コバ日記

袋もの制作記録とときどき乗馬

茨城エルミオーレに行きました

2019年07月31日 | 日記

7月最後の日にエルミに行く時間を作りました。

2鞍、馬場でした。ルーチェと琥珀です。

丸ごとのニンジンをあげたら、歯の奥に入ったようで、大きく口を開けて・・・人と同じです。

琥珀は、レッスンで悪さはしないのですが、反応が鈍く「重い」馬です。いったん走り、軽くなるとその動きは気持ちいいのですが、それまでは大変です。今日は、とても暑く、体から塩が噴いているのが分かりました。明日は、体が筋肉痛で痛いと思います。

レッスン後に馬を丸洗いするのですが、一緒にシャワーがしたいほどでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKカルチャー青山「インナーバックを作る」教室でした

2019年07月30日 | 日記

龍村美術織物で作る「インナーバック つめ仕立て」の特別教室でした。

参加者の3名が、残念なことに風邪などでお休みでした。この陽気では、体調不良も仕方ないように思います。

人数が多くなかったので、縫いのミシンをお手伝いしたり、掛け紐をお手伝いしました。ですから、全員が予定より早く終わりました。

皆さん、袋を表に返し、形が出来上がっていることを確認したときの嬉しそうなお顔には、私も嬉しかったです。

今日は、和子先生の月命日になります。早いもので2ヶ月になります。先生がお好きだった「紀の善のあんみつ」をお供えできました。今日の仕事を報告し、先生と一緒にあんみつを頂きました。「明日は、馬にいくよ」とも。いつも「行かないの?]と心配していましたから、「やっと行ける」と安心していると思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田端「袋もの」教室でした

2019年07月29日 | 日記

今日のお稽古中、「親の88歳のお祝い」の話が、あがりました。地方に住んでいるお母様のお祝いですが、なかなか会えない親戚を呼んで、お互いに元気なうちに顔を見る機会を作ってあげるために計画をしているそうです。

和子先生にもそうした機会を作って、多くのお弟子さんに元気な時に合わせてあげたかった、と後悔しました。先生のお別れ会は、とてもすばらしい空間でした。でも直接、色々な話をしたかったと思います。また、私や家族に言わないこともお話したかったのでは、とも思います。今日は、いいお話を聞くことができました。

作品ですが、早雲寺文台裂でバックを作っています。やはり重量感のある裂地です。とてもいいものになってきました。次回は、完成すると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よみうりカルチャー北千住「袋もの」教室でした

2019年07月28日 | 日記

台風の心配の教室でしたが、昨日に続き今日もお天気になり、ホッとしました。

それぞれの持越しの作品が、完成しました。まだの方もおりますが、珍しく全員が次の作品を求めました。手提げは、自分の好みで持って来て作りました。数寄屋型小物入れは、今度の本での手順で作ってみました。記号確認ですが、O.Kでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKカルチャー八王子「袋もの」教室でした

2019年07月27日 | 日記

昨日からの台風進路を気にしながら、八王子に向かいました。でも車窓の日差しは、どんどん明るくなり、「隅田川の花火大会」は、開催のようです。私も傘を使わずにすみました。

教室作品は、どれも素敵です。

紐先にも一工夫があり、最後までしっかり仕上げたことが、嬉しく思いました。

つめ仕立てのインナーバックです。丁寧に出来ています。

貼物が初めての新人さんです。柄も合いました。この金封入れは、使い勝手が良く、便利です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする