮪 南紀勝浦漁港直送(198)」もっちり(ねっとり?)とした生ならではな食感のあるきはだ鮪です。旨味も濃厚で美味なものでした♪ これだけの生きはだ鮪も、なかなか無いと思います。

「活魚のモツ軍艦(110)」生簀があるお店だからこそ、こういうのがあるのだと思います。万人受けしないと思いますし、私の様によほどの魚好きか、お酒好きでも無ければ注文しない様な気もしますが、こういうのまで出してくれているのが、生簀回転すし活魚寿司さんらしいと思います。味付けは、焼肉のタレ風な感じです。

「小海老マヨサラダ(110)」小さな生海老のマヨネーズ和えです。甘海老と比べると甘味は控えめあっさりとした味です。こういうのもありですね。

「こぼれる甘海老マヨ(143)」甘海老とマヨネーズの組み合わせは、大手さんにもありますが、生簀回転すし活魚寿司さんは、こういった「こぼれる」ネタのお寿司がいくつかあり、甘海老もこうして出してくれていました。やはり、甘海老は甘味がしっかりしていますね♪ 「こぼれる」ネタなので、ネタも多かったです。

いつも思うのですが、この内容でこの価格というのを考えると、やはり凄いお店だなといつも思います。10%割引券付きチラシも時々配布してくれているのですが、前回の使用期限が先月末でしたから、今日はまた配布してくれているかも…なんて期待してお店に行ったところ、なんと本当に配布していました。10%割引券3枚付きチラシ… 本当に、お客さんに優しいリーズナブルなお店だと思います。興味のある方は、遠方からでも是非に一度行ってみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~スシローさん

2025-06-12 23:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

今日は、スシローさんへ。2025スシローの日【第二弾】を実施中ということで行ってきました。

「さめがれい(260)」さめがれいというのも珍しいので注文しました。結構しっかり塩で〆ていました。しっかり脂がのっていて甘味がしっかり感じます♪ これは、この価格でも納得です。

「本鮪大とろ(120)」2025スシローの日【第二弾】で、「本鮪中とろ(110)」が登場していたのですが、【第一弾】の時の「本鮪大とろ(120)」が残っていたのでこっちを注文してしまいました。前回同様、脂ののりが凄いです♪

「コウイカ(120)」ややしっかりとした食感と甘味もしっかりのコウイカです。いつも期間限定なものばかり食べていて気付かなかったのですが、定番メニューに復活していた様です♪

「サーモンたたき軍艦(120)」最近定番メニューになりました。「軍艦ねぎまぐろ」のサーモンバージョンといったところですね。結構脂があるので、山葵をたっぷりのせても美味なものだと思います。

 「穴きゅう巻(120)」結構肉厚な穴子を使ってくれていました♪ 穴子は強火で焼かれていて香ばしさもしっかりでした。

「桜でんぶ巻(120)」こんなのも登場していました。今日行った浜寺船尾店さん限定なのかな…?それとも、新規に登場したのかな?「スシロー海鮮巻き重ね(春)」に使われていたのかな? 真相は謎ですが、珍しいので注文しました。結構たっぷり入っていましたので甘味もしっかり感じます。胡瓜入りのもあったのでそちらの方が良かったかも? 少し「穴きゅう巻」に、でんぶを入れて食べると巻き寿司っぽくなりました♪

「軍艦甘えび(120)」久しぶりにこちらも。マヨがあるので、山葵をのせて甘だれでいただくのも個人的にはありだと思います。興味のある方は一度お試しください。

「タルタルえびアボカド(120)」えびアボカドのマヨとオニオンスライスをタルタルにしたものです。これが海老と凄く相性がいいと思いました。タルタルには酸味があって絶妙な味に仕上がっているのですが、ガリが入っていたようにも感じました。定番の「えびアボカド」は2004年にスシローさんが作って、他の回転寿司店にも広まったもので、凄く美味なものですが、こちらも負けてはいません。興味のある方は是非に一度!

タッチパネルで定番メニューの方をゆっくり見ていると、色々新しいものや、復活したもの等あって、スシローさんは凄いなぁと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~スシローさん

2025-05-31 19:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

*更新中*

今日は、スシローさんへ。年に一度の超恩返し!2025スシローの日【第一弾】を実施中ということで行ってきました。

「店内仕込みの剣先いか(180)」なんと、大手さんなのに店内仕込みというのが凄いですね♪ スシローさんらしいこだわりだと思います。剣先ならではな上品な甘味がしっかりとあり美味しくいただきました♪

「いかオクラめかぶ軍艦(120)」「知る人ぞ知る!隠れネタ再来」ということで、復刻メニューですね。そういえば、最近定番メニューから外れていました。凄く相性がよく、いい具合の味にまとまっていて美味なものかと思います。お好みで山葵を加えるのもありだと思います。

「本鮪赤身(110)」年に一度の超恩返し!2025スシローの日【第一弾】のメインの商品です。本鮪赤身が110円というのも凄いですね♪ 本鮪ならではな独特な旨味・酸味もありなかなかに美味なものでした。

「本鮪大とろ(120)」本鮪大とろも120円と、年に一度の超恩返し!2025スシローの日【第一弾】は凄いですね♪ 大とろの名前に相応しく、凄く濃厚な脂があり、その甘味も凄いです! 結構たっぷり山葵をのせていただきましたが、脂でその辛味が完全に中和されてしまうくらいの、想像以上の脂がありました。

「まぐろ山かけ(120)」本鮪赤身、本鮪大とろと期間限定の本鮪が凄く売れていました。この価格で、この内容であれば当然ですが、それにしてもあまりによく売れています。原価大丈夫かな…?なんて心配になったりしました。さて、こういった際には、まぐろ山かけにも本鮪が使われている事が多い…と、注文しました。本鮪ではありませんでしたが…、久しぶりに美味しくいただきました♪

「本日の海鮮漬け(120)」お店でさばいたネタの端材を甘めなたれで漬けにしたものです。こちらも、本鮪ではありませんでした… とはいえ、こちらも久しぶりに美味しくいただきました。

「本鮪赤身(110)」と、いうことで、素直にもう一皿注文しました♪ この価格で本鮪赤身って、やはり嬉しいですね♪

「剣先いかゲソの天ぷらにぎり(180)」久しぶりに「天だし(0)」を注文(サービス品で無料)して、いただきました。店内仕込みの剣先いかがありますし、お店でさばいたものを使ってくれていたのだと思います。揚げたてでサクサクした食感が印象的です♪ サクサクした食感を優先したいのであれば、塩でいただくのもありかもしれませんね

今日は、東大阪みくりや店さんに行ったのですが、前回行った時と同様にオープンしてすぐにお店に行ったのですが、年に一度の超恩返し!2025スシローの日【第一弾】ということもあったのか、比べてもかなり混雑していた様に感じました。TBS系『ジョブチューン』に登場して、番組史上初の2連続!全品合格!!したという宣伝効果もあったのだと思いますが、やはり人気なお店ですね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~生簀回転すし活魚寿司さん

2025-05-25 23:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

今日は、生簀回転すし活魚寿司さん。大阪泉南地域に3店舗ある人気店です。今日も1号店の鶴原店さんに行ってきました。

「活〆極上やりいか(143-10%)」数量限定 店仕込み。最近、あると必ず注文してしまいます。上品な甘味があって美味なものです♪ 塩でいただくのもありだと思います。

「活〆極上やりいかの耳(143-10%)」軟骨のところも付いている凄いボリュームのある下足です。一口で食べるのもなんだかな…な、ボリュームです♪ 軟骨の食感も凄く、バリバリと音がしますから食べ応えがあります。噛んでいるとしっかり旨味が感じられます。数皿食べた様な感覚になってしまう一皿です♪ これが、驚きの143円!

「活〆極上やりいかの耳(143-10%)」身のところよりも、勿論食感がしっかりしています。旨味もしっかり感じます。以前はとんでもないボリュームでしたが、最近は落ち着きました…そこは、ちょっと残念。

「大切り揚げハラス(99-10%)」揚げたハラスだそうで、皮のところが、ぱりっとした感じになっています。こういうのもありですね♪ 脂が驚くくらい凄く濃厚でしたので、山葵をのせたのですが辛味がどこかにいってしまいました。

「北海道知内トラウトサーモン(165-10%)」最近、知内では、青森の養殖業者さんと共同でトラウトサーモンの養殖を開始したそうです。凄く上品でクセの無い甘味が魅力的です♪ あ…青森サーモンに似ている…。そりゃそうですね。

「北欧生トラウトサーモン皮添え(165-10%)」「北海道知内トラウトサーモン」と比較すると脂が多い様で濃厚な感じです。食べ比べてみると、味の違いがはっきりわかります。サーモン好きな方は是非に食べ比べてみてください。こういうのができるのも、メニュー数が凄く多い(常時200種以上)生簀回転すし活魚寿司さんならではだと思います。

「買取!生鯵真鯵(110-10%)」生簀回転すし活魚寿司さんでは、釣った魚を買い取ってくれます。「買取!」と書いていましたから、これも釣りをしている方から買い取ったものですね。さすがに、鮮度がいいものでした。脂ものっていてなかなかなもの♪ これも110円です♪

「活魚のモツ軍艦(110-10%)」魚の内臓を軍艦巻きにしています。生簀がある生簀回転すし活魚寿司さんならではなものかと思います。ボイルしたものに焼肉のたれっぽい味付けをしてくれています。これが、意外と美味なものなのです。ビールが欲しくなる味といいますか…お酒好きな方は好きそうな珍味ですね♪

「極上〆とろいわし奉仕の2貫(220-10%)」1貫では121円でしたから「奉仕の2貫」なのだと思います。結構大きな鰯を使ってくれています。脂もしっかりのっていてなかなかなものでした♪

「しゃこ奉仕の2尾付け(242-10%)」小ぶりなしゃこを2尾使ってくれています。茹で方がいいのか、旨味が凄くしっかり感じます♪ なかなかこんなしゃこは無いと思うくらいのしゃこだと思いました♪

しかし、この何でも値上がりしてしまうご時世、これだけの内容でこの価格って素晴らしいと思います。(-10%とあるのは、6枚割引券の付いたチラシを以前いただいたからです。今回、使い切りました。) しかも、お寿司の種類が200以上ありますし、季節のメニューや新規メニューも多く登場しますし、常連さんも飽きさせないお店です。おそらく、大手さんが乱立する場所に出店しても必ず繁盛することのできるだけのお店だと思うのですが、残念ながら泉南地域にしかないお店なのです。興味のある方は、遠方からでも是非に一度行ってみてください♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~スシローさん

2025-05-20 23:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

今日は、スシローさんへ。北海道うまいもん祭を実施中ということで行ってきました。

「青森産生サーモン(120)」最近生産量が増えているそうで、回転寿司店でも時々見られるようになった青森産の生サーモンです。トラウトサーモンの様ですが、脂がしっかりとのっていいて、サーモン自身の旨味もしっかりあり美味なものです。

「北海道産 まるごとほたて貝柱(120)」最近価格が高騰しているという、ほたてをまるごと1つ分使ってくれています。身が凄く厚かったです。ほたてならではな甘味も濃厚でした♪

「北海道産 ソウハチガレイの昆布〆(180)」白身なのに驚くくらい脂がのっていてその甘味がしっかりと感じなんとも美味なもの。昆布〆にしたからこその旨味もありました。これは、凄いですね! ちょっと調べてみたら、産地以外では生食することも少ないそうで、こういったネタを大手さんが扱ってくれているのも嬉しいです♪

「北海道産 鮭の昆布〆(180)」鮭の昆布〆というのも珍しいですね♪ 意外と脂もしっかりのっていました。こういうのもありですね。

「北海道産いわし(ネギ・生姜)(120)」最近180円になっていましたが、再び120円皿として出してくれていました。鰯好きとしては、凄く嬉しいです♪

「かにみそ(120)」ついつい、時々注文したくなります。以前あった胡瓜が無くなった分、ネタが多くなったような♪

北海道うまいもん祭のネタも好評だったようで、特に、「北海道産 まるごとほたて貝柱」は凄く売れていた様です。確かに、この価格でこんなほたて貝柱をいただくことはなかなかできませんから、分かるような気がします。私も、もう一皿食べておいたら良かったかな…と、ちょっと後悔…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~スシローさん

2025-05-10 23:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

今日は、スシローさんへ。スシローGW得ネタ祭[第二弾]を実施中ということで行ってきました。お値段そのままプラス1貫というスシローさんならではの凄くお得な期間限定、久しぶりに実施してくれました♪

「ダブル特ネタ中とろ(180)」中とろがプラス1貫の2貫でいつもの価格です♪ 結構大きくさばいてくれていますし、脂もありなかなかなものです。 これを2貫でこの価格というのは凄いですね!

「大えび + えび(180)」大えび(180)+えびを1貫です。あらためてスシローさんの大えびの美味しさを再確認しました。凄く肉厚で凄くしっかりとした食感があり、旨味も濃厚です♪

「上穴子 + 煮穴子(180)」上穴子(180)+煮穴子1貫です。上穴子は温めて出してくれています。温めてくれているからこそのふっくらとした食感に、穴子の脂の甘味が凄く濃厚でこちらも、あらためて美味しいなと感じました。海老もそうですが、120円皿のも美味なものですが、やはり1貫180円ということもあり、その旨味もボリュームもやはり、凄いなと思いました。こういった期間限定のフェアは、180円皿の紹介にもなると思いますし、今後も継続してほしいと思います。

「タレ漬けびん長 うま辛焼肉味(120)」びん長鮪を軽く炙って、唐辛子の辛味がしっかり感じられる甘辛の焼肉のたれの様なたれに漬け込んだものです。ビールに合いそうな味ですね。

「とろかつお(120)」流れてきてびっくり!皮下のところには真っ白な脂がありました。かつて、これだけ脂の濃厚だった鰹って食べたことがあったかな…というくらいの鰹で、食べていても、これは鰹なのだろうか…?とろみたい…?という感想でした。とはいえ、凄く美味なものでした♪

「サーモン軍艦(120)」最近、「サーモンたたき軍艦(120)」は登場していましたが、こちらも登場していました。サーモンの脂のある部位を細かく刻んだものです。たたき軍艦と異なり、サーモンの食感は残っていますが、脂がしっかりですから、山葵を結構多めにのせて美味しくいただきました♪

「チャーシュー軍艦(120)」握りもありましたが、こちらを注文しました。黒胡椒の存在感もあり、なかなかに自然な味で美味なものでした。握りでは最初から甘だれをかけていましたのでかけてみましたが、これも相性がいいと思いました。

「山盛りサラダ軍艦(120)」スシローさんの期間限定として時々登場します。下からコーン、ツナサラダ、カニ風サラダに、数の子バラ子軍艦を盛り付けてくれています。凄く豪華ですね♪ こういった、マヨネーズ和えのサラダな軍艦巻きも美味なものなのですが普段はあまり注文しませんが、こういった機会があるとついつい注文してしまいます。それぞれの美味しさを再確認しました♪

今日は、東大阪みくりや店さんに行ったのですが、スシローさんの新型大型ディスプレイのタッチパネルのお店でした。最近TVでも紹介されている大型タッチパネルは、テーブルの両端まで届く大きさでした。お寿司が流れてくる画像があり、それを早送りもできます。さらに、以前のタッチパネルの様な注文もできるようになっていて、なんとテーブルの両方からそれぞれ2つの画面を出すことができ長椅子の両方から注文ができます。さらに、くら寿司さんのびっくらぽんの様な機能も付いていました。 色々考えられていて、これは凄く操作性もいいですし、色んな意味でこれはいいなぁ♪と思いました。おそらく今後全店に展開するのではないかと思います。他社さんのタッチパネルも、スシローさんに影響を受けて新しいものになるのかもしれません。インターホンで注文していた20年くらい前が懐かしいですね…(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~生簀回転すし活魚寿司さん

2025-04-17 19:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

今日は、生簀回転すし活魚寿司さんへ。大阪泉南地域に3店舗ある人気店です。今日も1号店の鶴原店さんに行ってきました。国道26号線沿いで泉佐野市にお店はありますが最北端で、すぐそこが貝塚市といった場所にあります。

「大真鯵(110-10%)」大真鯵とは…しかもこの価格って!ということで注文しました。結構大ぶりの鯵を厚くさばいてくれています。生のままではなく〆ている鯵でしたが、脂も結構あり美味しくいただきました♪

「つぶ貝紐 奉仕の3貫(110-10%)」生簀回転すし活魚寿司さんではよくある奉仕の3貫ということです♪ 最近は米価も凄いことになっていますから、これを継続してくれているのは嬉しいですね。 つぶ貝の紐なのだそうです。身は薄く食感はつぶ貝にしては柔らかめです。

「大盛り若芽の赤出汁(220-10%)」生簀回転すし活魚寿司さんは、確か赤出汁の器がうどんと同じだったと思いますので凄くボリュームがあります。今が旬の若芽が、大盛り若芽の名前に相応しく凄くたっぷり入っていました。しかも肉厚なところもあり、赤出汁というより若芽の一品料理か!といった具合です。お寿司を食べる際は野菜が不足する傾向がありますから、こういうのも健康的でいいですね♪ しかし、一度にこれだけ若芽を食べることはまず無いなというくらいの量でした。凄い満足感♪

「限定特売活〆頭肉付き中海老(121-10%)」頭肉のところもついていましたが、やや大ぶりな海老です。食べていると海老の存在感が凄いです。 この価格でこれだけの海老はなかなか出せないと思います。

「びんちょう鮪ハラモ(110-10%)」ハラモの名前を見てついつい注文してしまいました。見た目以上に脂はありました。

「カラス鰈胡麻梅だれ奉仕の三貫(110-10%)」カラス鰈を〆たものに胡麻と梅だれです。甘めな梅だれとの相性はいいものですね。烏賊にかけても美味しそうですね。

「季節限定 はまち白子(143-10%)」はまちの白子も登場していました。珍しいですね。やはり、生簀があるからこそ出せるということでしょうか? 濃厚な甘味があり、とろっとした食感でなんとも美味なものです♪

「活〆極上やりいかの耳(143-10%)」最近お気に入りでずっと食べています。活〆、かつ店仕込みと、何かとこだわってくれています。しっかり濃厚な旨味が感じられ、この価格でよくぞこれだけのやりいかを出せるなと思います。なかなか、回転寿司店ではこういうのは無いと思います。

「長寿貝(99-10%)」聞いたことの無い貝だと思い注文しました。以前、スシローさんであったアイスランド貝と似ているなと思って調べてみたら同じだそうです。よく噛んでいると旨味が出てくる貝です。これを、99円で出せるということは、原価も安そうですし、スシローさんに行った際もそう思いましたが、これから回転寿司店で増えてくると思います。

「しゃこ奉仕の2尾付け(242-10%)」小ぶりなしゃこですが、1貫あたり2匹使ってくれています。凄く濃厚な旨味があり、これも美味なものです。大阪の泉南地域は産地でもありますから、もしかして地物でしょうか?

最近は、回転寿司各社さんも、食材、人件費等、あらゆるもののコストが上昇していますから、値上げせざる得ない状況にあります。昔は、大手さんもお寿司は100+税円均一でしたし、価格を気にせず気楽に回転寿司を楽しめたものです。最近は…そうもいかなくなりつつあります。生簀回転すし活魚寿司さんも、勿論、色んなお寿司の価格が少しずつ上がっていますが、元々価格を抑えられていましたし、値上げも最低限に頑張ってくれている印象を受けました。10%オフとはいえ、なんと!これだけ食べて1,267円です

さらに、1号店の鶴原店さんが確か2010年にオープンして以降、お寿司は200種類以上用意し、常に新メニューを導入し、毎週の様にお店に行っても(昔は私も行っていました… 今は金欠で行けません。)何か新しいものや季節のネタが登場していたり、常連さんですらわくわくしてしまうお店であり続けてくれていると思います。この価格でよくぞこれだけのお寿司を出せるものだと、今日もあらためて感動したのでした。ちなみに、-10%とあるのは以前6枚つづりの割引券を使用したからです。この価格なのに割引券を配布しているのも凄いですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~スシローさん

2025-04-11 23:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

今日は、スシローさんへ。九州うまかもん祭を実施中ということで行ってきました。

「大切り天然インド鮪赤身1貫(100)」スシローさん恒例の期間限定100円皿が登場していました。大切りということで凄く大きくさばいてくれていました。赤身ということもあり、凄くあっさりしていました。

「アカバナかんぱちの細巻(180)」アカバナかんぱちは、スシローさんでは度々登場しており、鹿児島の小浜水産さんが養殖したブランドかんぱちです。脂ののりが凄く、その甘味が凄くしっかりでした。ちょっと誤差の範囲で大葉をサービスしすぎてくれていたのか?大葉の存在感が凄ったです。

「〆ときさば(120)」ときさばとありますから、長崎の五島・対馬海域産の旬の時期に獲れた脂ののった鯖だそうです。結構身も厚くさばいてくれていました。脂のあるときさばを、やや浅くて凄くいい具合に〆てくれていました。まさかの自家製?と思うほどでした。これで120円は、スシローさんならではでしょうね♪

「漬けまぐろのひゅうが丼風にぎり(120)」大分の郷土料理ひゅうが丼風の味付けです。一般的には、醤油、砂糖、酒、ごま、卵黄などが入った特製のたれに漬け込むそうです。九州らしい甘めな味に仕上げられています。こういうのも美味なものかと思います。

「一本釣り鰹のたたき(180)」確か宮崎産だったと記憶しています。少しさばき方が残念な感じで形がいまいちでしたが、皮の焼いた香ばしさが結構しっかり感じられました。

「アカバナかんぱち(180)」細巻では、大葉の存在感が凄かったので、シンプルに握りでいただきました。やはり、脂が凄く濃厚でその甘味が凄かったです! アカバナかんぱちは、やはり凄いと思いました。

「サーモンたたき軍艦(120)」軍艦ねぎまぐろのサーモン版と言えばいいのかな?な軍艦巻きです。最近、定番メニューとして定着した様です。脂がしっかりありますから、お好みでたっぷり山葵を加えても美味だと思います。(皆様ご存じだと思いますが、山葵の辛味は脂で中和されてしまうためです。)

「海老フライアボカドロール(120)」スシローさんでは、約15年位前にロール寿司を3種登場させましたが、これだけが今も残っています。やはり、それだけ人気なのだと思います。私も定期的に食べたくなって注文してしまいます。お好みで甘だれも相性がいいと思います。

九州うまかもん祭ということで、九州産のネタのお寿司だけではなく、九州醤油が登場していました♪(私は、両親九州人なので味覚が九州人なので大好き♪) 甘味が凄くしっかりしている九州醤油ですが、好きな人は好きなのだと思います。はま寿司さんは複数の醤油を扱ってくれていますし、スシローさんも、いつもの醤油と減塩醤油に加えて、これもずっと置いて欲しいなと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする