コバ日記

袋もの制作記録とときどき乗馬

昨日は、市川オープンスクールでした。

2013年08月30日 | インポート

15日が、全クラス夏休みでしたので振替で昨日がお稽古日になりました。朝晩は、少し涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑いです。しかしお休みも少なく、皆さん元気に参加してくれました。

写真からも判るように、今日は小物を何点か仕上げて頂きました。
8292  829

8291

写真の中には、復習で作った作品も含まれています。
こうして掲載するようになってから、皆さんも積極的に参加してくれるようになりました。コメントにも参加して下さい。私にも分からない本人のみ分かる楽しい名前で(アドレス蘭は記入なしです)の参加もお待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城エルミオーレに行きました。

2013年08月28日 | インポート

10時は、リアーナで馬場レッスンでした。先日は、問題なく動かせたのに今日は、駆け足の時にコントロールが思ったようにならないのです。いつもいいとはならないところが、面白いのかも知れませんが。

8281  828_2

先日の落馬のこともあり、11時は私だけだったのでアリアでの障害レッスンは、基本姿勢とアリアの左右の駆け足が全然違うのでその点を確認しながらの障害飛越でした。
アリアのこの写真から反省点がいくつもあります。フロントのSさんが2枚とも撮ってくださいましたが、騎乗の姿勢などとても参考になり次回までイメージの勉強になります。ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田端「袋もの」教室でした。

2013年08月27日 | インポート

今日の教室で作った作品でなく、皆さんが自宅で作られた作品をお持ちになりましたので、ご紹介します。どの作品もとても素敵です。

8273 27cmファスナーの天襠の手提げとお揃いの数寄屋袋です。お茶席に持って行くのにちょうど良い大きさですから、重宝なさっています。

8272 使わない袱紗を利用したそうですが、柄が上手く出ています。後ろの服地とまた趣が違って、どちらもいいですね。

8275 8274

ピンクのとてもかわいいバックは、白とピンクのリボンを交互に合わせ、それをビーズで止めるという、根気のいる作業で作られています。箱型の口金付バックは、きれいに襠の糊付けがされていて、口金もぴったりはまっています。この2点は、お母様の看病の合間に作られたそうです。お母様も作品を見て、和まれたことでしょう。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王百貨店成績桜ヶ丘の袋もの教室でした。

2013年08月26日 | インポート

皆さんが、ブログから作品を作る上で柄の出し方や合わせることの美しさに刺激を受けられ、注意し凝って下さるようになりました。こちらの教室も同じです。今日は、本体と襠がぴったりあった写真を載せました。

8261 きれいに合っていますでしょう。写真に手のマークが出たらクリックし、大きくして縫い目を探してください。

8262 他の方も、被せの丸みなど急所を押えてきれいに仕上がりました。

8263 次の作品としてくるみボタンの小物入れに入りました。被せ部分の柄合わせが上手く出来ましたので、見てください。

小物入れの下にあるのは、タッティングレースで作られたものです。小さいほうは、70番の綿糸でかなり細いです。可愛く、きれいな繊細な作品ですね。

こちらの生徒さんで以前にもご紹介した、佐賀錦織のOさんの作品が、9月からの伝統工芸展に入選されました。9月18日から30日・日本橋三越です。「鼓」の袋ですので、是非見に行かれてください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読売文化センター北千住の袋もの教室でした。

2013年08月25日 | インポート

朝から小雨で傘を持ち歩く1日でしたが、久ぶりに気温が高くないだけは助かります。でも蒸すので気持ちは良くないですが。

先月からの続きになるのでほぼ皆さん、ショルダーは完成しました。
写真の格子柄のTさんは、早速肩に掛けてお帰りになりました。
私も使っていますが、結構、重い位中にものが入るのでとても便利です。また、数寄屋袋のMさんは、ミシンも新しく購入したのに10月から半年間はお休みになるとのこと。数寄屋袋だけでも頑張って仕上げました。来月も同時進行のもう一つの数寄屋袋を仕上げる予定です。

8251 8252




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする