コバ日記

袋もの制作記録とときどき乗馬

淡交カルチャーWEBから動画が配信しました

2020年10月31日 | 日記

昨日、「古帛紗」が、淡交カルチャーWEBで配信されたとの知らせが入りました。
スマホからでも見ることができますが、会員登録が必要です。私も登録から入りましたが、もっと簡単に登録出来たら、と思いました。

小物入れは、11月中旬の予定との事です。

はじめての経験で、色々問題もありますが、いい経験でした。是非、ちょっと面倒でも登録からお入りになって、ご覧いただけたら嬉しいです。そして、ご意見もお聞きしたいです。これからの教室に活かしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人のお誕生日会をしました

2020年10月30日 | 日記

10月は、母(本当は26日)31日(役所の間違い)、叔母30日に誕生日があります。26日に二人にケーキでお祝いをして、今日はランチをしました。

気持ち、別々にしないと気分がよくないようです。面倒ですが、ご機嫌に過ごしてほしいのでそうしました。

先日からココナラを利用してHPのリダイレクト設置へのやり取りをしていました。友人からの勧めで、はじめての利用です。どうなるか分かりませんが、スキルを利用させていただいて、悩みがひとつ解決しそうです。便利な世の中です。勉強しないで、安直にこうしたものを利用すると頭は退化しますが、便利と時短を選びました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスにお客様

2020年10月29日 | 日記

このところの暖かさに、コスモスもよく咲いてきました。どこから探すのか、蝶が訪問してくれました。

もう一種、来ました。まだ夜顔は、沢山の花をつけて、蜂もきます。虫に弱い人は嫌でしょうね。私は、大歓迎です。

まだプリンターを開いていません。今日は、セットするつもりでしたが、その気になれなくてそのままです。何となく、筋肉痛を理由にのんびり過ごしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城エルミオーレに行きました

2020年10月28日 | 日記

ポカポカ陽気で、乗馬日和でした。ただ残念な事に、外馬場は作業車があり、室内でのレッスンでした。

今回もはじめての馬にも乗りました。

5歳のベリンダです。鞭も拍車もいらない、軽い子でした。馬場鞍体験も無かったようで、腹帯を締めたら動けなくなってしまいました。人もコルセットがキツイと動けないのと同じです。動きだせば、上の私はただ乗っているだけ、ほとんど何もしなくても駈歩までしました。ベリンダは、汗だくでしたが、私は汗も出ませんでした。

次は、リアーナでした。ベリンダは、娘さんでリアーナは、かなりの年長さんになります。付き合いも長いです。怒りっぽいリアーナですが、運行中も鼻を鳴らし、リラックスしてご機嫌でした。私もしばらくぶりですが、疲れもしないで帰れました。

普通のスポーツでは、普段ほとんど運動しないでは、続かないですが、乗馬は違います。運動するのは馬なので、月1でも十分楽しめます。新しい馬でも問題なく乗りこなせるから楽しいです。それに、褒められるのは嬉しいですね。先生から「ウマイ」と言われると、その気になります。私も袋もののお稽古で、「ウマイ」と言うようにもっとします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三越カルチャー「袋もの」教室でした

2020年10月27日 | 日記

今日から「茶の湯コース」に参加予定を考えている生徒さんを含めての体験が、ありました。

両コースに共通できる作品として、小袋を作りました。

色々、連絡不足がありましたので、最初はどうなるか?と思いました。結果は、全員完成で終わりました。

来月からは、2コースが同時進行です。ちょっと忙しくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする