コバ日記

袋もの制作記録とときどき乗馬

連休、2日目は土を買いに行きました

2016年04月30日 | 日記

この連休中、どこに行くもなく、仕事と自分の整理整頓に当てようと思っています。ですが、今日の日差しの良さに「まずは外から」にしました。

みかんの獣医さんのところに行った帰りに、苗たちの為に土と肥料を買い込み、先日の苗たちに足してあげました。ちょこちょこ買うと結構バカにならない、と言いますか、野菜は買った方が大きくて安いと思うのですが、実がなる楽しみは違うので、いつも何かの苗を植えます。今年も1つでもなればうれしいです。

今日は、どこも混んでいます。道もお店も。やはり連休は違うのですね。その中で車に関しては、マナー違反・交通違反が目立ち、腹立たしい運転者ばかりでした。用がなければこの期間の運転は止めようと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城エルミオーレに行きました

2016年04月29日 | 日記

朝は、それほど強くなかった風が、帰りの車ではハンドルをとられるほどでした。
ニュースでは、北海道が雪でまるで冬でした。

今日は、昨日の雨で外の馬場が使えず、室内でのレッスンになりました。
2鞍馬場でした。

9時が、左のガネーシャ。10時が、右のビアンキでした。
先週の乗馬で左の拍車紐をきつくしたために甲が腫れ、未だ完治していないので「拍車なしで」を希望しました。
「右だけでも」と言われたので、9時はゆるめで両足に拍車を付けましたが、10時は「無理」で外しました。
拍車なしのビアンキは、”重かった”です。でも楽しめました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月始めの教室まで送りの準備が終了

2016年04月28日 | 日記

朝からの細かい雨で、寒い1日になりました。

昨日からの続きで提出物の原稿も済、発送の連絡が出来ました。また、ゴールデンウィーク中の教室の発送も出来ました。
これで明日は、乗馬に行けます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

提出作品、完成!

2016年04月27日 | 日記

5月の第1週中の提出作品が、2か所ありました。追い込まれないと作らないというか、押せ押せでぎりぎり、になってしまいます。一か所は、今日発送できました。もうひとつは、原稿整理をしてからの発送になります。でもとにかく「作った!」で、一安心です。これで明日は、別のことが出来ます。

今朝、公園に散歩に行ったところ、先日名前を教えて頂き、「ツルニチニチソウさん」と挨拶をしていた花が、すべて刈られていました。木々の虫への薬の散布の為、清掃で切られたと思います。来年も咲いてくれるといいのですが。寂しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしかがフラワーパークに行きました

2016年04月26日 | 日記

昨年もこの頃に大藤を見に母と行きました。今年も天候と休みの合った日に行こうと思っていました。それが今日でした。昨年も早目に家を出ましたが、今日は6時に出発。7時30分には、会場に入っていました。とてもスムーズに来れました。まだ人の少ない、空気の澄んでいるうちなので花の香りに全身を包まれているようでした。少し歩いてから、花の下で朝食をゆっくり頂き、また散歩気分で歩きます。

  

今年は、大藤の満開にはちょっと早かったようです。でもピンクの藤は、淡いやわらかな色でとてもきれいでした。花を見るのはやはり早朝が1番とつくづく思います。母といい1日を送りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする