コバ日記

袋もの制作記録とときどき乗馬

昨日は、小渕沢にいました。

2013年10月31日 | インポート

1日紅葉外乗に小渕沢に来ました。29日は、こちらも1日通して雨だったそうですが、30日は、バスの車窓から富士山がきれいに見える天候でした。ランチを挟んで4時間を、3名で馬と過ごします。
今回のパートナーは、”デミムーア”です。若い時は、きれいなタレント馬でしたが、右目が失明してこちらのクラブに引き取られました。5年前に初めて片目の馬に乗った時は、どう見えているのか分からないので、ちょっと不安でした。しかし見えない方角をこちらが少し意識してあげれば、後は普通の馬と同じなです。かなりわがままには、なっていましたが。

1030_003  1030_012

4から5日、紅葉の見ごろには、早かったかもしれませんが、林の中のツタ類は、きれいでした。ススキ野原も馬なので奥まで入って行けます。同行のお一人は、前日の外乗の時は、大きな牡シカを中心の群れに遭ったそうです。

1030_009  ”小淵沢道の駅”前の歩道を渡って、林の中に入っていきます。ちゃんと信号待ちをして、「ハイ、横断」

天候にも恵まれて、きれいな紅葉も見ました。日帰りもいいですが、今度は温泉に入って、ちょっとゆっくりの滞在にしたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国文化院の展示会開幕式に参加させていただきます。

2013年10月29日 | インポート

2011年11月に韓国にお仲間さんと旅をしました時に、今回の展示会を開かれる 金順姫先生の草田繊維・キルト博物館を訪問しました。
金先生が、今回10月29日から11月2日まで四谷3丁目にある”韓国文化院”で王朝宮中衣装などを展示されます。

1029  勉強不足のメンバーでしたが、金先生は、日本語で館内を説明して下さいました。2年経っても、当日の事が思い出されます。

今日は、Kさんにお誘いを受けて18時からの開幕式に参加します。
韓国でお会いしお話をさせて頂いたので、今日を楽しみにしていました。あいにくの雨模様ですが、これから出発します。

また どのような展示作品を見られるかも楽しみです。
開催期間が短いですが、興味がある方は、是非作品展をご覧に行かれて下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王百貨店聖蹟桜ヶ丘「和の袋もの」教室でした。

2013年10月28日 | インポート

こちらの教室のメンバーさんは、仕覆制作より全般の袋もの制作を希望の方々なので、今日から教室の案内名を「和の袋もの」に変えました。

今日は、前回からの続きで貼物の「襠付・ファスナーポケットのある長財布」を完成しました。また、Mさんの可愛いてまりをくるみボタンの小物入れと一緒に撮りました。小物入れの被せの柄が、ぴったり合っています。細かい柄合わせ、見事ですね。

10282 10281

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読売文化センター北千住教室でした。

2013年10月27日 | インポート

久しぶりの秋空に気持ちの良い日差しが暖かい1日でした。
こちらの教室は、9階で窓から澄んだ川も見えます。大きな窓なので朝の10時に教室に入ったら、暖房が入っていると思うほど暑く、エアコンを冷房にしたほどです。

今日は、14cmバネ金具を使った小物入れです。袋は、完成したのにバネ金具を入れる段階で表地に貼った芯地に引っかかり、写真の仲間入りが出来なかった方々が、いらしゃいました。皆さんが、気持ち良く完成できない点は、私の反省するところです。次回からこの作品を作って頂くときに、もう一工夫を入れて頂きスムーズにいくようにします。同じ作品でも回を重ねるごとに、私も勉強していきます。今日は、皆さんから勉強しました。

1027  2点は、柄違いです。左の黒いミニバックは、もう行き先が決まっているそうです。幸せなバックですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK文化センター八王子教室でした。

2013年10月26日 | インポート

台風の雨が残る朝でしたので、皆さんの足はどうかな?と心配しました。そう思う時ほどなのでしょうか、今日の午前・午後クラスは、全員出席(珍しいのです)でした。
しかも、先月お渡しした”干支の午”を説明書だけで作り上げてお持ちになった方もいらしゃいました。今年の干支柄の巳の数寄屋袋と来年の午さん。今年もあとわずか?と思ってしまいます。

10262  10261

正絹の西陣織で作ったポシェット。「今日の服装に合うでしょう。」とご満悦でした。そうして喜んで頂ける事が嬉しいです。

10263  10264

左写真の中央の肩衝き茶入れの仕覆は、初めて製図して作った袋です。本人は、「反省が多い」そうですが、「なかなか綺麗にまとまった」と私は思います。反省点を忘れないうちにもう1つ作るといいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする